おすすめスポット

インスタ映え間違いなし?!静岡県中部のおすすめスイーツ店特集!

こんにちは!静岡トヨペット焼津大富店フロアコンシェルジュの加藤優希です♪

私加藤、スイーツが大好きです。

その中でも今日は最近流行りの“インスタ映え” ”フォトジェニック”なスイーツのお店をご紹介していきたいと思います♪

目次

  • 焼津市西小川 「チーズピゲ」
  • 藤枝市「ななや」
  • 夏限定! 藤枝市瀬戸屋 陶芸センター「植木鉢かき氷」
  • まとめ

 

焼津市西小川 「チーズピゲ」

こちらでは、美味しいクッキーチーズサンドを販売しているのですが、「プレゼントしたいと思ってもらいたい」という願いがあるということもあってか、クッキーサンドの見た目がよく、またパッケージの箱がとてもかわいらしいです♡

こんな手土産をいただいたら思わず写真にとってみたくなりますよね?

店内もとてもかわいらしく、焼津大富店からも近いお店なのでぜひ立ち寄ってみてくださいね!!

藤枝市「ななや」

東京の青山にも進出し、テレビなどでも取り上げられるほどの有名店なので、ご存知の方も多いかと思います。

ななやさんの魅力は何といっても、1から7番の濃さの抹茶ジェラートを食べ比べることができることですが、私のおすすめは、ほうじ茶ジェラートです!なので私はいつもほうじ茶ジェラートと7番のジェラートを組み合わせて食べています♪

ジェラートに白玉などをトッピングして、自分なりに楽しむこともできますし、限定フレーバーが販売されることもあるので、何度行ってもたのしめます!

是非入口で、ジェラートをもって撮影してみてください☆

また、ななやさんではジェラートだけでなく藤枝さんの抹茶を使った様々なスイーツも販売されておりますので、ぜひそちらもチェックしてみてくださいね!

夏限定! 藤枝市瀬戸屋 陶芸センター「植木鉢かき氷」

陶芸センター×かき氷。。。

全く新しい組み合わせですよね?

植木鉢かき氷はその名の通り、かき氷が植木鉢にはいっています。

かき氷をスコップ型のスプーンで食べるんですよ♪

味は3種類!「まきば」(抹茶味)、「大地」(チョコ味)、「虹」(ミックス味)

各500円です。

友達と行って写真を撮影しあうのも楽しいと思います!

かき氷は夏限定ですが、一年を通して陶芸をたのしむことができますよ!

まとめ

今回は3つのお店をご紹介してきましたが、まだまだオススメのお店がありますので、

私加藤がご紹介いたしますので、お近くへお越しの際は、是非静岡トヨペット焼津大富店へ遊びに来てくださいね!

静岡トヨペット焼津大富店
054-624-0121

ここだけは行っておきたい!伊豆のおすすめスポット

こんにちは。

伊豆の玄関口に店舗を構える、静岡トヨペット三島店クオリティアドバイザーの飯山大輔です。

せっかくの休日どこかに行きたい!!皆さんならどこにおでかけしますか?

伊豆にドライブなんていかがでしょうか??身近なおすすめスポットのご紹介をしたいと思います。

ここだけは行っておきたい!伊豆のおすすめスポット

目次

  • 三島スカイウォーク
  • 柿田川公園
  • まとめ

三島スカイウォーク

全長400メートルのつり橋は日本最長なんです!

日本一のつり橋が静岡にあるんですよ。

天気のいい日には富士山を眺めることもできる絶景。

実は私、、、高いところが苦手なんです。

頑丈そうに見えるので、大丈夫かと思ったんですが、日本一長いだけあって、橋の中央付近はけっこう揺れるんです!!

ヒヤヒヤしながらも対岸まで何とか到着(笑)

橋の上からの絶景とスリルを味わってみませんか?

柿田川公園

毎年恒例となっているキラキラ探検隊。今年も数多くの方にが参加いただきました。

そして、そのキラ探の舞台にもなった柿田川公園です。

富士山の湧き水があふれ出す柿田川はほんとに水がきれいで日本三大清流の1つに数えられています。

しかも東洋一の湧水量なんですよ。

青く透き通った、もこもこと溢れ出す湧き水は感動ものです。

まとめ

身近にも素敵なドライブスポットがたくさんあるんですよ。ぜひ今度の休日は愛車で出かけてみてはいかがですか?

おすすめスポットがありましたらぜひ教えてくださいね♪

浜松で家族で一日楽しむならココ!

目次

  • 家族みんなで食事もショッピングも「イオンモール浜松志都呂」
  • 子どもが夢中に「シトロの森」
  • 遊園地のようなフードコート「森テラス」

家族みんなで食事もショッピングも「イオンモール浜松志都呂」

こんにちは!静岡トヨペット浜松志都呂店、育児アドバイザーの中川です!

当店のお客様にはファミリー層も多く、ご家族皆さまでご来店いただくこともございます。

小さいお子さんがいるお客様とお話をしていると、外に出てショッピングや家族みんなで食事をしたい…けど手がかかってなかなか外に出ることができない…

そんなことをよく聞きます。

フムフム、なるほど!

わんぱくなお子さんがおもいっきり遊んで、家族みんなで食事をしてショッピングができる場所…

そんな場所がありました!!

し・か・も 浜松志都呂店のすぐ近くです!

「イオンモール浜松志都呂」

え!イオン?!たしかに食事とショッピングはできるけど…小さいこどもがいたら遊べるようなものはないんじゃない??

と思うかもしれませんね。

実はイオンモール志都呂はリニューアルを行い、「シトロの森」と呼ばれるお子様が夢中になれる遊具を5ケ所設置し、遊びながらショッピングができるようになりました。

子どもが夢中に「シトロの森」

「シトロの森」は全て無料でご利用いただけます。

オススメは「シトロの山のぼり」です!!

「シトロの山のぼり」は森の木々をイメージしており、ボルダリングができます

たくさんのちびっこががんばって山のぼりをしていました。

もちろん床には厚手のクッションが敷き詰められているのでパパママも安心です。

子供服や雑貨店が隣接しているので、ショッピングも一緒にできてしまいます。

「シトロの楽器屋さん」「シトロの果樹園」などもあり、まさに楽器の街浜松ならではという感じですね。

やわらかい床で安心してはだしで走り回れるエリアです。

おこさんがお店で走り回って、いつもはひやひやしてしまうママもここであれば安心できますね。

遊園地のようなフードコート「森テラス」

フードコートも大きくリニューアル!!

「森テラス」と呼ばれるフードコートになりました。

まるで遊園地にいるかのようなワクワクさせる空間の中で食事を楽しめます。

赤ちゃんや遊び疲れて寝てしまったお子さんを寝かせることができる「森小屋」という座敷スペースもありますのでリラックスしながら食事することもできます。

ママ友と行くもよし、ご家族で行くもよし!!

ぜひみなさまで楽しいひとときを♫

他にもさまざまなイベントを行っています。

イオンモール浜松志都呂でチェック!!

第13回ごてんば線祭りに出店しました


こんにちは!静岡トヨペット御殿場店盛り上げ担当の岩田です。

先日望月QAの1,000台販売記念パーティでも盛り上げてきました!(その様子はまた次回アップします)

目次

  • 10月9日(月)はごてんば線祭り
  • 静岡トヨペットはJAFキーホルダー作り
  • 今回の展示車は・・・

10月9日(月)は「ごてんば線祭り」

去る2017年10月9日の体育の日、ごてんば線祭りに出店してきました。

高い晴天率を誇る体育の日だけあって当日も晴天!!たくさんの企業や個人の出店があり、イベントスペースでは数多くの団体がステージでダンスやライブをして盛り上がっていました。

静岡トヨペットの隣のブースが富士スピードウェイさん、前のブースが静岡県警察さんとなっていて、トヨペットブースの周りにレクサスのペースカーや白バイなどがあり、参加者(私)もとても楽しめました♪

静岡トヨペットはJAFキーホルダー作り

我が静岡トヨペットは、JAFのオリジナルキーホルダーをお子様と一緒に、プラバンという熱を加えると縮んで固くなる素材で作りました。

表にはマジックでイラストを描き、裏には住所やお名前も書けます。

おかげさまで大人気!長い行列ができ、整理券をお配りしてご参加いただきました。

お子様の真剣に作っている姿にほっこり★出来上がりを「ランドセルにつけるよ!」と嬉しそうに持ち帰ってくれました。

10月とは思えない陽気になりとても暑いなか、ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

今回の展示車は・・・

今回はPHV、ハリアー、TANKの3台の展示をいたしました。

道行く人に足を止めて見ていただいて車ブースもとても盛り上がりました。

それぞれご好評をいただき、用意したカタログがすぐにお渡し予定冊数を超えてしまいご迷惑をおかけいたしました。

多くの方にトヨペットのクルマに関心を持っていただきありがとうございました。

まとめ

多くのお客様で賑わって、大成功のお祭りでした。

トヨペットのショールームもお子様が遊べるおもちゃや工作等がありますのでいつでも遊びに来てください^^。

また、ハリアーターボのパワフルで余裕の加速、PHVの未来を感じる静粛性と大画面ナビ、そしてTANKのBigコンパクトカーのキビキビ感・・・。

今回これらの素敵ポイントは充分伝えきれなかったので、お時間がありましたらお店に来てご試乗してくださいね!

以上、お祭りレポートでした。