ドライブ情報

みんな大好き!焼津市で食べる美味しいラーメン店特集!!

こんにちは!週7ラーメンでも平気です。ラーメン大好き女子加藤優希です(^o^)まだまだ寒い日が続きますが、皆さんお体は大丈夫ですか?私は風にも負けず日々過ごしております☆

本日は、私加藤がオススメする焼津大富店周辺のラーメン店を特集していきたいと思います。
実は、私加藤は父の影響でラーメンが子供のころから大好きです。
Facebookでも静岡の美味しいラーメンが投稿されるグループにも入会しております(笑)
旅行に行くときも旅先の美味しいラーメンを調べ食べにいったり、お休みの日には一人でラーメン店に行くほどです。
ありがたいことに、私共焼津大富店の店舗前のイチョウ通りにも多くのお店があります。
私はイチョウ通りを勝手に「焼津のラーメンゴールデン通り」と呼んでいます。皆さんもぜひ使ってください(笑)
今回いくつかのお店をご紹介していきますが、皆さんの好みは様々だと思いますので、どうぞご参考までにご覧くださいませ。

目次

  • カナキン亭本舗焼津祢宜島店
  • 麺や六八
  • 麺創房LEO(レオ)

カナキン亭本舗焼津祢宜島店

まず1店舗目にご紹介するのは、焼津大富店のすぐ近く!お店の中からも店舗が見えるカナキン亭本舗焼津祢宜島店のご紹介です。ここは焼津大富店スタッフ行きつけのお店です!
全て美味しいのですが、わたしのおすすめは「カナキン麺」です!カナキン麺はキムチが入ったラーメンで、ラーメンに机に備え付けのトッピングの唐辛子をのせてとても辛くして食べています!
いつもカナキン麺ばかり食べているので、次は焼津大富店スタッフおすすめの肉つけ麺にもチャレンジしてみたいと思います!

麺や六八

2店舗目は麺や六八さんです!イチョウ通りの田子重登呂田店の裏にあります。
ここは醤油ラーメン・塩ラーメンのお店ですが、エビワンタンもおすすめなんですよ!
お店のご主人と奥様のお二人のおかげでアットホームな雰囲気で、女性一人でも入りやすかったです!
次は、絶品と噂のチャーハンも食べてみたいと思います!!

麺創房LEO

3軒目はイチョウ通りのすき家焼津小川店の裏にあります、麺創房LEOです!
静岡のラーメン好きの方ならご存知の方も多いかもしれません。
メニューは大きく黄金(塩味)、茜(醤油味)と分かれています。
その中で私のおすすめは茜(醤油)です!
そのほかのメニューもすべて試していますがどれもおいしいのでぜひ試してみてください!
期間限定のメニューもあるそうなので、行くたびに楽しみがあるお店ですよ♪

 

まとめ

このようにいくつかのお店を紹介して参りましたが、まだまだおすすめの店はたくさんあります!
また、私の地元藤枝市には朝ラー文化があるため非常にラーメン店が多いです。
ぜひ、焼津市や藤枝市のラーメン情報を知りたい方はわたしまで!!!!
これからもラーメン特集をシリーズでお伝えしていきたいと思います。

 

花火は夏だけじゃない!冬の花火大会 IN熱海

 

みなさま、こんにちは。大みそかに胃腸炎にかかり寝正月を過ごした安竹です。皆様は冬のご旅行はどちらへ行かれますか?

スキー・スノボー、温泉、冬はいろんな遊びが出来ますよね。今回私がご紹介するのは冬でも見ることができる花火大会です。

むしろ、冬の方が空気が澄んでいて綺麗に見えますよ!

目次

  • 一年中見ることが出来る熱海花火大会
  • どこで見るの?
  • プロポーズにもバッチリ☆?!
  • まとめ

一年中見ることが出来る熱海花火大会

熱海の花火大会はどのシーズンでも見ることが出来ます!フィナーレは熱海花火大会の大きな特徴の一つです

 

どこで見るの?

会場の近くにはホテルがいくつかあります。ホテルの部屋からだったり露天風呂からも見ることが出来るホテルもあるようです!!

検索してみるといくつかでてきますよ♪また、熱海城や公園からも見れますし、会場付近には大きい駐車場もあるので

車で見に行くこともできます。

プロポーズにもバッチリ☆?!

大会中にメッセージ花火が流れます。そこでは大切な人へ恥ずかしくて普段言えない事、感謝の気持ちを伝えることもできます。

私が見に行ったときはプロポーズの言葉が流れました、、、♡関係ないのになぜか聞いてるこっちが照れました。笑

でも、思い出に残ると思うので機会があればぜひ♪

 

まとめ

花火大会は夏に行われる印象が大きいからこそ、冬の花火は新鮮ですよね。私は寒さに弱いので会場近くのホテルの部屋から見ました。

とてもロマンチックだったのでぜひ、彼氏彼女、ご夫婦で行ってみて下さい!

「和」と「癒し」の話題スポット~静岡発、快適鎌倉旅~

こんにちは♪
静岡トヨペット静岡長沼店クオリティアドバイザーの杉田です。

今年の幕開けを香港で始めてからというもの・・・

福岡、京都、山梨、長野、熱海、伊豆、東京、サイパン、オーストラリアなどなどいつも以上にアクティブな年を過ごしている気がします。

もう今年も残すところ3か月をきりましたね。

このあともサイパン、熱海、名古屋が待ち構えているのでワクワクしています。

さて、先日はお客様でもあり、友達のような存在のご近所のお姉さんと鎌倉旅へ行ってきました!!

お互いに癒しを欲していましたので、今回は和空間での『癒し旅』を目的としました。

目次

  • イワタ珈琲店
  • 鶴岡八幡宮
  • gram

1)イワタ珈琲店

古都・鎌倉で最も有名な喫茶店ともいわれる

“イワタコーヒー”で、名物のパンケーキをいただきながら、

レトロなイスやテーブルにココロが落ち着きました。

2)鶴岡八幡宮

仕事や人生に変化・再生をもたらしてくれるパワースポットということで、きっちりお参りしました。

まだ静けさが残っており、新しい力が入ってきそうな予感がゾワゾワしてました。

自然豊かな竹林へ足を踏み入れ、静けさと清涼感に包まれる中、木漏れ日がとても綺麗で美しく、思わずカメラを向けたが被写体がそれを拒んでいるように感じました。

きっと記憶の中に残してほしいというメッセージと捉え、ただただ眺めていました。

目をつぶってみると、サラサラと音色を奏でていました。

秋の入り口だったせいか、散策をするのに絶好の季節でした。

3)gram

鎌倉に連日長蛇の列が出来る人気のハンドメイドショップということで、この日も並ぶこと2時間・・・わお!

指のサイズと好みに合わせて、

その場で打ち上げてくれるスタイルで、

完全オーダー&ハンドメイドの指輪専門店だから、

わたしだけのオンリーワンアイテム、

作ってもらっちゃいました!!

やっぱり大人女子としては、

”シンプルで上品”とオーダーしちゃいましたよー!!笑

やったぁやったぁ!!

 

静岡市から新東名を使い、海老名JTCを通るルートで鎌倉へ行くと、2時間弱で到着しました。

心身ともに癒されました。

和って、本当になごみますね。

ここだけは行っておきたい!伊豆のおすすめスポット

こんにちは。

伊豆の玄関口に店舗を構える、静岡トヨペット三島店クオリティアドバイザーの飯山大輔です。

せっかくの休日どこかに行きたい!!皆さんならどこにおでかけしますか?

伊豆にドライブなんていかがでしょうか??身近なおすすめスポットのご紹介をしたいと思います。

ここだけは行っておきたい!伊豆のおすすめスポット

目次

  • 三島スカイウォーク
  • 柿田川公園
  • まとめ

三島スカイウォーク

全長400メートルのつり橋は日本最長なんです!

日本一のつり橋が静岡にあるんですよ。

天気のいい日には富士山を眺めることもできる絶景。

実は私、、、高いところが苦手なんです。

頑丈そうに見えるので、大丈夫かと思ったんですが、日本一長いだけあって、橋の中央付近はけっこう揺れるんです!!

ヒヤヒヤしながらも対岸まで何とか到着(笑)

橋の上からの絶景とスリルを味わってみませんか?

柿田川公園

毎年恒例となっているキラキラ探検隊。今年も数多くの方にが参加いただきました。

そして、そのキラ探の舞台にもなった柿田川公園です。

富士山の湧き水があふれ出す柿田川はほんとに水がきれいで日本三大清流の1つに数えられています。

しかも東洋一の湧水量なんですよ。

青く透き通った、もこもこと溢れ出す湧き水は感動ものです。

まとめ

身近にも素敵なドライブスポットがたくさんあるんですよ。ぜひ今度の休日は愛車で出かけてみてはいかがですか?

おすすめスポットがありましたらぜひ教えてくださいね♪