こんにちは。愛読書は「じゃ〇ん」の岩田です。
ここ数年、子どもとずっと行ってみたい場所がありました。
それは、福井県にある恐竜博物館です。
先日、やっと念願叶って遊びに行くことができたので、今回は恐竜博物館をリポートいたします!
目次
- いざ、博物館へ!
- かつやま恐竜の森
- 福井駅前もすごい!
- スキージャム勝山の新施設
- まとめ
いざ、博物館へ!
正式名は「福井県立恐竜博物館」略して「FPDM」といい、世界3大恐竜博物館とのことです。
福井県は恐竜の化石が多く出土し、「フクイ」の名の付く恐竜も多数存在します。
まず、入口には巨大な恐竜のモニュメントが!!
エントランスは円形で最高にかっこいいです。
下りのエスカレーターがワクワク感を高めてくれます。
まずはティラノサウルスのお出迎え!この子はカラーが珍しくイエロー系だったので、担当者にお伺いしたところ、「背景のブルーに映えるようにイエロー系にしてあるんですよ」とのことでした。納得!!
館内には全身骨格が44体もあり、(2018年7月現在)さすが世界3大恐竜博物館だと感激しました。
化石のクリーニングの作業をガラス越しに見ることができたり、恐竜アニメムービーを上映していたり、とにかくいろいろな展示があり全く飽きませんでした。
私たちは館内を3回ぐるぐる見てまわりました^^。
館内にはおしゃれなカフェ&レストランもありました。
メニューが恐竜にちなんだ形になっていてとってもキュート!
また、ミュージアムショップもオリジナル商品がたくさんあってかなり迷います。
かつやま恐竜の森
福井県立恐竜博物館は「かつやま恐竜の森」内にあるので散策もできます。
まずは、かつやまディノパークへGO!
実物大の恐竜たちが動いたり吠えたりします。
また、巨大昆虫の森をバスで探検できます。
公園にはフォトスポットもたくさんあります。
公園は遊びゴコロ満載の遊具がいっぱいあります。
こどもも大人もひたすら遊べます。
公園内にはBBQ施設もあり、今度来た時には利用したいと思いました。
福井駅前もすごい!
福井駅前には、福井県を代表する恐竜である「フクイラプトル」「フクイザウルス」「フクイティタン」のモニュメントがあり、訪れた人々を楽しませています。
ライトアップすると風情が増します☆
スキージャム勝山の新施設
福井県立恐竜博物館から車で約10分の場所に「スキージャム勝山」があります。
冬はスキー場、夏はセグウェイ体験などができます。
東急ハーヴェストホテルも隣接しています。
2018年7月14日より北陸最大のイルミネーションが始まりました!
その名も「ジオ・イルミネーション」。恐竜をテーマにしたイルミネーションです。
恐竜博物館のあとにお寄りいただくと、旅の思い出がぐっと深まることと思いますのでぜひお立ち寄りください。
まとめ
福井県と静岡県はかなり距離があるのでなかなか移動時間がかかりますが、とても楽しい旅行となりました。
1日ではまわりきれないボリュームを体感しに、お休みにぜひお出かけください!