ドライブ情報

浜松のレジャー&名所巡りと自家製チーズ工房で大満足なお出掛けプラン!

こんにちは。静岡トヨペット磐田店 平野です。

今回は静岡県西部地区で絶対おすすめのお出掛けプランをご提案いたします!

県内他エリアや近隣他県の方は東名、新東名のどちらでもアクセス抜群なので、ぜひ最後までお付き合いください!

浜松が誇る汽水湖「浜名湖」

皆さんは汽水湖ってご存知ですか?

淡水に海水が混ざり合った湖のことで、日本では浜名湖やサロマ湖が代表的な汽水湖と言われています!

この浜名湖周辺にはたくさんのおすすめスポットがあります。

(表浜名湖)※浜名湖の中でも海よりの方

お子様連れのファミリーにおすすめ!

(奥浜名湖)※浜名湖の中でも北側、舘山寺エリア

お子様連れのファミリーやご夫婦で満喫したい方必見!デートプランでもOK♪

井伊直虎ゆかりのお寺「龍潭寺」

「龍潭寺」は浜松市北区にある井伊家菩提寺のお寺です。

NHK 2017年大河ドラマ「女城主 直虎」の中でも何度となく出てきていましたね!

戦国時代を代表する浜松の史跡であることは言うまでもありませんが、景観や東海一と謳われる庭園も素晴らしく、平成天皇が皇太子だった頃に見物に訪れたほどです。(当時の写真が飾られています)

境内には井伊家歴代当主のお墓もあり、別室では位牌も一般公開されています。

ちなみに龍潭寺は舘山寺エリアから車で約20分のところにあるので、舘山寺周辺で遊んだ後でも気軽に立ち寄ることができますよー!!

おみやげにチーズはいかが?手作りチーズ工房

浜名湖や舘山寺、龍潭寺を巡って楽しい旅の締めくくりと言えば…….そうです!「おみやげ」ですよね!(^^)!

龍潭寺からも車で約25分、「手作りチーズ工房 のなか」さんがおすすめです!!

新東名高速道路浜松スマートインターチェンジ付近で、アクセス抜群&すぐに高速道路に乗って帰路につくこともできちゃいます。

工房につくと牛舎があり、たくさんの牛さんが出迎えてくれます。

私の子どもたちはチーズよりも牛に夢中になってました!

売店では数種類のチーズを試食して購入することができます。ワインに合いそうだなーと思いながら試食しました。(笑)

種類が豊富なのもおすすめする理由ですが、購入する分をその場で真空パックにしてくれるので安心です。

毎日手作りで、新鮮なものを提供しているとの事でした!

手作りでおいしくて、お値段もリーズナブルです✩

まとめ

浜名湖周辺にはレジャーや史跡などたくさんのおすすめスポットがたくさんあります。

1日でもOKですし、1泊2日でがっつり遊びたい方は舘山寺温泉でゆっくりと温泉を満喫するのも良いでしょう。

きっと楽しいお出掛けになること間違いなしです!!

ぜひ訪れてみてください!

 

 

ホワイトタイガーを見たいなら!伊豆アニマルキングダム

こんにちは。
伊豆大好きの岩田です。
私の友達は伊豆が好きすぎて、「将来、伊豆のすべてのホテルのチェックマンになる!」と言ってました。
チェックマンって、なんですかね(笑)
さて、今回も伊豆の観光地のご紹介です。
今回は東伊豆町の「伊豆アニマルキングダム」
ここは、観光地のありきたりの動物園とは少し違います。
ライオンも、キリンも、アフリカゾウも、チーターもいます。
そして、一番の人気者は「ホワイトタイガー」です!
通称「アニキン」が大・大・大好きな私が、魅力をたっぷりとご紹介させていただきます!

いきなりサファリ


入口を入って少し歩くと、右手にサファリの入口があります。
ここにホワイトボードがあり、飼育員さんが動物豆知識をずらっと書き込んでくれてさっそく見ごたえアリです!
子ども連れだとなかなか立ち止まってみれないのですが・・・涙。
門をくぐれば、そこはサバンナ!
シマウマ、ダチョウ、シロオリックスなどなど、様々な動物が放し飼いです。
エサもあげられます。
特に面白いのはキリンさん!


長い舌をくるくるっと使って小松菜を食べてくれるとキャーという歓声があがります。
何度でも歩けるので、何回も歩いちゃいます。

まずはイベントの時間を確認

サファリをある程度満喫したあと、チケット売り場でいただいた「本日のイベントスケジュール」を確認します。
はずせないのは、「サイにさわりなサイ」と「バックヤードツアー」。
「サイにさわりなサイ」は、実際にサイにタッチできます。
サイは大きいので、しり込みする子も多いのですが、触ったあとはまるで勇者になったかのような顔をするのがかわいいです♪
もちろん、大人もさわれますよ!
バックヤードツアーは草食と肉食に分かれていて、どちらもオススメです。
草食のほうは参加者が比較的少なく、ウラ話をしてもらえたりオトクが多いです。


私が参加したときはキリンに蹴られて骨折したホオジロカンムリヅルが今はゾウと仲良く暮らしているというお話でした。
マニアック~~~!


肉食は、ホワイトタイガーの獣舎を案内され、説明後ごはんをあげるというものです。


けっこうアンモニア臭?マーキング臭?がして、慣れない方はきついかもです。が、一見の価値はあります!
また、ごはんをあげるイベントは子どものホワイトタイガーの場合もあります。
その際は迫力よりかわいさで、「キャー」と歓声が上がります。
とにかく、ぜひイベントに参加してください!ぐっと好き度が増しますよ^^

ホワイトタイガー

今、双子の赤ちゃんが2組います。
1組のこどもたちの親は生まれてすぐに亡くなってしまいました。
飼育員さんの愛情をたくさんいただいてスクスク育っています。
かわいいさかり!!

ふれあい広場

以前は有料だったのですが、2月に行ったときは無料になってました。ラッキー!
ここでは、カピバラやウサギ・ハリネズミ・モルモットとふれあえます。


バレンタインデーの少し前だったので、ニンジンがハート型!


そのほかアルマジロも抱っこできるんです!
アルマジロが走るととてもカワイイです♡

恐竜が棲む森

幼児の頃は怖がってましたが、うちの子は恐竜が大好き!
アニキンの恐竜の森は、とてもリアルで大迫力でかっこいいです!
動くし、鳴きます!そして恐竜が充実しています。
見上げる迫力がたまらないです!

まとめ

伊豆アニマルキングダムは敷地が広大で、遊園地も併設されていて一日いても遊びきれません。
そして、フェイスブックなどで発信する情報が常に面白いです。
いろんな楽しみ方がある伊豆アニマルキングダムに遊びに行きませんか?
行く前にはぜひフェイスブックやHPの情報をチェックしてくださいね!
また、近くに岩田おすすめの熱川バナナワニ園もありますので、よかったら帰りにお立ち寄りください。

伊豆アニマルキングダムHP

熱川バナナワニ園

まだまだ静岡県の東部を知りたい方は↓こちらもチェックしてくださいね!

静岡を好きになる!静岡県東部のおすすめスポット

ブラックサンダー好き必見!ユーラク製菓豊橋夢工場へ行こう!

こんにちは、静岡トヨペット浜松志都呂店スイーツアンバサダー中川です。みなさん!チョコは好きですか?もちろん私は大好きです!!中でも気軽に食べられるブラックサンダーが大好きです。「黒い雷神」「若い女性にヒット中!」のキャッチフレーズが印象的です。ご存知ですか?ブラックサンダーは全国ご当地限定のものがあるんです!ご当地限定ブラックサンダーでも、実はそこに行かなくても買える方法があるんです。それは直売所へ行くこと!実際に行ってきましたのでご紹介したいと思います。

ユーラク製菓豊橋夢工場

愛知県豊橋市に位置し、静岡県との県境にあります。 夢工場…名前からしてわくわくしますね!工場といっても工場見学はできないのですが、直売所があります。しかしただの直売所ではないんです!なんと!!全国のブラックサンダーがここで買えるんです!まさに夢工場笑HPによると、世界で唯一のサンダーショップ。いろいろなブラックサンダーを食べましたが、私の知らないブラックサンダーがたくさんありました。ブラックサンダーのアイスも売っています。私はブラックサンダーアイスも大好きです!バータイプのアイスはよく見かけますが、カップタイプは珍しいのではないでしょうか?こういう発見ができるのも直売所ならではですね。

ちなみに全てのブラックサンダーが試食可能で、試食して好きなものを購入することができます。試食といってもひとつひとつが大きく、全種類食べたらお腹いっぱいになりそう笑

チョコケーキを発見!こちらもユーラク製菓さんでしたね!もちろん試食できます。飲み物も無料でいただけるので試食しながら好きなブラックサンダーを選ぶことができますよ。

入口には各ブラックサンダーの説明が!なるほど勉強になります!!またラッピングカーや顔出しパネルがあるので記念に写真を撮るのもいいですね。

かなりお得?!ブラックサンダーの詰め放題

夢工場だけでしかできないブラックサンダーの詰め放題…!しかも一日80組セットのみ…!これはやるしかないですね笑税込1000円なのでたくさん詰めることができたらお得?!というわけでやってみました!ブラックサンダーの種類は日替わりのようです。店員さんからルールの説明!袋を伸ばさないこと(固い袋なので伸びない)袋からはみ出さないこと。

私の結果は…ミニバー含めて49個!これはなかなかの結果ではないでしょうか?!うまく詰め込むコツとしては、まず普通サイズのブラックサンダーを縦に並べて入れていき隙間ができたらそこにミニバーを詰めていくことでしょうか。夢工場のみできる体験なのでぜひオススメします!お買い物1000円以上でブラックサンダーの粗品をいただけます。日替わり?らしいので楽しみですね。私はフルグラのブラックサンダーセットを2ついただきました。詰め放題でもお得なのにさらにセットまでいただけるなんて最高です!!

道の駅潮見坂

豊橋夢工場から車で約10分のところに道の駅潮見坂があります。国道1号線浜名バイパスにあり、県内外から多くの方が訪れます。名物しらすソフトと浜松の三ケ日みかんを使ったソフトなどがあるのでぜひご賞味ください!道の駅潮見坂といえば無料の足湯が有名です。遠州浜を一望でき、旅の疲れをここで癒してください。

まとめ

いかがでしたか?チョコ好きも、ブラックサンダー好きも楽しめるユーラク製菓豊橋夢工場へ一度行ってみてはいかがでしょうか?ブラックサンダーの詰め放題をしたら何個詰められたか教えてくださいね!笑

ユーラク製菓豊橋夢工場

https://www.yurakuseika.co.jp/company/direct.html

営業時間:10;00〜17:00

定休日:年末年始、お盆期間

住所:愛知県豊橋市原町蔵社88

TEL:0532-35-6620(直営店直通)

※カーナビで設定する際、電話番号検索だと別の場所の案内になることがあるらしいので住所検索がオススメです

春といえば桜!静岡県西部周辺でのお花見スポット2選♪

こんにちは!家の近くの梅も咲き、春の訪れを楽しめました春大好き!な静岡トヨペット浜北店大杉です。

すっかり日中もあたたかさを増し、季節の移り変わりを実感しますね。

梅を楽しんだあとは、桜の開花時期です!例年報道される桜の開花予想のニュースが楽しみですね♪

静岡県西部にも桜の名所がたくさんあるんですよ!

この記事では、浜松市に絞ってオススメのお花見スポットを2個所ご案内!

1000本の壮観たる桜並木が楽しめる「秋葉ダム」

ダム湖を中心に南北約7kmに渡り約1,000本のソメイヨシノが咲くという秋葉ダム

この通称「秋葉ダム千本桜」、秋葉ダムの完成を記念して植えられたそうです。

期間限定で夜間ライトアップもございます。道沿いに桜が続くので桜並木をドライブでも楽しめるんですよ♪

 

住所:静岡県浜松市天竜区龍山町戸倉445-1

料金:無料 / 24時間

駐車場:約30台 無料

電話:053-966-2112(浜松市龍山協働センター)

お城を眺めながらお花見はいかがですか?「浜松城公園」

出世城として知られる浜松城。そのお城を囲むようにしてある浜松城公園では毎年約360本の桜が楽しめます。

ぼんぼりによるライトアップもあり、夜もたくさんの花見客でにぎわいます。

城壁や石垣の色で桜の鮮やかさが一層増し、ほかにはない景色が臨めますよ♪

 

住所:静岡県浜松市中区元城町100-2

料金:公園…無料 / 24時間 浜松城…高校生以上200円

駐車場:約240台 無料(8:00~21:00)

電話:053-453-3872(浜松城)

まとめ

ドライブで楽しめるスポットと、街中で楽しめるスポットの二か所をご案内いたしました。

この季節ならでは!2019年、平成最後のさくらを思う存分お楽しみください♪

インスタ映えスポット!伊豆いちごファクトリーで苺を堪能しよう!

みなさんこんにちは!

静岡トヨペットレクサス静岡葵の牧野です。

さっそくですがみなさん、苺、好きですか?

私は苺好きです(^^でも、酸っぱいのは苦手で、舌が痺れるくらい熟して甘い物のほうが好きです(笑)

今日のブログは、伊豆でおいしい苺を堪能できるスポットのご紹介!

旅行やドライブの寄り道に、ぜひお試しください!

 

伊豆いちごファクトリー

2018年11月23日にオープンした

伊豆いちごファクトリー

〒410-2315
静岡県伊豆の国市田京195-2

 

伊豆の国市の道の駅「伊豆のへそ」のところにあるので、場所を知っている人も多いかも!

私が行ったのは平日でしたが、おいしい苺を求めてお客様もたくさんいました。

しかも!いちごファクトリー、インスタ映えも抜群で、みなさんたくさん写真を撮っていましたよ~!

 

 

どれにしよう!迷うほどある苺スイーツ

店内では様々な苺スイーツが販売されていて、どれにしようか迷ってしまうほど。

私はインスタで見てからずっと気になっていたこちらを!

苺はとっても甘いし、大福もふわふわで、幸せ~ないちご串でした。

 

カフェメニューも充実していて、みんなでいろいろ頼んでみるのも楽しそう!

 

そして苺を使ったお土産もたくさんあるので、選ぶのも楽しい(^^)

 

 

いちごファクトリーのインスタ映えスポット!

こじんまりとしたかわいい大きさのお店ながら、インスタ映えスポットがたくさん。

この猫ちゃん、床にいるんです~(;_:)猫好きにはたまらない!

 

ちなみにいちごファクトリーの隣にある施設ではこんな写真も撮れます。

 

ぜひお気に入りの1枚、撮影してみてくださいね!

 

 

最後に

短時間で苺を堪能できるいちごファクトリー、伊豆に行く機会があれば次もまた寄りたいと思います。

まあ、、苺だけで終われないのが、、私ですが、、(笑)おいしかった(笑)

伊豆に来た際は、ぜひお立ち寄りくださいね!

磐田市”豊岡梅園”の梅の花を見に行こう!

静岡トヨペット小笠店の写真好きの鈴木誉子です!

今回ご紹介するのは磐田市にある豊岡梅園です。梅の花がとっても綺麗なので是非カメラを持って訪れて欲しいスポットです♥

豊岡梅園の見頃

豊岡梅園は磐田市のずーーっと北にある梅の花が観れる名所です。

開園は平成27年ですが、長く前から収穫を目的に育てていたそうで、満開時には山全体を白く覆いとっても綺麗に咲きます。

今年の見頃は2月中旬~3月上旬です。

豊岡梅園は白梅を中心に約3千本の梅が植えられているそうです!!3千本は県内の他の梅園に比べてもとても多いほうです!南高、古城、改良内田、紅梅と種類も豊富です。

散策道も作られているので長くゆっくり楽しむことができます。是非ドライブついでに立ち寄ってみてはいかがですか?

 

目でも舌でも梅を堪能

また、豊岡梅園では一角に加工工場があるので、梅の花を楽しむだけではなく自家製梅のエキスが入ったソフトクリームや自家製梅ジャムパン、梅干しおにぎり等の販売もあります。

また、入園したお客様には自家製梅干しのお土産もあるそうです。梅園で作られた梅干しは絶品です!!

 

 

豊岡梅園アクセス情報

敷地面積39,000坪

駐車場140台

入場料 大人 500円

小中学生100円(30名以上の団体様2割引き)

入園時間 9:00~16:00

〒438-0111 静岡県磐田市上野部1989‐1

☎ 0539‐62‐2666

電車の場合 天竜線豊岡駅から徒歩約15分

お車の場合 新東名浜松浜北ICより約15分,森掛川ICより約20~30分,東名袋井ICより約20分