トヨタユナイテッド静岡株式会社

TOPコラムTOP>トヨタ「ライズ」の内装を解説!デザイン・装備のグレード比較やカスタムを紹介

トヨタ「ライズ」の内装を解説!デザイン・装備のグレード比較やカスタムを紹介

5ナンバーとは思えない、SUVらしい迫力あるデザインのトヨタ「RAIZE(ライズ)」。

「SUVに乗りたい、荷物をたくさん積みたい、でも運転しやすいコンパクトなサイズがいい」といった、お客様のご要望にお応えしたコンパクトSUVです。

週末のレジャーでも普段使いでも扱いやすく、さまざまなシーンでお客様のアクティブな毎日をサポートするライズ。

今回は、ライズの内装について詳しく解説させていただきます。

各グレードのデザイン・装備の比較や、自分好みの内装にできるカスタム・オプションについても紹介いたします。

ライズをご検討中の方は、ぜひ参考にしてみてください。

ライズの内装

ライズの内装は、ブラックを基調としたシンプルなインテリアが特徴です。

Z・Gグレードにはシルバー塗装やメッキ加飾、赤のアクセントカラーを配置することで上質感・遊び心を演出しています。

よりSUVらしい、スポーティな印象の内装デザインです。

また、運転席からの視界の良さに配慮したインストルメントパネルや、ヒップポイントを高めに設定したシートで、見晴らしの良さを実現。

安心してドライブを楽しむことができます。

さらに、運転席側に向けて配置された操作パネル類、左手を伸ばした自然な位置に配置したシフトレバー、ホールド性を向上させた新形状シートの採用など、運転に集中できるドライバーズ空間を実現していることも魅力です。

また、コンパクトSUVながら、広々とした室内空間も持つこともライズの特長と言えます。

さまざまなニーズに対応可能なクラストップレベル*1の広々とした荷室(ラゲージ)は、後席乗車時でも荷物をたっぷり積むことができます。

簡単な操作で必要な空間を確保できるアレンジが可能なので、キャンプやアウトドア

カップルディスタンス(前後席間距離)900mm*2のゆとりのある空間は、体にも心にも余裕が生まれ、移動時間も快適です。

ほかにも、便利な収納スペースを室内のいたるところに配置し、利便性の高い室内空間を実現しています。

*1.2024年11月現在、トヨタ自動車(株)調べ。*2.■数値は社内測定値。測定箇所により数値は異なります。

ライズの内装をグレード比較!

ライズの内装デザインは各グレードで異なります。

ZグレードとGグレードは、メッキ加飾やシルバー塗装が施され、上質感を演出しています。

また、前席のシート表皮にレッドパイピングや、随所にレッドのアクセントカラーが使われており、スポーティな印象です。

ほぼ見た目が変わらない両グレードですが、最上位グレードのZはステアリングホイールとシフトノブに本革を使用しています。

また、標準装備されている予防安全機能「スマートアシスト」がより充実しています。

ほかにも、内装ではありませんが大径17インチタイヤ、フロントフォグランプ・リヤフォグランプにLEDを採用するなど、SUVらしい力強い外装デザインもZグレードの魅力です。

デザインも安全性能にもこだわりたい方に、Zグレードはおすすめです。

また、Gグレードはステアリングとシフトノブがウレタンです。

使用している素材は異なりますが、ステアリングにはシルバー塗装、シフトノブにはダブルステッチが施されています。

標準装備されている予防安全機能「スマートアシスト」は、高速走行時や渋滞時などの加減速をサポートする「全車速追従機能付ACC*1(アダプティブクルーズコントロール/停止保持機能あり)」、暗い交差点で歩行者の見落としを減らす「サイドビューランプ」、車線の中央を安定して走行するようにサポートする「LKC*2(レーンキープコントロール)」、ハイビーム走行中に自動で対向車の視認性を確保する「ADB(アダプティブドライビングビーム)」以外はZグレード同様です。

Gグレードは、快適かつ上質でコストパフォーマンスに優れていると言えるでしょう。

エントリーモデルであるXグレードは、Z・GグレードがLEDのメーター・オートエアコンに対して、オプティロンメーター・マニュアルエアコンを採用しています。

また、メッキ加飾やシルバー塗装はなくシンプルなデザインです。

前席のシートのレッドパイピングはなく、アクセントカラーもブラックを使用しています。

予防安全機能「スマートアシスト」については、標識の見逃しをサポートする「標識認識機能(進入禁止/最高速度/一時停止)」*3以外は、Gグレードと同様の標準装備です。

Xグレードは、装備を厳選した機能的なシンプルモデルと言えます。

*1.ACC:Adaptive Cruise Control。*2.LKC:Lane Keep Control。*3.。Xはメーカーパッケージオプションのディスプレイオーディオパッケージを選択した場合に装着されます。また、Z、Gはマルチインフォメーションディスプレイに、Xは9インチディスプレイオーディオに表示されます。

各グレードの内装の標準装備の比較も載せておきますので、ぜひ参考にしてみてください。

【グレード別主な標準装備比較表】

グレード Z G X
計器盤 LEDデジタルスピードメーター+7インチTFTカラー液晶ディスプレイ
(マルチインフォメーションディスプレイ付)
オプティトロンメーター
(2眼/LCDマルチインフォメーションディスプレイ付)
空調 オートエアコン
(プッシュ式)
マニュアルエアコン
(ダイヤル式)
操作系 本革巻き3本スポークステアリングホイール
(シルバー塗装付)
ウレタン3本スポークステアリングホイール
(シルバー塗装付)
ウレタン3本スポークステアリングホイール
本革巻きシフトノブ(オーナメント付)/
シフトレバーブーツ(ダブルステッチ)/
テクスチャー加工シフトベゼル
(メッキオーナメント付)
シフトノブ/
シフトレバーブーツ(ダブルステッチ)/
テクスチャー加工シフトベゼル*1
シフトノブ/
シフトレバーブーツ(シングルステッチ)/
テクスチャー加工シフトベゼル
収納 センターコンソールサイドポケット
(レッド)
センターコンソールサイドポケット
(ブラック)
シート ファブリックシート表皮
(レッドパイピング:前席)
ファブリックシート表皮
インテリア センターレジスターリング(シルバー塗装)/
センターレジスターノブ(メッキ)
センターレジスターリング(ブラック)/
センターレジスターノブ(ブラック)
サイドレジスターリング(レッド&シルバー塗装)/
サイドレジスターノブ(メッキ)
サイドレジスターリング(ブラック)/
サイドレジスターノブ(ブラック)
デッキボード下収納
【ハイブリッド車】
デッキボード下収納
【ガソリン・2WD車】
デッキボード下収納
【ガソリン・4WD車】
予防安全 スマートアシスト*2
操作系 電動パーキングブレーキ&ブレーキホールド
(Gはハイブリッド車のみ)

*1. ハイブリッド車はメッキオーナメント付となります。 *2. スマートアシストの装備内容はグレードによって設定が異なります。

このように、ライズは各グレードで見た目や装備が異なります。

ライズの魅力である視界の良さや、室内サイズ、荷室(ラゲージ)のサイズはグレードによる違いはありませんので、ご自身の好みのデザインや必要な装備、価格や燃費を考慮してグレードを選んでいただければと思います。

ライズの内装オプション・カスタム

よりインテリアにこだわりたい方は、ご自身の好みに合わせてカスタマイズを楽しむのもおすすめです。

人とは違うこだわりのクルマは、一層愛着が湧くものです。

ここからは、ライズのおすすめ内装オプション・カスタムをご紹介します。

イルミネーション

イルミネーションのカスタムは、上質感・特別感を演出することができます。

ライズのロゴを路面に照射する「プロジェクションイルミネーション」や、ドアの内側・足元部分を保護するパーツが光る「スカッフイルミネーション」は、夜間の乗り降りを優しくおもてなしします。

ほかにも、サイドポケットやドアハンドル、インテリアのイルミネーションもラグジュアリーな雰囲気を味わえるおすすめのカスタムです。

また、LEDのルームランプは、室内がより明るくクリアに見えます。

フロアマット

クルマのフロアマットは、車内を清潔に保つために必要なアイテムといえます。

雨や泥で汚れた靴が直接フロアに付着することを防いでくれますし、車内で飲食をした場合の食べこぼしなどの掃除もラクになります。

消臭・抗菌などの機能も備えていますので、ぜひおクルマ購入の際にはあわせてご検討ください。

社外製のものも多く販売されていますが、やはり純正品がおすすめです。

形状がクルマに合っていないものを使用すると、フロアマットがずれて各ペダルに干渉し、重大な事故につながる恐れがあるからです。

また、ライズのロゴ入りもポイントです。

乗り心地や上質感にこだわりたい方は、毛足が長く、密度の高いパイル地を使用した上質なタイプもご用意しています。

インテリアパネルセット

インナードアハンドルベゼル、シフトベゼル、スイッチベースなどのカスタムがセットになった「インテリアパネルセット」は車内にアクセントを加えてくれます。

ピアノブラック調は高級感、レッドカーボン調はスポーティ、ガソリン車のみ設定できるオレンジは華やかな印象になります。

また、ハイブリッド車のみ設定できるブルーカーボン調は、クリーンで先進的なイメージです。

特別な内装は、ドライブの気分をさらに盛り上げてくれるでしょう。

カバー

革調のシート、ステアリング、スタートボタンにカバーをすることでも内装の雰囲気を変えることができます。

また、カバーをすることで耐久性もUPしますので、愛車を大切に乗りたい方におすすめのカスタムです。

インテリアパネルセットと色を合わせることで、さらに統一感も生まれます。

ほかにも、ステアリング・シフトノブをZグレードに採用されている本革にカスタムすることも可能です。

ラゲージルーム

SUVのライズでレジャーを満喫したい方は、ラゲージルームのカスタムもおすすめです。

防水機能のある「ラゲージソフトトレイ」*1や「ラゲージトレイ」は、濡れた荷物も気にせず積むことができます。

お掃除もサッと拭き取るだけで簡単なので、キャンプや夏・冬のアウトドアレジャーなどの荷物を積む方はぜひご検討ください。

また、急カーブやバックドアを開けた際の荷崩れを軽減する「ラゲージネット」は、荷物の形状を気にせず積むことができる便利なアイテムです。

ほかにも、荷物をかぶせる「トノカバー」、デッキボード下の収納スペースの「ラゲージパーテーションケース」や、ラゲージルームを広範囲に明るく照らす「レゲージルームランプ」などがあります。

便利なライズの荷室をさらに使いやすく、自分好みにアレンジして、カーライフをお楽しみください。

*1.防水性に優れた素材ですが、構造上、完全防水ではありません。

こちらに紹介した以外も、ライズはさまざまなカスタム・オプションをご用意しています。 内装にもこだわりたいという方は、ぜひご検討してみてください。

まとめ

以上、トヨタのコンパクトSUV、ライズの内装について解説させていただきました。

各グレードのデザイン・装備の比較や、自分好みの内装にできるカスタマイズについても紹介しましたので、クルマ選びの参考にしていただければ幸いです。

今回紹介したライズについて詳しく知りたい方は、ぜひトヨタユナイテッド静岡の「ライズの車種ページ」や、「WEBカタログ」もあわせてご覧になってみてください。

実際のおクルマをご体感できる「試乗予約」や「ご購入相談」も、WEBからいつでもお申し込みできますので、お気軽にご利用ください。

また、かんたん入力で月々のお支払い額がわかる、便利な「おうちde見積もり」もぜひお試しください。

簡単30秒でお支払いのシミュレーションができます。

静岡で「ライズ」のご購入をお考えの方は、ぜひトヨタユナイテッド静岡へご相談ください!

クルマ選びや購入プランのアドバイスなど、豊富な知識と経験をもつトヨタのスタッフがお客様にピッタリな一台を提案させていただきます。

お近くの店舗にご来店」いただくか、お店に時間がない方や外出が難しい方は「オンライン相談もご用意しています。

お客様のライフスタイルに合わせて、自宅や職場などお好きな場所で接続OK!

スマホだけご用意いただければ、接続方法からお手伝いいたします。

静岡県内で、ライズをはじめ、トヨタ車のことなら、ぜひトヨタユナイテッド静岡へお任せください!

静岡県西部、静岡県中部、静岡県東部に58店舗と多くの店舗がございます。

ぜひ、お近くの「トヨタユナイテッド静岡のお店」へお越しください。

皆さまのご来店を、心よりお待ちしております。