2018年 3月 の投稿一覧

静岡県から行ける!人気の御朱印巡り♪

みなさんこんにちは!静岡トヨペット焼津大富店フロアコンシェルジュの加藤です!

私加藤実は御朱印集めをしています!
御執印と聞くととってもお堅いイメージがありませんか?
でもそんなことはありませんよ!昨今若い女性をはじめとして御執印巡りをしている方も多いんですよ☆
そんなブームに乗って、各神社やお寺をはじめとして今はロフトなどの雑貨店でもとても可愛らしい御執印帳が発売されている所もあるんですよ!!
今日は静岡県からいける、各地の御執印おすすめスポットや周辺グルメをご紹介していきたいと思います♪
よろしければ最後まで見てください(‘ω’)

そもそも御朱印とは?

ひとまとめに「御朱印」と言っても何なの?と思われる方もいらっしゃいますよね?
そもそも御朱印とは、写経を寺院に納めた証として頂くものだったようです。
それが、いつのころからか参拝の証として頂くものとして多くの神社などにも広まっていったそうです!
なので、どんな方でも気軽にいただけるのではじめやすいです!
しかし、観光スポットにあるような「記念スタンプ」とは違います。
各寺社の方が一つ一つ丁寧に書いてくださりますし、頂く方の為に書いたものなので
自分だけ、すなわち世界に一つだけの御朱印になります!

御朱印を頂くうえでの注意点

①御朱印をいただく場合はまずは参拝しましょう。
②各寺社では一つの御朱印に対して300~500円と具体的に明記されている場合があります。
しかし、お気持ちで。というところもありますがお気持ちと書かれていても300~500円はお納めするようにしましょう。
③頂く際の感謝と頂く間は私語を慎みましょう。

オススメ御朱印スポット

法多山尊永寺(静岡県袋井市)
熱田神宮(愛知県名古屋市)
武田神社(山梨県甲府市)

法多山尊永寺(静岡県袋井市)&厄除けだんご

まずは静岡県からご紹介します!法多山は静岡県のお正月の初詣の時期はたくさんの方が訪れています。
お正月の時期以外に訪れると、いつもと違った法多山を見ることが出来ました。
ゆっくり参道を歩きました!緑にあふれとてもリラックスできます!
最後には254段ある階段を上りきり、息を切らしながら参拝をしました(笑)


参拝後御朱印をいただき最後には、名物厄除けだんごを頂きました!
茶屋の中でゆっくり頂くことができます。また、作り立てのお団子はいつもより格段に美味しく感じました♡
期間限定で、お茶団子や桜だんごなどもあるそうです。みなさんもぜひ食べてみてください!
ちなみに厄除けだんごはお寺の外にも販売所があり、サッカー観戦やコンサートなどで近くの
エコパスタジアム・エコパアリーナに訪れた際にもゲットすることが出来ますよ!( *´艸`)

 

*法多山尊永寺*

住所:〒437-0032 静岡県袋井市豊沢2777
TEL:0538-43-3601

*法多山名物だんご企業組合*

だんご茶屋 TEL:0538-42-4784

 

 

熱田神宮(愛知県名古屋市)&うなまき

次は愛知県名古屋市から!熱田神宮は名古屋駅からもアクセスしやすいです!
またお車の御祓いもしていただく事が出来るので、お車で行かれるのもおすすめです!
熱田神宮はとても有名なのでご存知の方も多いかと思いますが、私はここから御朱印集めをスタートしました!
熱田神宮で御朱印帳を購入しました。熱田神宮の御朱印帳は緑色のシンプルな御朱印帳なので、男性でも女性でも使っていただきやすいかと思います(^^)

熱田神宮の境内には日本神話に登場する「三種の神器」の一つ、「草薙の御剣」が祀られています!
また、パワースポットとしても有名で、境内にはいくつかの有名なスポットがたくさんありました♪
宝物館というものもあり、皇室をはじめとした広い層から寄進され、国宝・重要文化財などに指定された貴重な品物の数々を見ることが出来ますよ!


参拝後のおすすめグルメは名古屋名物ひつまぶしを食べにあつた蓬莱軒本店にいきました!
もうお店の近くからひつまぶしのいい匂いがたまりません(笑)
お店に入って気になったメニューがうなまき!なんだろう。。。と思いひつまぶしとうなまきのセットを頼んでみました!
するとでできたのは、うなぎの入った卵焼きでした♡♡ふわふわの卵焼きにうなぎ!最高の組み合わせでした♪
もちろんひつまぶしもとてもおいしかったです!
是非一度足を運んでみてください!


*熱田神宮*

住所:〒456-8585 愛知県名古屋市熱田区神宮1-1
TEL:052-671-4151(月~日 8:30~16:30)
宝物館などのお問い合わせ
TEL:052-671-0852(月~日 8:30~16:30)

*あつた蓬莱軒本店*

住所:愛知県名古屋市熱田区神戸503
TEL:052-671-8686(11:30~14:00・16:30~20:30)

 

 

 

武田神社&桔梗信玄餅工場見学

最後は、山梨県から武田神社をご紹介します!
山梨県までは静岡県から国道52号で行くことが出来ます。
その名の通り、武田神社は武田信玄公が祀られた神社です。
信玄公の命日である4月12日の午前9時から例祭が執り行われているそうです。

私がここ武田神社をオススメした理由。それは頂ける御朱印には信玄公が描かれています!
デザインは切り絵作家の百鬼丸さんによるもので、立姿と座姿の2種類から選ぶことが出来ます。
どちらも信玄公の迫力ある姿が描かれていますよね!
また、ここから御朱印を始めたいという方はここでしか買えないオリジナルの御朱印帳が販売されており、
こちらにも信玄公の刺繍がなされているので戦国時代が好きな方にとてもおすすめですよ(^o^)

参拝の後、山梨県笛吹市にある山梨県のお土産の定番「桔梗信玄餅」で有名な桔梗屋の本社工場で工場見学をしてきました!
無料・予約なしで工場見学が出来て、駐車場も無料なので家族でのお出かけにはぴったりでした( *´艸`)
製造ラインをガラス越しに見学しました!
包装は一つ一つ手作業で行われていて、その光景にはとても驚きました!!!
また、工場見学の後には敷地内にある「お菓子の美術館」内で桔梗信玄餅の包装体験が出来ます。
包装した桔梗信玄餅はお持ち帰りが出来るので良いおみやげになりますよね!
ココでしかできない体験ができいい思い出になるとおもいますのでおすすめです♪

もうひとつのおすすめポイントとして工場見学以外に敷地内にアウトレット店があります。
桔梗信玄餅をはじめとする桔梗屋の美味しい和菓子などのつめ放題の体験が可能ですよ!!
とってもお得なつめ放題体験は毎日9時30分から開催しておりますが、整理券が配布されることもあるそうです!
ちなみに私が訪れた時にも整理券が配布されていたようで残念ながら体験が出来ませんでした。。。
ぜひ次回はリベンジしたいです!!!
工場見学の最後には桔梗信玄餅をたくさんお土産に買って帰りました♪
まだまだ魅力がたくさんあるそうなのでまた必ず訪れたいです(^^)☆

*武田神社*
〒400-0014山梨県甲府市古府中町2611

*桔梗屋本社工場*
住所:〒405-0077 山梨県笛吹市一宮町坪井1928

TEL:0553-47-3700(8:00~17:00)
アクセス・詳しい情報はこちら

まとめ

いくつかの御朱印スポットをご紹介してまいりましたが、全国にはまだまだたくさんの御朱印スポットがあります。
旅先に御朱印帳をもっていくとよいかもしれません。
御朱印集めだけでも歩いていけば、周りの景色やグルメを楽しめ、健康になることができ一石二鳥です!
ぜひ、みなさんも御朱印集めをはじめてみませんか?

簡単!インフルエンザにかかった時のお食事レシピ~静岡県東部編 

こんにちは!静岡トヨペット U-Car沼津バイパスみどりが丘店 お世話係の青木です。
毎日各地でインフルエンザが猛威を振るっているというニュースが報道されています。私も流行に乗って、かかってしまいました。そこで、早く治したいのに食欲がない、という時の簡単滋養メニューをみなさんにもご紹介したいと思います。

目次

  • 冷蔵庫に食材が何もない人へ
  • すこしは身体が動く人へ
  • まとめ

冷蔵庫に食材が何もない人へ

例えば一人暮らしでここ最近は残業続き、冷蔵庫に何もないっというあなた。

パンなどに塗るハチミツはありますか?もしなければ黒飴や甘い系の飴でも構いません。

白湯と一緒に、ティースプーン一の一杯の蜂蜜もしくは飴玉ならひとつを口にしてみてください。

熱っぽさとだるさ、寒気がすうっとひいていき、よく眠れます。

すこしは身体が動く人へ

飲む点滴ともいわれる甘酒はいかがですか?

甘酒というと桃の節句や冬場の冷えた身体を温める飲み物というイメージです。

しかし最近は、缶入りの冷やし甘酒なるものも登場し、夏場の滋養強壮としても飲まれることがあるそうです。

甘酒には主に日本酒を作る時に出る酒かすに砂糖を混ぜて作るものと、米麹から作る甘酒の二種類があります。

前者は若干のアルコール分が残ることと、砂糖を加えるためカロリーも少々高めであるのに対し、後者はノンアルコールでかつ米本来の甘味を生かし、砂糖も加えないため生活習慣病など他の持病がある方にもオススメです。

市販されているものの中には、マグカップにいれお湯で溶くだけのタイプの個包装ものも販売されています。

これだと少人数のご家庭でも安心ですね。詳しくはhttp://www.izu-fmt.co.jp/products/amazake/

これで少し食欲が出てきたら、お茶漬けの素+溶き卵で雑炊などのご飯ものへ行くのも良いですね。

まとめ

とかく、早く治したいという気持ちばかりが先行して、肝心の身体を労わり、休めることを忘れてしまいがちです。

かかったことを休むサインなんだと気持ちを切り替えてゆっくり静養することに専念しましょう。

静岡でも今増えている!自動車運転免許の返納方法とほっこり裏話

みなさんこんにちは、清水東名店クオリティーアドバイザーの牧野です。
今日のブログは最近耳にすることも多くなった「自動車運転免許証の返納」についてです。一時期「コンビニに車が突っ込んだ」「集団登校中の子どもを撥ねた」など悲しいニュースが続きましたね。それに合わせて話題になったのが自動車運転免許の返納でした。車会社として、お客様のカーライフをサポートするのはもちろん、お車を使わなくなった時のことまで責任を持ちたいと思い、このテーマにしました。

 

目次

  • 自動車運転免許返納の流れ
  • 自動車運転免許返納のメリットデメリット
  • 自動車運転免許返納の裏話

 

自動車運転免許返納の流れ

運転免許証(有効期限内であること)を持って受付窓口に行くだけ!受付窓口は県内各警察署運転免許窓口や免許センターにあります。必ずご本人が申請してください。そして、手数料1,000円で発行できる「運転経歴証明書」の発行もお忘れなく!詳しくは静岡県警察のホームページをご覧くださいね。
※絶対にご自身の運転で1人で行かないようにしてください。返納してしまうと運転して帰れません!

 

自動車運転免許返納のメリットデメリット

 

メリット:タクシーやバスの割引等、様々な特典が受けられる
車による事故を起こす心配がなくなる

デメリット:移動が大変になる→外出しなくなる

 

市町村により異なりますが、免許返納者へは特典があります。自分の運転により誰かを傷つけてしまう危険やご家族の心配も解消されますが、今までのように出かけることが出来なくなってしまうデメリットは大きいようです。

 

自動車運転免許返納の裏話

車屋さんの営業として、お客様が免許を返納されるというのは残念でしかないと思っていました。というより、そんなことは深く考えたことがなかったのが事実です。なぜ今回私がこのテーマでブログを書こうと思ったのか、裏話としてご紹介させてください。

 

先日、あるお客様から「廃車にしてほしい」とご連絡をいただき、平成9年生まれのマーク2を引き取ってきました。「結局私から車を買ってもらうことが出来なかった」と残念な思いは少しありました。けれどそれよりも、「この人の車のある生活が、ここで終わってしまうんだ。私とお客様を繋いでいた車が無くなってしまうんだ」という寂しさで涙をこらえることができませんでした。今まで何度もお客様のところに遊びに行って、そのたびに綺麗な写真をたくさんくれました。どれもマーク2で出かけて撮った写真です。廃車にするマーク2の鍵を預かるとき、「よくしてくれたのにお返しできずにごめんね」「また遊びに来てね」と言ってくれました。たくさんの写真をお土産に…。

マーク2を運転してお店まで戻る途中、ざらざらなはずのシフトレバーがツルツルになっていることに気が付きました。最後に点検したのはなんと1カ月前、最後の最後まで大切に乗ってくれました。寂しいような嬉しいような気持ちでいっぱい。〇〇さん、本当にありがとう。自分のおじいちゃんおばあちゃんのように大好きです!

 

最後に…自動車免許返納が増えてきているという話を聞きますが、車が無くなるって本当に大きいこと。今回の出来事で本当に強く思いました。新しいお車やメンテナンスのことだけでなく、ぜひこういったこともご相談くださいね。
そして、車がないとどうしても生活できない…そんな方もたくさんいらっしゃるはずです。事故のリスクや被害を軽減できる車が、今はあります。大切なご家族や自分自身を守る為にも、是非一度ご検討ください!

花より団子!?お花見にオススメな静岡県掛川市周辺で販売中のお団子2選!

こんにちは!今回より掛川店のブログを担当することになりました、フロアコンシェルジュ大杉と申します。

少しずつ温かくなり、春の兆しを感じるようになりましたね!今からお花見が楽しみです!

前回の記事にて、安竹よりおすすめの掛川周辺お花見スポットをご紹介いたしました。

花より団子!の大杉からは、この季節お花見にうれしい掛川周辺でお求めいただけるお団子をご紹介!

目次

  • お団子といえばココ!法多山境内「だんご茶屋」のお団子
  • 大人気!午後には売り切れ?「大竹屋」のお団子
  • まとめ

 

お団子といえばココ!法多山境内「だんご茶屋」のお団子

「法多山のお団子」というフレーズで大人気のお団子は、おおよそ150年程前からある歴史あるお団子です。

静岡県西部でお団子といえば?と聞けば、ほぼこちらのお団子の名前がでてくるほど大人気!

桜の季節では、限定で「桜だんご」の販売もありますよ!お土産でのお持ち帰りも可能です。

法多山境内「だんご茶屋」にて販売中!

 

だんご茶屋

静岡県袋井市豊沢2777

℡0538-42-4784

お召し上がり→8:00~16:30

お持ち帰り→8:00~17:00

http://www.hattasan-dango.com/

大人気!午後には売り切れ?「大竹屋」のお団子

掛川市の住宅街にある「大竹屋」。こちらは知る人ぞ知る地元の名店でございます。

手作りのお団子はなんと一串73円。あっさり目のみたらし団子が特におすすめです!

午後には売り切れてしまう日もあるのだとか。専門店で作られた手作りのお団子はやはり一味違いますね。

 

御菓子処 大竹屋

静岡県掛川市柳町32

℡0537-22-2494

お持ち帰り→9:30~19:00

水曜定休日

まとめ

いかがでしたか?いずれも掛川周辺にございます名店です!

桜咲く春の道をドライブしながら、お団子と一緒に!素敵なお花見をお楽しみいただけますように☆

直行便運休でサイパンがやばい!今だから伝えたいサイパンの魅力

こんにちは!サイパン大好き、清水東名店の牧野です。

皆さんは、現在成田空港から出ているデルタ航空サイパン行きの直行便が2018年5月をもって運休してしまうことをご存知ですか?

このニュースにサイパンは大騒ぎ。それも当然!この直行便の運休により、日本からサイパンへの直行便は0なってしまうのです。

近年寂れたリゾート地になりつつあるとはいえ、日本から3時間の身近な島であったはずのサイパンが、遠くなってしまう…!

少しでも直行便の復活が早まるよう、今回は私から皆さんに改めてサイパンの魅力をお伝えします!

目次

  • マリンスポーツが盛ん!常夏の島サイパン
  • 日本人なら知っておきたい、戦争の歴史
  • 開放感バッチリ!がらがらゴルフ場
  • まとめ

マリンスポーツが盛ん!常夏の島サイパン

1年の平均気温は27度~30度とも言われ、いつ行っても暑い!まさに常夏です。

そして世界でも屈指の海の綺麗さを誇るサイパンは、ダイバーにも人気が高いのです。

サイパン島のすぐ横にあるマニャガハ島はまさにマリンスポーツの天国。青い海で開放的な気分を味わえますよ。ちなみに私は高く飛んだりスピードが出るようなものは苦手なので、永遠ビーチでビールを飲んでます(笑)

日本人なら知っておきたい、戦争の歴史

そもそも私がサイパンに通い始めたのは、大学生の頃に始めた戦争を語り継ぐボランティアがきっかけです。

サイパンには、戦争の歴史を身近に感じられる場所がたくさん!「天皇バンザイ!」と叫びながら人々が海に身を投げたバンザイクリフは有名ですよね。

他にも、セスナで15分飛べば、広島や長崎に落とした原爆を積んだ作業場を見ることもできます。

なぜこんなにも綺麗な島で人々が殺し合わなければいけなかったのか?とても考えさせられる場所がたくさんあるので、是非一度は見に行っていただきたいです。

ちなみにこの写真はラストコマンドポストと呼ばれる、戦車や大砲が集められている場所。

目の前の岩の中は部屋になっていて、戦時中作戦を練ったり指令を出した場所なんだとか。

開放感バッチリ!がらがらゴルフ場

これまで10回サイパンに行きましたが、後半はゴルフメインの旅に…。

サイパンのゴルフ場、衝撃的なほどガラガラ!ゴールデンウィークに行った時ですら他のプレーヤーに会わないという、心配になるほどの空きっぷりでした。

そのため開放感バッチリ!海越えのコースがあるゴルフ場もあって、ゆっくり思う存分堪能できます。

海外でゴルフをするなんてなんだか上手に聞こえますが、私のようなへたっぴゴルフ女子でも、サイパンなら後の組を心配することなく安心して回れます。

まとめ

この直行便の運休により、今後は韓国かグアム経由でサイパンに行くしかなさそうです。

他の航空会社で直行便を出してくれることを期待しますが、当分は近くて遠い、そんなリゾート地になってしまいますね。

「サイパンってどんなところ?」と聞かれたら私は「グアムより田舎でゆったり時間を過ごせる島だよ!」と答えていました。

直行便を復活させるためにも、ぜひ皆さんも、サイパンという島に興味を持ってくれると嬉しいなあと思います。

 

子供も大満足!大井川鐵道のチケットの買い方と駅周辺の施設とは

 

こんにちは。たまにナイツの塙ではない方に似ていると言われる静岡トヨペットU-CAR藤枝店の原崎です。

みなさん。SLに乗ったことはありますか?

私の住んでいる静岡県島田市には、ほぼ毎日SLを運行している大井川鐵道があります。

昨年私も乗りましたがとても楽しかったです。

期間限定ですがトーマス号とジェームス号も走っています。

興味のある方にはぜひ乗って頂きたいです。

 

今回はチケットの買い方と新金谷駅周辺のおすすめスポットをご紹介します。

目次

  • チケットの買い方は?
  • 新金谷駅周辺のおすすめスポット
  • まとめ

 

チケットの買い方は?

 

SLのチケットを購入するには、メールでの申し込みと当日空席があれば当日券で乗れます。(トーマス号ジェームス号は抽選になります)

運賃は例えば千頭駅までSLで行く場合通常料金大人1,720円にSL急行料金が800円プラスになり合計で2,520円となります。

車両は3両編成で先日の月曜日は空席がありました。

乗車客は日本の団体のお客さんよりも海外のお客さんが多かった様に見えました。

乗車時間は約1時間半ほど。千頭に着くのがお昼ごろなのでほとんどのお客さんがお弁当を持って乗車します。

千頭駅までのんびりとした時間が流れます。

詳しくは大井川鐵道のホームページまで。

 

 

新金谷駅周辺のおすすめスポット

新金谷駅の向かいにはプラザロコがあります。

中には待合室やお土産屋さんがあります。奥にはロコミュージアムがあり昔の駅舎やSLが展示されています。

このSLと客車に入ることができるので写真撮影スポットになっています。

その奥にはプラレールもあり自由に遊ぶことができます。

SLに乗らなくても十分楽しめます。

大井川鐵道のTwitterもありましたので良かったらフォローしてみてください。

営業時間午前9:00〜午後5:00 年中無休

 

 

 

まとめ

良く往復でSLに乗って帰ってくる方もいますが、私は千頭駅からの帰りは普通電車で帰ってきます。

普段あまり走っていないレトロな電車に乗れるからです。意外とオススメです。

これからの季節桜並木の間をSLが走行する場所もあります。

機会があったらいかがでしょうか?