こんにちは!静岡トヨペット浜松志都呂店トリップアドバイザー中川です。前回の続きです!浜名湖周辺ドライブ、そしておすすめスポットをご紹介したいと思います!前回の記事とあわせてご覧ください。今回は湖西市そして、また浜松市へまわるコースです!!
前回記事
③新居関所
新居関所(今切関所)は慶長5年(1600)徳川家康により創設されました。幕府は江戸を守るため全国に53ヶ所の関所を設け、「入鉄砲と出女」に対し厳しく取り締まりをしました。特に新居関所は約100年間、幕府直轄として最高の警備体制が敷かれていました。鉄砲など武器の通行ではもちろんのこと、当関所に限っては江戸へ向かう女性(「入り女」)にも「手形」が必要で、不備が見つかれば通ることはできませんでした。
当関所は江戸時代中期に、自然災害で2度の移転を強いられました。現在に残る建物(「面番所」)は、嘉永7年(1854)の地震でそれまでの建物が倒壊したあと、安政5年(1858)までに再建されたものです。明治2年(1869)に関所は廃止されましたが、明治~昭和にかけて学校や町役場として使われ、当時の建物が日本で唯一そのまま残る関所としての歴史的価値が高く評価され、大正10年(1921)国の「史蹟」に、昭和30年(1955)には改めて国から「特別史跡」に指定されました。
http://kosaicity.com/araiseki.html
なるほど、数ある関所の中でもかなり重要な役割があったのですね!!無料の案内サービスもあります。国指定の特別史跡である新居関所の歴史をご堪能ください!道が少し狭く、観光バスが多く、また交通量も多いためお越しの際はご注意ください。長坂養蜂所から約30分ほどです。
住所:静岡県湖西市新居町新居1227-5
TEL:053‐594‐3615
営業時間:9:00~16:30
休館日:毎週月曜日(休日の場合は開館)、年末年始
④浜名湖体験学習施設ウォット
浜名湖に住む魚や生き物を実際にみて触ることもできる「浜名湖とふれあい体験」ができる小さな水族館です。浜名湖は「湖」ですが、淡水ではなく淡水と海水が混じりあう珍しい「汽水湖」です。汽水湖としては日本一の周囲長を誇り、うなぎの養殖がとても盛んです。ウォットでは浜名湖を中心に、都田川や遠州灘など近くの生き物を展示しています。注目すべきはやはり大水槽!真上を魚たちが泳ぐ姿は圧巻!!
個水槽もあり、アクアリウムが趣味の私にとっては最高の場所です笑 淡水しかやったことがなく海水にはチャレンジしたことはないのですが、見てしまうと海水もやりたい気持ちになってしまいます笑触れ合いコーナーで実際に触ってみましょう!!新居関所から約10分です!
https://ulotto.entetsuassist-dms.com/
住所:静岡県浜松市西区舞阪町弁天島5005-3
TEL:053-592-2880
営業時間:9:00~16:30(入館は16:00まで)
休館日:月曜日(祝日の場合は翌日)
年末年始(12月30日から1月1日)
※GW・夏休み期間は毎日営業
まとめ
今回もドライブしながらの浜名湖周辺のおすすめスポットのご紹介でした!次回で最終回!(の予定です笑)お楽しみに!!