静岡から山梨が高速道路で身近に!中部横断道開通情報

静岡県と山梨県をまたぐ区間が開通した中部横断自動車道。「そもそも、どんな道路なの?」という基礎知識、中部横断自動車道でアクセスが便利になった山梨・長野県のスポットもご紹介します。中部横断自動車道(以下、中部横断道とします)といえば、小学生のころから段々工事が進んでいる印象を抱いていた小林です。今回は中部横断道の風景を多く撮影できたので、路線紹介を中心にしたいと思います。

中部横断道とはどんな道路?

中部横断道は静岡市の新清水ジャンクション(以下JCTとします)と長野県小諸市の佐久小諸JCTを結ぶ高速道路で、清水連絡路(清水JCT~新清水JCT)を含め、全線が開通すると東名高速道路、新東名高速道路、中央自動車道、上信越自動車道をつなげる役目を果たす予定です。2019年3月に新清水JCT~富沢インターチェンジ(以下ICとします)が開通し、静岡県内の区間が開通しました。2019年5月時点で、新東名の新清水JCT~富沢IC、下部温泉早川IC~中央自動車道の双葉JCT、八千穂高原IC~上信越自動車道の佐久小諸JCTが開通しています。と長ったらしい説明となってしまいましたが、上信越自動車道と一体となって太平洋と日本海を結び、静岡県から山梨・長野県への移動が便利になる道路です。

中部横断道の走行風景

東名高速道路の清水ICから中部横断道を走りました。沿線風景をお楽しみいただくとともに、まだ中部横断道を走ったことがないという方は走行時の参考にしていただければ幸いです。

清水インターチェンジ料金所の画像

2019年5月5日9:08、東名清水ICの入口にやってきました。入口のゲートを過ぎたら右側の「東京」方面を進みます。東名の本線へ合流してそのまま左車線を走ると、すぐ清水JCTに到着します。清水JCTで新東名方面に進みます。清水連絡路に入っても左車線でOK。

新清水JCTの遠景の画像

新清水JCT 名古屋方面と中部横断道・東京方面分岐の画像

新清水JCTにさしかかりました。まずは新東名の東京方面へ進んでください。最後は左にそれる形で中部横断へ入っていきます。

中部横断道静岡県内の走行風景

9:15、ついに中部横断道へ合流しました。きれいな道です。対面通行なので時速70km制限です。走りやすいのでくれぐれもスピードの出し過ぎにはご注意を。

中部横断道 静岡・山梨県境付近の画像

トンネル内にはところどころアクセント照明による光の環が出てきます。ここが静岡県と山梨県の境です。静岡県中部から他県に接続する高速道路、自動車専用道路としては初めてとなります。

中部横断自動車道 富沢本線料金所の画像です

9:31、富沢IC直前の本線料金所に到着しました。2019年5月現在では、ここで一旦一般道路へ出る形となります。

9:34、富沢IC出口に到着しました。富沢ICを出ると一般道までは長いランプを進みます。国道52号をまたぐと右にカーブし、信号に突き当たります。甲府方面は右折、富士宮、清水方面は左折です。国道52号に出て、すぐに右折すると富士川を渡る県道10号に進みます。中部横断道の下部温泉早川ICへ進むにはこの県道10号線が便利ですが、国道52号から県道10号線に出る交差点の構造が少し複雑なことと道幅が狭いところもあるので、不安な方は国道52号を北上するのが無難です。

中部横断道身延付近の建設状況の画像です

県道10号は橋を渡ると富士川の東岸に沿って進んでいきます。途中、富士川を渡る建設中の中部横断道と交差します。かなり高い位置を通っているのが分かります。ちなみに右下にはJR身延線の線路も見えます。

中部横断道下部IC入口甲府方面の画像です

さらに県道10号を進んでいきます。9:55には身延駅を通過。下部温泉早川ICの看板が見えてきました。10:03、県道10号を右折で再び中部横断道へ入ります。10:17増穂ICまで走ってきました。付近に道の駅兼用の休憩施設があるので10分程休憩。10:39、中央自動車道双葉JCTに到着しました。双葉JCTでは甲府市街へは右、長野方面は左へ進みます。

ここまでの所要時間を整理すると、清水IC~双葉JCT(東名高速から中央道まで)は、途中県道10号を経由し、約1時間30分の道のりでした。
※中部横断道の走行風景は2019年5月5日に撮影したものです。

おススメスポット

①静岡市から約1時間半!身延山

身延山の画像です

身延山駐車場から川沿いの道を下りる画像です

身延山といえば枝垂れ桜がきれいなお花見スポットとして有名です。お花見シーズンは駐車場待ちで何時間も並ぶ場合もあるため、ゆったりと散策を楽しんでみたい方には新緑の時期に行くのもおススメです。五重塔や境内を上がったところから見下ろす風景が生き生きとした気持ちにさせてくれます。中部横断道富沢ICを降りて国道52号を甲府方面に北上し、「小田船原」交差点を左折すると門が見えてきます。さらに直進すると駐車場に到着します。約10年前に身延山へ行ったときは小さな苗木だった川沿いの桜が青々とした大木に成長していたのが、記憶に残っています。

※「身延山」の写真は2019年5月13日に撮影したものです。

身延山についての詳細はこちらもご覧ください。

身延山久遠寺オフィシャルホームページ

https://www.kuonji.jp/

②北八ヶ岳自然休養林白駒の池

白駒池に氷が張っている画像です

散策路に入ってびっくりしたのが、5月に入っているのにも関わらず散策路に雪が残っていたことです。しばらく散策路が進むと池が見えてきました。さらに池も凍っていました。ゴールデンウィークでも雪と氷が見ることができる「白駒の池」のアクセスですが、中央道双葉JCTを長野方面に進み須玉ICで下ります。国道141号を北上し、交差点「松原湖入口」を左折し県道480号を進みます。国道299号に突き当たったところを左折すると、右側に有料駐車場が見えてくるのでそちらへ駐車します。

白駒池遊歩道から見た雪が残る林の画像です

国道299号を挟んだ駐車場の向かいへ渡ると、池を1周する散策路が始まります。短時間で行けるからこそ忘れがちですが、散策路には雪が残っていて滑りやすいため、靴は滑り止め機能がついたものと冬対応の上着の準備をお勧めします。
※「白駒の池」の写真は2019年5月5日に撮影したものです。

また、白駒の池や周辺の観光情報はこちらも確認してみてくださいね↓

白駒の池・苔と原生林 | 長野県佐久穂町観光協会公式ホームページ

https://yachiho-kogen.jp/article/shirakomanoike/

まとめ

今回は中部横断道開通について走行風景を交えてご紹介しました。静岡市から山梨県の移動といえば、清水の興津からカーブが続く国道52号線ですごい時間がかかるというイメージでしたが、中部横断道の開通でワープしたかのごとく山梨県まですぐに行くことができるようになりました。ぜひ、おススメスポットも合わせて、中部横断道で近くなった山梨・信州へお出掛けしてみてはいかがでしょうか?

The following two tabs change content below.

小林弘樹

経営企画部 企画G CS静岡トヨペット株式会社
経営企画部では、静岡トヨペットが静岡県のみなさまのお役に立てるように、会社全体がどのような取組みに力を入れていけば良いかを計画しています。車という視点に限らず、静岡県のみなさまが車を使った楽しい暮らしを送ることができるようなサポートをさせていただきたいと考えています。