おすすめスポット

クリスマスをもっと楽しめる♪静岡県浜松市周辺で開催のワークショップ3選!

こんにちは!もうすっかり秋も深まり、いよいよ冬が近づいてきますね!

そろそろこたつを検討中の静岡トヨペット浜北店、フロアコンシェルジュ大杉です!

紅葉の秋、いかがでしたか?私は西部の紅葉を存分に楽しんでいます♪

秋を楽しんだら次はいよいよ冬!日暮れも早くなり、お店の雰囲気もクリスマスモードです!

この時期、浜松市周辺ではクリスマスにちなんだイベントが沢山ございます。

この記事では、イベントの中でもクリスマスをもっと!楽しめるワークショップをご紹介!

目次

  • 贈り物にピッタリ!「Xmas特別企画 カカオに願いを ~サンタさんへの贈り物~ ~大切な人への贈り物~」
  • クリスマスといえばこれ!イルミネーションと一緒に楽しめます♪「クリスマスリース作り体験」
  • 静岡トヨペット浜北店で女性限定イベント開催します♡「Brilliant Day」
  • まとめ

贈り物にピッタリ!「Xmas特別企画 カカオに願いを ~サンタさんへの贈り物~ ~大切な人への贈り物~」

nicoeとは浜北区染地台にございます、春華堂さんがお菓子の新しい文化とスタイルを日本中に発信していく提案型のスイーツ・コミュニティです。

こちらでは小学校1年生以上の方を対象に、転写シートを使って柄入りチョコを作るワークショップがクリスマス限定で開催されます。

裏面には好きなトッピングも飾り付けできるとか!

予約は下記にございます電話番号から、もしくはHPへのアクセスから下部の「ワークショップ」という項目をクリックしていただくとnicoeさんで開催されるワークショップスケジュールが表示されます。

初回が11月30日なので、以降の開催日の内お好きなお日にちをクリックしていただくと予約画面へ移行します。

こちらのクリスマス限定ワークショップの他にもイベントが開催されていますので、ぜひ参加されてみてはいかがでしょうか?

<イベント詳細>

開催日…11月30日、12月9、12、16、19、22日

時間…13:30~16:30

電話…053-586-4567 (受付時間 9:00-17:00)

料金…おひとり様税込 3,500円

HP…http://www.nicoe.jp/

住所:静岡県浜松市浜北区染地台6丁目7-11

駐車場:自家用車110台(無料)

クリスマスといえばこれ!イルミネーションと一緒に楽しめます♪「クリスマスリース作り体験」

クリスマスといえば!そう、リースですよね♪

西区舘山寺町にございます、はままつフラワーパークさんではハーブやスパイスを使った”香りも楽しめるリース”を作るワークショップが開催予定です!

今年の冬は素敵な香りとリースでクリスマスを迎えられますね☆

また、はままつフラワーパークさんではこの時期が見ごろのお花は勿論、イルミネーションも点灯するとか!

素敵な一日を過ごせることまちがいなしです!

申し込み方法は往復はがき、FAX、HPからの3種類で、いずれも12月3日必着とのことです。

HPからお申込みされる場合下記URLへアクセス後、右上部の「*お問合せ・資料請求*」をクリックしていただくと申し込みフォームが出てきます。

イベントの詳細情報は下記URL(イベント詳細)からのアクセスか、トップページ中央上部「イベント・教室」をクリックしていただくとイベント一覧がございますので該当のワークショップを選択で情報をご参照いただけます♪

<イベント詳細>

開催日…12月16日

時間…13:30〜15:30

電話…053-487-0511

FAX…053-487-0833

料金…おひとり様材費2,200円+入園料500円(300円のお買物券付き)

HP…http://www.e-flowerpark.com/(トップページ)

http://www.e-flowerpark.com/event/2018/07/post-194.html(イベント詳細)

住所:浜松市西区舘山寺町195番地

駐車場:あり

静岡トヨペット浜北店で女性限定イベント開催します♡「Brilliant Day」

静岡トヨペットでは、「静岡トヨペットでキラキラと輝く時間を過ごしていただきたい…」そんな思いから、女性限定イベントを開催しています。

浜北店でも、12月にワークショップを開催予定です♡講座内容は「アイシングクッキー」です!

クリスマスにちなんだクッキーをご用意しますので、プロの先生にアドバイスをいただきながらアイシングを体験していただけます。

お子様も一緒にご参加いただける本イベント、当日限定のおもてなしスイーツもございます。

先着順で10名様での開催とさせていただきます。講座の開催中サービスで洗車も致します!

ご予約方法は当店へのお電話でご予約いただく形式です。

ぜひご連絡お待ちしております♪

<イベント詳細>

開催日…12月9日

時間…13:30〜15:30

電話…053-587-9111

料金…おひとり様材費1000円

HP…https://www.shizuokatoyopet.jp/

住所:浜松市浜北区西美薗2520番地

駐車場:あり

まとめ

いかがでしたか?ちょっと足を延ばして、この時期限定のワークショップを体験してみませんか?

浜北店で、ご来店心よりお待ちしております!

浜松市で2億5000万年前に触れることができる場所、竜ヶ岩洞がすごかった

こんにちは!静岡トヨペット浜松志都呂店トレジャーハンター中川です!みなさん小さいときはよく近所を冒険したり、秘密基地をつくったりしませんでしたか?私もそんなひとりで、そのときのわくわく感は今でも覚えています。浜松市ではそんなわくわく(それ以上?)を体験できるところがあるんです!鍾乳洞「竜ヶ岩洞」です。こどもは大人に、大人の方はこどものような気持ちで冒険ができる、そんなステキな場所をご紹介しましょう。

目次

  • 竜ヶ岩洞とは?
  • 洞窟内の見どころ
  • 絶対食べたい!有名アイスクリーム
  • まとめ

竜ヶ岩洞とは?

静岡県浜松市は北区引佐町にある鍾乳洞です。竜ヶ岩洞と書いて「りゅうがしどう」と読みます。引佐町は大河ドラマで話題にもなりました。「おんな城主直虎」の舞台になった、ゆかりのあるところです。洞窟を形成する石灰岩は2億5000万年前に生成された秩父古生層と呼ばれる地層で形成されています。2億5000万年前というと、古生代末期くらいですね。そして生物の90%以上が絶滅したとも言われている時代…そんな時代に触れることができます。鍾乳石は1cm伸びるのに約100年かかると言われています。1cmで100年…気が遠くなります(笑)総延長1000mを越え、これは東海地方最大級!!観光ルートは約400mですが、入り組んだ洞窟内はそれ以上に感じます。洞窟内の平均気温は約18度なので夏は涼しく冬は暖かい天然のエアコンです。足元が濡れている場所もあるので滑りにくく歩きやすい靴がオススメ!!

洞窟内の見どころ

入ってすぐのところにコウモリがたくさんいます。11時と14時にはコウモリのふれあいお食事ショーが見れます。コウモリが食事をするところが見れる、なかなか貴重なショーです。そして一番の見どころはやはり落差30mもある「黄金の大滝」でしょう!地底の滝としては日本最大級の規模を誇ります!洞窟の最深部まで探求したような、そんな気持ちにさせてくれますね。私も「黄金の大滝」を見たときは思わず足を止め、息を飲んでしまったほどです。

絶対食べたい!有名アイスクリーム

実は竜ヶ岩洞、鍾乳洞としてだけではなくアイスクリームも有名なんです!「静岡県のバスガイドさんが選ぶアイスクリームNO.1」にもなったアイスは格別!!私は甘いもの(特にアイスクリーム)が大好きなので2つも食べてしまいました(笑)冒険の後はやっぱりアイスクリームですよね(^^♪私的オススメは一番人気のホワイトクリーム!生クリームと地元引佐牛乳のWクリームは濃厚だけどくどくない、いくつでも食べてしまいそうなほど絶妙にマッチしています。

まとめ

中は狭いところもあるので頭をぶつけてしまわないように注意してください。無料駐車場もあるので竜ヶ岩洞へは車で行くことをオススメします。4月~10月限定ではありますが、天然冷風浴「ようきた洞」も無料で楽しめます。浜松市で冒険ができる、そんな竜ヶ岩洞へ一度行ってみてはいかがでしょうか?

住所:静岡県浜松市北区引佐町田畑193

TEL:053-543-0108

営業時間:9:00~17:00(年中無休)

洞窟内見学料:大人・高校生1000円、中学生600円、小学生600円

原宿竹下通りのinnisfree(イニスフリー)で自分だけのアイシャドウパレットを作ろう!

みなさんこんにちは!レクサス静岡葵の牧野です!

これまで清水東名店としてブログを更新してきましたが、この度レクサス静岡葵に異動となりましたので

今後はレクサス静岡葵の牧野として更新します。よろしくお願いいたします!

 

さてさて、さっそくですが、化粧品を愛するみなさん、アイシャドウパレットって何個くらい持っていますか?

私は100個くらいは持っていると思います。

そこまで集めた訳は、

①化粧品が好きだから!

②ガチのお気に入りのアイシャドウパレットになかなか出会えないから!

があります。これ、結構あるあるじゃないですか?

もちろん、好きなアイシャドウパレットはいくつもあるんです。

 

ただ何色もセットになっているアイシャドウパレットだからこその悩み・・・

「この色はお気に入りだけど他は使わない!」「好きだけどこの一色だけ似合わない!」

というのが多い!本当に多い!

それ故、理想のアイシャドウパレットを求めて何個も買ってしまうんですよね~。

 

今日は私と同じような悩みを抱えている方に向けて、

世界に一つだけ、オリジナルのアイシャドウパレットについてご紹介します!

 

目次
  • innisfreeとは?
  • オリジナルアイシャドウパレットを作ろう!
  • 最後に

 

 

innisfreeとは?

今回私がオリジナルのアイシャドウパレットを作りに行ったのは

原宿竹下通りのinnisfree(イニスフリー)。韓国コスメのお店です。

かなり人通りが多く、innisfreeの店舗も込み合っていましたが、穴場なのは2階!

人も少なくゆっくりとアイシャドウを選ぶことが出来ました。

 

innisfree
住所:東京都渋谷区神宮前1丁目65
営業時間:10:0020:00

原宿駅の近くなので電車で行くのが一番ですが、

車で行かれる方はコインパーキングを探してから行ってみてくださいね。

意外と近くにコインパーキングも多いです。

1日停めて2400円くらいの場所が多いので、ほかにもいろいろと観光してみてください。

 

 

オリジナルアイシャドウパレットを作ろう!

innisfreeの2階に着いたら、この景色!(笑)

化粧品が好きな人にはたまらないですよね。

ここから好きな色が選べる!やったー!という感じ。

ただ、あまりにも多すぎる選択肢にだんだんと戸惑い始め、時間がかかるかかる・・・。

すると突然「ご自分のものですか?オータムですよね」と店員さんが話しかけてきてくれました。

オータムというのは私のパーソナルカラーです。

肌や髪、瞳の色によって大まかに4つ(スプリング・サマー・オータム・ウィンター)に分けられるのがパーソナルカラーですが

まんまと言い当てられてまずビックリ。

「オータムならこの色やこの色が人気ですし、合いますよ~」とアドバイスをくれました。

 

結果悩みに悩んで作り上げた私のアイシャドウパレットがこちら!

オータムに合うベースカラーに締め色、ポイントでがっつりとしたラメとカーキを一緒に入れました。

理想のパレットが出来上がり満足!!

お値段は一色700円弱程、アイシャドウを収めるパレットは4色入りの大きさなら800円程でした。

 

 

最後に

化粧品好きなら絶対に心が躍る空間、是非行ってみてください♪

ちなみにこのパレット、チークやハイライトカラーも入れる事ができます。

お気に入りのパレット、作ってみませんか?

 

秋をドライブで贅沢に満喫!静岡県西部の紅葉スポット2選♪

こんにちは!酷暑だった8月も終わり、途端に涼しくなりましたね!

過ごしやすくなった一方、急な寒暖差で思わず調子を崩しそうな浜北店 フロアコンシェルジュ大杉です。

秋といえば!そう!紅葉シーズンです!

緑の多い静岡県西部では、秋になると紅葉が各地で満喫できるんですよ♪

この記事ではその中でも浜松市浜北区に絞り、紅葉を車で楽しむことができるスポットをご案内!

 

目次

  • 広いエリアを散策しながら楽しめる「静岡県立森林公園」
  • 境内の中一面に広がる紅葉と庭園を散策♪「龍潭寺」
  • まとめ

 

広いエリアを散策しながら楽しめる「静岡県立森林公園」

浜北区尾野にある静岡県立森林公園では、紅葉を楽しむ散策スペースだけではありません。

キャンプ場、バーベキューなどができるピクニックガーデンなどアウトドア施設が充実しています♪

10月下旬から、モミジバフウ、イロハカエデ、ユリノキなどが見ごろを迎えます。

ホームページのプログラム・イベントタブを開くと、ご家族向けの体験型イベントの募集がありますよ!

秋のこの時期にしか楽しむことのできないイベントを合わせてチェック!

 

静岡県立森林公園アクセス

住所:静岡県浜松市浜北区尾野 尾野2597−7

電話:053-583-0443

開園時間:9:00~16:30

ホームページ:http://kenritsu-shinrinkouen.jp/

(アクセスの個所に園内マップと駐車場のご案内がございます)

 

境内の中一面に広がる紅葉と庭園を散策♪「龍潭寺」

北区引佐町にある龍潭寺は、大河で話題の井伊直虎ゆかりのお寺です。

江戸時代初期に本堂北庭として築かれた池泉鑑賞式庭園は荘厳の一言です!

11月上旬から、もみじ、どうだんがきれいに紅葉するそうです。

11月23日(金)~25日(日)では、日中の拝観に加えて17:30~20:30に夜間特別拝観が催されます。

ライトアップされた幻想的な紅葉をお楽しみいただけます!

 

龍潭寺アクセス

住所:静岡県浜松市北区引佐町井伊谷1989

電話:053-542-0480(代)

拝観時間:9:00~16:30(拝観所要時間約60分)

配管料金:一般高校生以上500円、小・中学生200円

ホームページ:http://www.ryotanji.com/

(交通・駐車場案内に無料駐車場のご案内がございます)

まとめ

いかがでしたか?目で楽しむ秋は身も心もリフレッシュできますね!

もうすぐやってくる、冬を迎える前の短い紅葉の時間を贅沢に!お楽しみください♪

 

 

朝からラーメン食べよう!静岡県中部の朝ラー店特集Part2!

こんにちは!静岡トヨペット藤枝店のラーメン大好き加藤です!
最近静岡県内でもラーメン女子博が開催されるなどラーメン女子に注目が集まっているので、
とてもうれしく感じている加藤です(笑)

さて!本日は以前ご紹介した、藤枝発祥の朝ラー(朝ラーメン)特集第二弾です★
本日は静岡県中部の志太地区(藤枝市、焼津市、島田市)から2店ご紹介します!

 

  • らーめん樽(焼津市)
  • ル・デッサン(島田市)
  • まとめ

 

らーめん樽

こちらのお店は朝ラーの代表格である志太系、中華そば、とんこつらーめんと幅広く楽しめるお店です!
お店こだわりは”北海道産国産小麦100パーセント”の自家製麺!
「中華そば」と「豚骨ラーメン」のどちらにしようかとても迷いました。。。。
迷った結果「豚骨ラーメン」をいただきました。
朝からでも食べやすいです。
辛さもお好みで調節できるようなので、辛い物が好きな方は調節してみてください!
次回訪れた際には志太系朝ラーの王道温冷ラーメンの食べ比べをしてみたいと思います。

 

らーめん樽

住所:〒425-0092 焼津市越後島361-1
営業時間:朝7:00~14:00 夜18:00~21:00
定休日:毎週月曜日
電話番号:054-620-3291

 

 

 

 

ル・デッサン

2店目は島田市にあります「ル・デッサン」さんです。
こちらのご主人は東京で同じ店名のフレンチレストランを営んでいた経歴があるそうです。
元フレンチシェフだけあって、ラーメンはとてもおしゃれなラーメンです。
店内に入るとおしゃれな空間で女性の方一人でも訪れやすいです。

いくつか種類がある中で「岩手ほろほろ鶏ラーメン」をいただきました。
盛り付けもとてもおしゃれで、醤油スープがとてもおいしいです。
また、机に備え付けられている柚子胡椒があるので、2度美味しいラーメンです。
他にもホタテだしのラーメンなどがあるので、全種類制覇をするのがわたしのひそかな目標です。。。
ぜひ皆様も他では味わえにないラーメンを食べてみてください!

 

 

ル・デッサン

住所:〒427-0053 島田市御仮屋町8802-1
営業時間:7:00~14:00
定休日:月曜日・第3日曜日
電話番号:0547-54-5536

 

まとめ

今回も志太地区の朝ラー店Part2ということでご紹介しましたが、
今後の目標は「THE朝ラー」の志太系を食べることなので、オススメがありましたらせひ教えてください!
また志太地区のラーメン店のご紹介をするために今からラーメンをたくさん食べてきます!!!

早朝でも美味しい朝食を!海老名SA上りのおすすめ朝食!

こんにちは。静岡トヨペット藤枝店の加藤優希です♪

まだまだ暑い夏が続きますね、、、、
これからシルバーウィークなどクルマでお出かけする機会も多くなると思います!

私は高速バスを利用したり、家族や友人とドライブする際、東名高速道路を
利用する機会がたくさんあり、サービスエリア(以後SA)やパーキングエリアもよく利用します。

しかし、SAに寄っても、早朝だと開店しているお店が少なく、
どうしてもコンビニエンスストアのご飯になってしまいますよね?

早朝でも美味しい朝ご飯が食べたい!と感じている方必見!

今回は特に利用頻度の多い海老名SA上りの早朝グルメをご紹介します!

海老名SAは1度は耳にしたことがあるかもしれません!

1日で上下線合わせて約6万人が利用する超大人気のSAです。

ですから朝からたくさんの利用者でいっぱいです。

そのため早朝からオープンしているお店が沢山あります。

本日はその中でもおすすめのお店をご紹介します!

宜しければ最後までみて下さい。

Hakone kone Bakery -Select-(1F)

有名な「箱根ベーカリー」のパンをご紹介します!

こちらはヒル○ンデスなどたくさんのSA特集で放送されているお店で、
高速道路のSAではここでしか購入できません!

その中でも、海老名SAでしか食べられない海老名カレーパンと人気№1の箱根スペシャルメロンパン!

この2つのパンが私のオススメです。

海老名カレーパンは見た目のインパクト大!!

スパイシーなカレーパンにプリプリのエビフライが挟まっています☆

エビ好きな私には嬉しいメニューです♡更に海老名SA上り「限定」というところにも惹かれました(笑)

パン生地にコーンフレークのようなものと一緒にあげているのでカリカリのカレーパンです♪

箱根スペシャルメロンパンは北海道産の果汁を使ったオレンジ色のメロンクリームがたっぷり入っていました!!

どちらのパンもとてもとてもおいしかったです( *´艸`)

こちらの2つのパンに選ぶのにとても時間がかかってしまったほどおいしそうなパンがたくさんあります!!

ぜひ皆さんの好きなパンを探してみてください♪

 

Hakone kone Bakery -Select-

営業時間:7:00~22:00
TEL:070-1351-7751

海老名カレーパン   \300
箱根スペシャルメロンパン \280

 

 

まとめ

今回は海老名SA上りの「箱根ベーカリー」さんのパンをご紹介しましたが、
こちらのSAには24時間営業のお店もたくさんあります!!

今後も海老名SAのおすすめグルメをご紹介していきます♪

また、新東名高速道路にもたくさんのグルメが充実しているのでSAの達人を目指します(笑)

最後までご覧いただきありがとうございました。