おすすめスポット

静岡ドライブの寄り道「修善寺・虹の郷」でくたびれたゆる~いクマ達に癒されよう!

みなさんこんにちは!

静岡トヨペットレクサス静岡葵レセプションスタッフの牧野です。

先日ドライブついでに、小学生ぶり?の「修善寺・虹の郷」に行ってきました。

そこで見つけたのは、いくつものゆる~い(くたびれた…笑)クマさんたち。

「これは最高の癒しスポットだ!」と思ったので今回紹介します!

 

 

修善寺・虹の郷ってどんなところ?

伊豆縦貫道が開通したことで、沼津ICから30分で行けるようになった

修善寺・虹の郷

子どもの頃の記憶は「広くて」「お花がたくさんあって」「歩き回った」場所(笑)

園内はイギリスやカナダ、日本など様々なエリアに分けられていて、一度でいろんな国を訪れたようなお得感満載のスポットです。

季節やイベントによって咲く花や園内の装飾も変わり、何度訪れても楽しむことができそうでした。

 

 

インスタ映え?ゆる~いクマさん達と写真を撮ろう!

園内には至る所にクマさんが。みんなちょっぴりくたびれているけど、そこがカワイイ。

私が発見したクマさんたちの写真をどどーんを載せます!

いろんなおもちゃと一緒のクマさん

 

クリスマスにはやる気の無さそうなゆるゆるのサンタさんも♪

 

この子、私より大きいです(笑)

 

 

このクマさんたちとはベンチに座って一緒に写真を撮りました。

 

それぞれのくまさんがどこにいるか?

ぜひ探しながら園内を歩いてみてください(^^♪

 

 

クマさん以外にも!インスタ映えスポットたくさん

「どこに行ってきたの?」な写真が撮れそうじゃないですか?

是非お気に入りの撮影スポットを見つけて下さい!

 

 

最後に

修善寺・虹の郷のクマさんたち、いかがでしたか?

インスタ映えスポット溢れる園内は、歩いているだけで楽しかったです。

歩いてるだけ・・・ビールを飲みながら・・・(笑)だって・・・売ってるから・・・。

(運転される方はくれぐれも飲酒運転、絶対にしないでくださいね!)

撮影スポット以外にも、体験工房やカフェ、ショップなど楽しめる場所がたくさんあります。

皆さんも是非園内をお散歩しながら、ゆる~いゆる~いクマさんたちを探してみてください。

春を先取り♪静岡県西部で梅の花が楽しめるオススメスポット2選!

こんにちは!パワースポット巡りも終わり、苺も年始恒例トヨペットお餅つき大会で楽しんだ浜北店大杉です!

まだまだ寒さも厳しいですが、最近は朝など若干日差しの柔らかさを感じるころになりました。

皆様、春の気配はどんなときに感じますか?私は通勤経路の道で花が咲いているのをみると春を実感します!

春の花は色々ありますが、じつはもうすぐ梅の花が見ごろを迎えるんですよ♪

この記事では浜松市周辺で梅の花を楽しめるスポットを2か所ご案内します!

樹齢40~50年のしだれ桜!「大草山昇竜しだれ梅園」

”竜が天に昇るように”せん定された見事な梅の花が楽しめる「大草山昇竜しだれ梅園」。

司、曙、寒紅しだれ、藤ぼたんなど7種類が主に楽しめるそうです。

樹齢50年を超す梅もあり、その高さはなんと5m以上にもなるのだとか。

園内の梅の下にはクリスマスローズもあり梅と同じ時期に見ごろを迎えるんですよ!

開花の時期に合わせて見てみたいですね♪

 

住所:浜松市西区呉松町2497

電話:090-5108-3605

時間:9:00 ~ 17:00

開園:2月16日(土)開園予定

駐車場:無料25台

入園料:小学生以上 初期・後期500円  最盛期700円

 

開花時には梅の花、実のなる時期には梅狩りが楽しめる♪「梅の杉山園」

梅の開花時には基本無料開放で梅の花が楽しめ、なんと実のなる季節には梅狩りもできる「梅の杉山園」。

梅の実は希望販売となっており、今年も梅の開花にあわせて農園の一般開放があります。

2会場に分かれて開園している梅園は合わせて約700本もあるそうです。

期間中は主会場で農産物直売があるみたいですよ!

 

住所:浜松市北区引佐町奥山1563−16

電話:053-543-0229

時間:9:00~16:00

開園:花見…二月下旬から 梅狩り…五月下旬から

休園日:雨天日

駐車場:約30台 ※梅まつり(花見)/1台200円

入園料:主会場/無料 第2会場/200円 ※梅は量り売りとのこと

 

まとめ

今年は一足先に咲く梅を楽しんで、春の訪れを実感してみませんか?

浜松市は広いですが、ドライブすればすぐに到着できますよ♪

海から上がる朝日を見よう!伊豆下田の美しい朝日スポット

静岡トヨペット下田店フロアコンシェルジュの小園です。みなさまお正月はいかがお過ごしでしたか?
私はお手本のような寝正月を過ごしました。
頑張って元旦の早朝だけは早起きし、初日の出を見に行きました。
私が住んでいる下田市は伊豆半島の東側に位置するので海から上がる朝日が綺麗に見れます。
皆様にもぜひ見に来ていただきたいので、伊豆下田市の「海から上がる朝日スポット」を一部紹介します。

外浦海岸の初日の出

撮影日:2019年1月1日 AM7:14
私が実際に見た初日の出はこちら~
6:50分頃からスタンバイし雲の隙間から見えないかな~と願ってました。
実際朝日が見れたのは5秒ぐらいでしたが、日の明かりが海を照らし幻想的でした。
ちなみにこちらの写真は一眼レフカメラで撮っていただいた写真です。

白浜大浜海岸高台からの日の出

2018年の初日の出です

少し山よりですが、夏は白浜のロングビーチを目の前に、海から綺麗に上がる朝日が見れます。

吉佐美大浜海岸の日の出

初日の出ではなく2018年12月31日の朝日です

吉佐美大浜は周りに山もなく、海から上がる朝日が綺麗に見えます。

サーファーが絵になりますね。

地図Googleマップ吉佐美大浜海岸

終わりに

下田は1年中朝日が綺麗に見えます。夏に海に入りながら見る朝日もおすすめです。
下田に来た際は朝日を浴びてパワーをもらいましょう!
今年も静岡トヨペット下田店をよろしくお願いいたします。

ただのクルマ屋さんじゃない!ワンダーランドだ!!静岡トヨペット掛川店

こんにちは!静岡トヨペット沼津バイパスみどりが丘店カーライフアドバイザー上田です!今回ご紹介するのは私の働いている店舗ではありません!去年の1月にリニューアルしたワンダーランド掛川店を紹介します!ワンダーランド?と思った方もいらっしゃると思います!その秘密を紹介していきます!

店舗内のこだわり


店内に入るとすぐに木材を使った店内に温かみを感じます。この木材は掛川木材という掛川産の素材を使っています。店内は木の良い香りが広がり、くつろぎ空間を演出しています。

さらに店内の商談スペースとキッズコーナーの隔たりがなく、親子連れの方でも安心!特にキッズコーナーの足元は人工芝でお子様が自由に遊べる空間を演出しています。水と筆だけでお絵描きできるコーナーやブロック遊びのコーナーといった様々な遊びが詰まったコーナーです。一度来たお子さんは虜になること間違いなしです!

 

庭へのこだわり

みなさん!ツリーハウスです!クルマ屋さんにツリーハウスのあるお店、見たことありますか?ないですよね!掛川店にはあるんです!このツリーハウスには滑り台がついているので子供たちの遊び場として人気です。冬の時期にはイルミネーションも行われるのでインスタ映えスポットにもなります。

また、様々な植物が道路側に植えられています。ブルーベリーやレモンといった食べられる果実がつくものや、観賞用の木の実がなる植物が展示されています。ちょっとした植物園のようになっています。街中にこのような場所があるのは驚きですね!ちなみにこれらの植物は店舗スタッフが手入れをされているようです!ほんとにクルマ屋さんですか?と私たち他店のスタッフから見ても思いますw

最後に

いかがでしょうか。中と外で二つずつ紹介させてもらいました。しかしまだまだ紹介したいことはたくさんあります。でも、すべて紹介してしまったらつまらないですよね。実際に行ってみるとこのお店、もとい子のワンダーランドにはいろいろな発見があります。クルマ屋さんに行くと思わずワンダーランドに行くという目的で訪れてみてはいかがでしょうか。おいしい飲み物とお菓子をご用意して皆様をお待ちしています。今度遊びにいこっと!

 

 

 

 

20年ぶりの女性営業スタッフ配属!静岡トヨペットNo.1、2の美女2人!静岡南店

こんにちは!静岡いろは店の山田です。日に日に寒くなりますがみなさんお変わりなくお元気ですか?今日はそんな冬の寒さも吹き飛ばす華やかな話題、私たちと一緒に働いている仲間の静岡南店をご紹介したいと思います!

 

静岡南店とは

静岡南店は東名高速静岡インターを降りて2分、SBS通り沿いにある店舗です。多数の自動車ディーラーや飲食店も多く賑わっている通りです。辺りは大手企業の工場が多くあり、それに伴いご来店くださるお客様も県外ご出身の方が多々いっらしゃいます。店舗の立地的に東名高速道路の静岡インターを降りてすぐなので、緊急時のお困り事にも対応しています。店舗スタッフは20人、店舗は日当たり抜群でパキッっと明るい店舗です。ショールームから事務所も見え開放的なお店の作りになっています。

静岡南店

 

20年ぶり!女性営業スタッフの配属

これまで男性スタッフが多かった静岡南店でしたが、今回なんと20年ぶりに女性営業スタッフが配属になりました。そして翌年にももう一人女性営業スタッフが配属され、さらに華やかな店舗となりました。静岡トヨペットNo.1,2?!の美女が笑顔で出迎えてくれます!(個人の主観が入っているかと思いますので、みなさん実際にご自身の目で確かめに行ってください笑)営業スタッフ6人中2人が女性スタッフで、女性ならではの目線で日々お客様のカーライフのお手伝いをさせていただいています。女性だからこそ気付けること、見えるものがあると思います。店内ではお客様とスタッフとの笑い声が聞こえてきますよ。

 

充実のキッズスペース!

お子様連れのお客様も十分楽しんでいただけるキッズコーナーをご用意しています。キッズコーナーにはブロックや小さな家があり、点検での待ち時間や商談での待ち時間も退屈しません!ぬりえの種類も多く、お子さんも楽しんでいただける空間になっていること間違えなしです。是非ご家族皆様でご来店ください。静岡南店のスタッフが店頭でお待ちしております!!!

 

 

SNS映えするカーディーラー 静岡トヨペット浜松志都呂店

こんにちは!静岡トヨペット浜松有玉店の國生です!いよいよ平静最後の年に突入しました!みなさんはどうお過ごしですか。
さて本日は同じ西部地区にある浜松志都呂店についてご紹介します。

 

浜松志都呂店の場所

静岡トヨペット浜松志都呂店は雄踏街道沿いにある静岡トヨペットの中で最も西にある店舗です。
最も西にあるということもあり、愛知県からご来店される方もいます。

店長は敏腕営業マン!?

浜松志都呂店を率いる店長は営業一筋、累計販売台数はなんと1500台!表彰もされるほどの敏腕営業マンでした!
そんな店長の経験、知識を生かした指導のもと、お客様に最適な提案をすることができるお店です。

SNS映えポイント

店内にはキッズコーナーを2つ設けてあり、年齢で分けて遊ぶことができるようになっています。それぞれ子供が好きなおもちゃをご用意しています。
また、季節に合わせた衣装も用意されていてその衣装を着て手作りの看板の前で写真を撮ることもできます!
クリスマスには、天井に届くくらい大きなスノーマンも見ることができました。
この時期お店の外では昨年よりパワーアップしたワンダーイルミネーションも開催されています。
ご来店された方はもちろん、通りがかった人も思わず足を止め写真を撮ってしまうほど!
衣装を着てパシャリ!イルミネーションでパシャリ!SNS映えすること間違いないです!
 

まとめ

1月6日には餅つき大会が行われ、餅つきを体験のほか、多くのお客様や地域の皆様とできたてのお餅をその場で味わいました☺
今後開催されるイベントにもご注目!
遊びにくるだけでもOKです!ぜひ一度浜松志都呂店に足を運んでみてください!