生活

他人事じゃない・・・災害発生時に静岡トヨペットが出来ること

みなさんこんにちは!レクサス静岡葵の牧野です。

西日本に大きな爪痕を残した台風21号、そして北海道胆振東部地震…。

相次ぐ自然災害に、今「日本がおかしい」と誰もが感じていますよね。

毎日ニュースで流れている災害は他人事ではなく、明日は我が身。

もし災害に見舞われたとき、1日も早く普段の生活を取り戻せるよう、日頃の備えが大切になってきます。

本日は静岡トヨペットが地域の皆様に少しでもお役に立てるよう備えているものをご紹介します。

 

目次

  • 緊急地震速報導入
  • 災害時の避難所として
  • 静岡県タクシー協会とのフレンドシップ協定
  • 最後に

 

 

緊急地震速報導入

静岡トヨペットでは緊急地震速報を導入しました。

地震が発生すると、揺れが弱く速度が速いP波と、揺れが強く速度が遅いS波というものが広がっていきます。

地震の主な被害はS波によるものであり、P波を検知した段階で1秒でも早く、地震が迫っていることを知ることが大切になります。

緊急地震速報を導入することで、店舗のスピーカーから素早く情報をお客様にお伝えすることができます。

突然のアナウンスにびっくりさせてしまうことがあるかもしれませんが、お客様と、従業員の安全のためです!

 

◎携帯電話やテレビ・ラジオとの違い

緊急地震速報の特徴はなんといってもその速さです。

地震の情報が発表されてから通知まで、携帯電話で4~9秒、テレビ・ラジオで3秒程度かかるのに対し、

緊急地震速報は1秒以内ととても早いのです。

また、緊急地震速報を設置した場所でのピンポイントな予測により、震度や猶予時間が他のものに比べて詳しいというメリットもあります。

 

 

災害時の避難所として

静岡トヨペットの各店舗では、災害時のための防災グッズも備えています。

従業員のためだけではなく、日頃お世話になっている地域の皆様のため、安心安全に避難できる店舗づくりをしています。

ハンマーやバール・のこぎりなどのレスキューキット、トイレセット、防災グッズの入ったリュックなどがあります。

災害時、是非地域の静岡トヨペットに避難、お立ち寄りください。

 

 

静岡県タクシー協会とのフレンドシップ協定

新たな取り組みとして、静岡県タクシー協会との災害時フレンドシップ協定を締結しました。

簡単に言うと、タクシー運転手さんや乗客の方に対して、災害時や困ったときの緊急避難先として静岡トヨペットを利用してねというもの。

静岡トヨペットは避難先としての施設の提供・食糧飲料水の備品や情報の提供を行います。

この協定で、静岡トヨペット県内34店舗と静岡トヨタさんの39店舗がそれらの取り組みに参加することになっています。

避難してきたタクシーからは、無線を通じて被災情報を入手したり、道路状況の情報をいただくので、お互いに助け合える協定となっています。

また、災害時に限らず、タクシー運転手さんや乗客の方にもトイレの利用などは解放しています。

「やばい!」ときは是非ご活用くださいね。

 

最後に

私たちが住む静岡県も、いつ災害に見舞われるか分かりません。

いざ災害に見舞われたときに少しでも役に立つよう、備えをしておきたいですね。

そして日頃静岡トヨペットを支えてくださる地域の皆様のため、これからも役に立つ店舗となることを目指して、備えを万全にしていきます。

クセになる?閲覧注意?今話題のASMR動画って何だ?

みなさんこんにちは!レクサス静岡葵の牧野です。

突然ですが「ASMR」という言葉を聞いたことがありますか?

日頃Youtubeなんかを観る方は知っているかもしれませんね。

今日は各国で大人気のASMRについてご紹介します。

始めに謝っておきますが、このASMR、「めちゃくちゃ好きな人」と「めちゃくちゃ苦手な人」に見事に分かれます(笑)

苦手な方はごめんなさい!

 

目次

  • 「ASMR動画」とは?
  • 「ASMR動画」のハマりポイント
  • おすすめ「ASMR」チャンネル
  • 最後に

 

 

「ASMR動画」とは?

最近Youtubeで人気を集めているASMR動画。

ASMRと検索すると世界各国の動画がたくさん出てきます。

動画の内容はというと…「咀嚼音(食べている音)」?「耳かき音」?「ささやき声」・・・!?

そう!ASMRの動画は、分かりやすくいうと、好きな人にとってはたまらない!「心地よい音」の動画です。

 

 

「ASMR動画」のハマりポイント

数あるASMR動画の中でも私がハマっているのは「咀嚼音」です。

私がそれらの動画にハマるポイントをご紹介します(笑)!

 

1)とにかくクセになる!カリカリ、ザクザク、ボリボリ!

フライドチキンや氷、野菜など、ASMRの動画では音が出る食べ物をとにかく食べ続けます。

韓国で流行った「きれいな氷」や「食べる宝石・琥珀糖」の咀嚼音は本当に素晴らしい(笑)!

ASMR入門編として、「氷」「琥珀糖」はおすすめです!

 

2)それ食べる!?驚きの食材咀嚼音

ASMR動画を観ていると、見たこともない食べ物が登場することがたびたびあります。

上でも紹介した琥珀糖や、何かよくわからない粒粒としたゼリーのようなもの、何の卵かわからない卵(笑)、虫・・・?

とにかく驚きの食材を食べる動画もたくさんあります。面白いので是非一度怖いもの見たさで観てみてください。

 

3)そうやって食べる!?世界のおもしろい食べ方

日本人だから気になるのか?ASMR動画の中には驚きの食べ方をするものも多いです。

手のひらサイズのサーモンの切り身にそのまま齧り付いたり、アロエだってそのまま。

お箸にくるくる麺を巻き付ける器用な技も!

ついクスっと笑ってしまう食べ方、チェックしてみてください。

 

 

おすすめ「ASMR」チャンネル

私が毎日のようにチェックしている咀嚼音のASMRチャンネルをご紹介します

SAS-ASMR

私がASMRにハマるきっかけとなったチャンネルです。

フォロワー数は現在で270万人以上!

咀嚼音以外に無駄な時間がなく、食べ方もきれいで見ていて飽きない!

ASMR初心者の方は是非チェックしてみてください(^^)/

 

 

最後に

ASMR動画を上げているYoutuber、揃いも揃って「大食い」なのも見どころ!

たんたんといい音をさせながら食べ続ける姿が、観ていて本当に気持ちいいのです。

そして観ているとだんだん食べたくなってくるんですよね。。この動画で夕飯が決まることも…(笑)

気になった方は、是非「ASMR」で検索してみてください!

イエベ秋の季節が来た!プチプラおすすめリップ8選!

みなさんこんにちは!静岡トヨペット清水東名店の牧野です。

涼しい日が多くなって、すっかり秋らしくなりましたね。

私は1年の中で一番秋が好きです。ゴルフも気持ちいいし暑くないし食べ物もおいしいし!

でも年々秋が短くなっている気がして…寂しい。

そして秋といえばもう1つ!パーソナルカラーがイエベ(イエローベースの秋)の皆様の季節!(笑)

今日はそんな秋の民のための、プチプラリップのご紹介です。

 

目次

  • パーソナルカラーとは
  • おすすめリップ8選
  • 最後に

 

 

パーソナルカラーとは

パーソナルカラーとは生まれ持った肌や瞳・髪の色などで見分ける、人によって異なる得意な色たちのことです。

分かりやすくいうと、「似合う色」のこと!

「この色を着ていると褒められることが多い」「この色を着ると顔色が暗い?」という経験はありませんか?

いわゆる「似合う色」を身に着けることで、しっくりくる・顔色が明るく見えるという現象が起きます。

そして「あまり得意ではない色(自身のパーソナルカラーから外れる色)」を身に着けると、服だけが悪目立ちする・顔色が悪く見えることに繋がります。

必ずしも 好きな色 = 似合う色 でないのが難しいところ。

パーソナルカラー診断をすると、自分に似合う色を見つけられるのでおすすめです。

しかし最近はTwitterやYoutubeを中心に、「パーソナルカラーにとらわれすぎない」考えも広まっています!

「この色は好きだけど着ちゃだめ」「その色はあなたに合ってないよ」などとファッションやメイクの可能性を狭めるためではなく、

あくまでも「好きなものを好きなように使うけど、少しだけ色物選びのプラスになる」程度にパーソナルカラーを楽しみたいですね。

 

ちなみに私がパーソナルカラー診断をしたのは

松坂屋静岡店ファッションナビ

1か月前から予約可能ですが、人気なので早めにチェックしてみてください。

3,240円でじっくり45分、パーソナルカラーの基礎から自身のパーソナルカラーまでじっくり教えてくれます。

 

 

おすすめリップ8選!

私は幸運なことに、 好きな色 = 似合う色 でした。

パーソナルカラーでいうと、イエローベース

そしてその次に夏の要素も持っているそうなので、秋の中でも淡い・ソフトな色味を得意とします。

(それぞれの色に牛乳を入れたような色が得意と言われました(笑)分かりやすい…)

パーソナルカラー診断を受けてからというもの、これまでなんとなく似合う似合わないで分けていたものに自信を持てるようになり

口紅が増えること増えること…。

今日はその中から、イエベの皆様におすすめのプチプラリップをご紹介します

 

ちなみに、口紅を試すとき、みなさんはどこにつけますか?

唇で試したいところですが…手の甲などで色味を見る方が多いですよね。

いい色と思って買ったのに唇に乗せてみるとイメージと違う…そんなことも多くありませんか?

私も最近知ったのですが、口紅を試すとしたらオススメなのは指先!

手の甲より血色感があり、唇にもともと色がある方には特にオススメです。

ただ今回は、口紅の色味を見ていただきたいので(笑)、腕に出しますね。

 

まずはこちら!

上から

1)3CE マットリップカラー #116
レンガ色のような深みのある色です。仕上がりは本当にマット!

2)3CE マットリップカラー #220
上の#116よりは黄味が強いカラーです、これも本当におしゃれ。

1も2も公式HPでは2,130円となっていますが、私はQoo10というアプリで1,280円で購入しました。

3)メイベリン ウォーターシャイニーミルキー BE602  1,200円
すこしピンクの強いカラーですが、落ち着いているのでイエベでもいけると思います。
潤いがあるタイプで、指でポンポンのせるとかわいい!

4)メイベリン カラーセンセーショナルリップスティックC MNU11  1,200円
これは本当にドハマりしているリップ!イエベ秋にどストライクすぎます!
輪郭をとってしっかり塗っても、指でポンポンのせてもバッチリハマります。

 

次にこちら!

8選なのに9本あるじゃん!って感じですよね(笑)間違えてプチプラじゃないリップが紛れています(笑)

1)レブロン スーパーラストラスリップスティック 70  1,200円
赤みの強いリップですが薄付きでスルスル塗れるので、鏡がなくても塗り直せる便利なリップです。

2)ボビイブラウン リップカラー 05  3,996円
これは全然プチプラじゃない(笑)ごめんなさい。色は抜群にかわいくて柔らかいので塗りやすいです。

3)NYX パウダーパフリッピーリップクリーム PPL01  1,500円
かなりマットですが潤いのある仕上がりで、他のリップと合わせるときの下地や色補正の意味を込めて塗っています。
これに限らずNYXのリップはバニラ系の香りがするので苦手な人がいるかもしれません。

4)NYX バターグロス 17  700円
グロスですがべた付かず、はっきりと色を出してくれる商品です!
3番のパウダーパフリッピーを塗ってからこれを中央に重ねるとかわいい!

5)NYX ソフトマットリップクリーム 23  1,200円
今回紹介するリップの中で一番ダークな色です。
1つで付けるとかなり秋らしい目立つ唇になります。これも3番と合わせるのが好き!

 

最後に

ここまで読んでいただいてありがとうございます。

パーソナルカラーと上手に付き合うとメイクもファッションも楽しくなりますね。

「自分は特に気にしない」という方も、大切な人にプレゼントを贈るとき、少し意識してみるといいかもしれません。

アクセサリー1つとっても、シルバーとゴールドで得意不得意が随分違いますからね(^^)/

今回は牧野の趣味がダダ漏れの内容でした!楽しかったです!ありがとうございました!

スマホアプリ「ミンネ」でかわいいアクセサリーを賢く購入する方法

みなさんこんにちは!静岡トヨペット清水東名店の牧野です。

突然ですが私、アクセサリーが大好きなんです。しかもデザインの凝っているものが!

かわいくて安いものや、珍しい1点モノなど、アクセサリー屋さんを巡って探そうと思うと大変ですよね。

今回のブログでは、かわいいアクセサリーや雑貨を手軽に探して購入できる「ミンネ」というアプリをご紹介します。

目次

  • 「ミンネ」とは?
  • 実際に購入してみよう!
  • 最後に

 

 

「ミンネ」とは?

minne(ミンネ) は手作り・クラフトなどの販売・購入が楽しめるハンドメイドマーケットのことです。

1つ1つ手作りされているものが多く、オーダーを受け付けてくれる商品もあるので

「人とかぶらない」ものがきっと見つかるはずです。

そして価格もお財布にやさしいものが多い!

ミンネのサイトはこちら

アプリをダウンロードすると見やすいです。ミンネサイトを開くとアプリの案内もあります。

 

実際に購入してみよう!

私が実際に購入したものと、どのように購入したかをご紹介します。

今回探したのは浴衣用の髪飾り!サイパンで浴衣を着ようという計画があるのでそのためです!

 

まず検索画面で「浴衣 髪飾り」などとキーワードを入れます。

 

いろんな方が製作した髪飾りがずら~っと出てくるので気になるものがあれば詳しく見てみましょう。

ハートのボタンを押すことでお気に入り登録ができ、あとで全て見返すことが出来ます。

 

私が気になったのはコチラ!

 

ん~かわいい~し安い~!

買いたいものが決まったら、後はほかの通販と同じ、カートに入れて情報を登録して購入しましょう!

 

 

さてさて、数日後・・・

届きました!めっちゃかわいいー!!

感動してすぐに作者さんに、このブログで紹介させてほしいと連絡してしまいました。

こんな素敵な商品を作ってくれたのはnikoさんです。ブログでの紹介も快諾してくれました。

素敵な作品ばかりなので、ミンネで「niko」で検索してみてくださいね!

本当にありがとうございました!

 

最後に

「ミンネ」気になった方は是非お試しください!

素敵な作品に出会えること間違いなし(^_-)-☆

 

 

韓国で大人気!激辛「ブルダック炒め麺」に挑戦しよう!

みなさんこんにちは!静岡トヨペット清水東名店の牧野です。

暑~い夏、みなさんが食欲をそそられるのは

冷たいもの?酸っぱいもの?さっぱりしたもの??

いやいや、暑い夏だからこそ、”激辛”に挑戦しませんか!!!!!

という私も、もともと辛いものは人並みに食べられるくらいで、”激辛”と名の付くものにはヒーヒー言っていました。

それが最近、ストレスでも溜まっているのか(笑)体が辛いものを異常に欲していて

人って慣れるんですね、だんだんと平気になってきました。

そんな私から今日は韓国でも大人気「ブルダック炒め麺」を紹介します!

最近人気YouTuberの方々もこぞってこのブルダック炒め麺に挑戦しているのでご存知の方も多いはず!

ではいきましょー!

2019年7月
新商品「ブルダックラポッキ」にも挑戦したので併せてご覧ください↓
あのブルダック炒め麺の新シリーズ!激辛ブルダックラポッキ(トッポギ入り)に挑戦!

目次

  • ブルダック炒め麺とは
  • ブルダック炒め麺の作り方
  • 食べる!

ブルダック炒め麺とは

こちらが「ブルダック炒め麺」です!もう辛そう!(笑)

もともと韓国で大人気のインスタント麺ですが

「韓国イチ辛いインスタント麺」としてYouTubeで火が付き、いろんな方が動画で挑戦しています。

ちなみに私はAmazonで注文しました。5袋入りで1000円くらいでした。

普通のインスタント麺に比べて割高感はありますが…試す価値ありです。

ブルダック炒め麺の作り方

作り方は簡単!

袋のなかには麺と辛いタレ、のりとごまの袋が入っています。

このガサツな開け方(笑)私らしさが出てしまいました。。

さてさて作り方スタート!

1)まずは麺を茹でます~、沸騰させたお湯に麺を投入!

作り方には600mlの水を沸騰させると書いてありますが

ずぼらなので適当適当(笑)どうせこのお湯は捨てるので!

2)麺をほぐしながら5分待ったらお湯を捨てます~!

お鍋のまま麺をこぼさないように慎重に…。ほんの少しだけお湯を残すと次の工程でソースを混ぜやすいです!

3)付属の辛いソースをお鍋に入れます。

弱火にかけながら麺を炒め、付属ののり・ゴマも入れます。

簡単!完成!

お好みでゆで卵や温泉卵、マヨネーズ、溶かしたチーズなどをかけます。

食べる!

そして実食~!

初めて食べる方はマヨネーズとかチーズを付けずに一口食べてみてください。

口に入れた瞬間辛い~!」が私の最初の印象でした。

辛いものって少し経ってからヒリヒリするイメージでしたが、これは最初から辛い(笑)

私は温泉卵を溶きながら食べるくらいがちょうどいいかな。。。

しかし、食べていると分かりますが辛いだけじゃなくちゃんと美味しいんですよね。

これにハマってから、ほかの辛いものも全然平気になってしまいました。

気になった方は是非挑戦してみてくださいね!

2019年7月
新商品「ブルダックラポッキ」にも挑戦したので併せてご覧ください↓
あのブルダック炒め麺の新シリーズ!激辛ブルダックラポッキ(トッポギ入り)に挑戦!

LINE「リマインくん」で予定漏れなし!追加方法と使い方

みなさんこんにちは!静岡トヨペット清水東名店の牧野です(^_-)-☆

みなさんは予定の管理ってどうしてますか?

「忘れないようにしよう!」と思っていても忘れてしまうのが人間ですよね。

本日はそんな人にぴったりなものを見つけたのでご紹介します!

 

目次

  • 予定管理の「リマインくん」
  • 「リマインくん」を友達追加しよう
  • 「リマインくん」の使い方
  • まとめ

 

 

予定管理の「リマインくん」

「リマインくん」みなさんご存知ですか?

LINEで友達追加することができる予定管理botなんです。

使い方は簡単、LINEの友達に追加して話しかけるだけ。

必要に応じてLINEで予定をお知らせしてくれます。

いままで私は「○時に電話」といった予定はスマホのアラーム機能で通知がくるようにしていましたが

一度アラームを消してしまうと見返すこともなく「あぶない!」ということが何度かありました(笑)

リマインくんのいいところは、なんといってもLINEでお知らせしてくれるところ。

日頃使う機会の多いLINEだからこそ、気づきやすく何度も確認できるのです。

 

「リマインくん」を友達追加しよう

リマインくんを使うためにはLINEの友達追加をする必要があります。

友達追加はこちらから!

サイトに飛んだら”今すぐ友だちに追加“を選んでください。

すぐに友達追加が完了します。

 

「リマインくん」の使い方

気になるのは使い方ですよね。簡単じゃないと使えない!

まずはしないといけないことをリマインくんに話しかけます。

「○○さんに電話」

そうするとリマインくんから返信が…

そうしたらリマインくんに教えてほしい時間を伝えます。

約束の時間にしっかりLINEをくれました(#^^#)

しかもがんばって!だって!うれしいですよね(笑)

 

まとめ

ちょっとした約束、忘れていて焦ったことはありませんか?

是非みなさんも「リマインくん」を活用して、仕事にプライベートに約束を守りまくっていきましょー(^^)/

ちなみに私はもうすぐ誕生日なんですが

「ともちゃん誕生日おめでとう」とリマインくんに誕生日当日に送ってもらおうと思ったら

予定だと認識してもらえず「わかりません!いつ!」と言われました(笑)残念・・・。