トヨペットのお知らせ

海の近く、サーファーが集まるお店!冬の魅力をご紹介~静岡トヨペット榛原静波店~

みなさんこんにちは!静岡トヨペット沼津平町店の勝又です。
今回は、静岡県の有名なサーフスポット静波海岸の近くに位置するお店、静岡トヨペット榛原静波店の紹介をしていきたいと思います。
夏の時期になると地元のサーファーが集まるにぎやかなお店ですが、夏の海シーズンだけではなく実は、冬の時期にもたくさんの魅力が隠れています。
そんな榛原静波店とは、、、?!

冬といえばイルミネーション!!!

静岡トヨペットの複数の店舗で行われているワンダーイルミネーション。

各店舗それぞれのモチーフでこだわりのイルミネーションが行われています。

榛原静波店でもイルカをモチーフにしたイルミネーションを展開しています。

”海の近く=イルカ”??!

とっても綺麗なイルミネーションなので、インスタ映えにもなります!!!

こだわりのプレゼント

榛原静波店では、季節ごとこだわりのプレゼントをお渡ししています。

12月には、お菓子をクリスマスラッピングでかわいらしくまとめています。

季節ごと違ったおもてなしをしているのは榛原静波店ならでは!

 

まとめ

榛原静波店の魅力は伝わりましたでしょうか?

イルミネーションやクリスマスのプレゼントは時期が終わってしまったため現在はやっておりませんが、季節ごとのおもてなしを楽しんで下さい。

サーファーの方だけではなくもちろん一般の方も大歓迎です(笑)

静波海岸にお越しの際には、是非静岡トヨペット榛原静波店へお越しください!!!

 

【期間限定】三島市で!トヨタの自動ブレーキをVR無料体験♪

こんにちは♪静岡トヨペット三島店大澤です。
最近流行りのVRがなんと!期間限定で静岡トヨペット三島店にやってきました!

VRとは?

VRとはVirtual Reality(バーチャルリアリティー)の略称です。
コンピューターによって作られた仮想的な世界を、あたかも現実世界のように体感できる技術のことです。
東京都ではVR PRAK TOKYO(渋谷区)、SEGA VR AREA AKIHABARA(千代田区)など
様々な施設ができています♪
しかし静岡県民からしたら少し気軽に体験できるとはいえません……。
ですが今なら三島店で無料で体験できます!
※体験できる方には制限があります※
・年齢15歳以上
・体重100キロ以下
・身長150cm以上
全ての条件を満たさないと体験ができませんのでご了承ください。

トヨタの自動ブレーキが体験できる!VRシミュレーター

三島店に設置されたVRでは自動ブレーキなどのトヨタの安全機能が体験できます
まずは使い方からご説明いたします。
①シートにご着席いただきます
②シート位置をお客様に調整していただきます
③VRゴーグル装着前にアイマスクをつけていただきます
④VRゴーグルをつけていただきます
⑤VRゴーグルのピントを調整していただきます
⑥映像が切り替わりハンドルを実際に握っていただきます
これで準備は完了です!
 
360度視界がVRの世界に切り替わり
ここから実際に自動ブレーキなどの体験をしていただけます

トヨタの自動ブレーキの有効性

実際の制御としては、前方の障害物を検知し衝突の危機を察知すると、まずアラートと警告表示が出ます
それに気づきブレーキを踏めば手前で止まることやハンドルで回避することができます
それでも気づかず突っ込んでしまうようなときは最終的に自動ブレーキが効き減速してくれます
ぶつかる手前で車が危険を教えてくれるというところがポイントです
自動ブレーキも必ず止まりきれるということはありませんが被害削減にはとても有効な機能です
 ブレーキ

まとめ

こちらのVR体験ができるのは
2019年 3月12日(火)までです!期間限定ですのでご注意ください。
ぜひご興味がありましたら静岡トヨペット三島店までお越しください
体験だけでも大歓迎です♪
スタッフ一同心よりお待ちしております。
静岡県三島市南二日町2番2号
TEL 055-971-2111

静岡トヨペット掛川店は自動車販売店として全国で初めてFSC認証の掛川木材が使われています(^^♪

こんにちは!

静岡トヨペット掛川店フロアコンシェルジュの平松です。

今日は、掛川店の木材のお話をさせていただきます♬

ブログのタイトル通りなのですが……

掛川店は自動車販売店として全国で初めてFSC認証の掛川木材が使われているんです。

 

FSCとは?

FSC森林認証とは、地域の森林管理が環境や社会に配慮して

適切に行われているか、また経済的に継続可能であるかを、国際機関

orest=森林

tewardship=管理

ouncil=協議会

略してFSCが基準に基づいて審査し、

合格した森林や木材に認証を与える国際的な認証制度です。

 

FSCマークを選ぶことは、適切な森林管理を応援することにつながります。

世界で違法伐採が問題となる中、環境・社会・経済に配慮した木材で

建てられたのが静岡トヨペット掛川店なのです

(`・∀・´)エッヘン!!

 

 

静岡トヨペット緑の店舗10年計画

静岡トヨペットでは

「緑の店舗=緑のオアシス」を10年かけて育てていく取り組みが

始まっています。

その一環として、全店舗ショールーム内にシンボルツリーの

ベンジャミンが設置されています。

どのお店にもあるので探してみてくださいね♪♪♪

因みに掛川店は妖精キラッキがベンジャミンにしがみついて?います(笑)

 

レモンが実りました

そんな緑の計画もあって、掛川店のガーデンには色々な木々が植えられています。

時々「お庭を見せてください」というお客様も……♡

毎日掛川店スタッフが手入れをしたり、草取りをしたりしているんですよ♪

2月に入り、レモンが実りました!

実が出来たら密かに収穫して、掛川店スタッフで楽しんでいます。

今回は輪切りにしてレモンティーにしていただきました♪

まとめ

これからもますます心地のよい空間をめざして、掛川店と

静岡トヨペットは成長していきますので、ぜひ足を運んでみてください♪

そしてぜひショールームだけでなくガーデンも見てみてくださいね!

1人1人に密着!!静岡トヨペットで働く人の魅力をさらに引き出す採用グループ

こんにちは、静岡トヨペット小林です。
今回は、自分が普段所属している部署を飛び出して、私たちと同じ本社で働いている採用グループの紹介をさせていただきます。
採用グループは、その名の通り静岡トヨペットの一員として一緒に働く仲間を探す仕事ですが、働く人の魅力をさらに引き出すためにしている工夫を紹介します。

 

①1人1人へのきめ細かいフォロー

採用グループで大事にしていること。それは、1人1人の学生さんとお話しをすることです。会社説明会に足を運んで下さった方、まさに選考を受けてもらっている最中の方、採用内定者、残念ながら採用にはならなかった方と、直接会ったり、電話でお話しをしたりしています。どの会社に進もうか迷っているという相談や、今後の就職活動を進める上でのアドバイスもさせてもらっています。また、内定者(内々定も含む)へのお知らせは手作りで1人1人の個性に合わせてデザインを決めているという力の入れようです。

②学生に静岡トヨペットの魅力を発信

「静岡トヨペット」の会社自体を知ってもらうことがスタートになります。
「静岡トヨペット」を知ってもらうために、LINEやfacebookなどのSNSで情報発信を積極的にしています。静岡トヨペットで働くというイメージを持ってもらうために、店舗のスタッフにアンケートやインタビューをして、働く人の声を発信しています。時には、お店に行って写真を撮ることも。学生さんが持つ疑問に店舗のスタッフが答える企画もあります。

 

③社内のイベントにもどんどん参加

就職活動を行う学生さんの中には、社会人として第一歩を踏み出す不安を抱いている人もいると思います。そこで、その不安を少しでもなくしてほしいという思いを込めて、社内のイベントへ参加してもらうように声を掛けています。2018年秋にはお客様に試乗車とお小遣いを提供して「クルマを使って叶えたい夢」を実現していただく夏夢²キャンペーン(カムカムキャンペーン)の内定者向け企画を実施。同じく社会人の第一歩を踏み出す仲間(同期)と仲良くなることはもちろん、旅のスタートとなる静岡トヨペットの店舗にいるスタッフとも交流を深めることもできたのではないでしょうか。

 

まとめ

採用グループでは、1人1人へのきめ細かいフォローを中心とした活動を進めていることが分かったのではないでしょうか?
新たに静岡トヨペットの仲間になってもらう方の採用はもちろん、実際に働く上での不安や疑問を解消して、より生き生き働くことができる工夫をしていました。そして、就職活動で静岡トヨペットに興味を持ってくださった皆さん、社会人の第一歩で不安になることも多いと思いますが、入社前にはきっと会社に行くことが不安から楽しみに変えるべく採用グループはもちろん他の社員も応援したいと思っています。ぜひ、静岡トヨペットのファン、そして新たな仲間になってもらえたら嬉しいです。

静岡トヨペットで挑戦する!子どもたちのモノ造り体験~お絵かきロボット編~

みなさんこんにちは!ショールームには毎日、特に週末にはこどもたちの声が響き渡っています!とてもほっこりとして、苦手な冬の寒さをついつい忘れてしまいます。静岡トヨペット静岡長沼店のカーライフアドバイザーすぎたかおりです♪

静岡トヨペットでは、年間を通して様々なイベントを開催させていただいております。
先月は、毎年恒例となりました”新春お餅つき大会”が行われ、静岡長沼店には300名を超える皆様にご来店いただきました。とても賑やかな、そして盛大な年明けとなりました。
さて、今回のブログは”SKIP会員様限定”で行われたワークショップをご紹介させていただきます。

「SKIP(スキップ)」とは

0~12才のお子様を対象としたキッズクラブです♪
入会すると、メンバーズカードとして”キッズ免許証”を発行します。もちろん写真入りです♪
お誕生月には、Birthdayカード&お誕生日プレゼント!!
そして、会員様限定の体験イベント・ワークショップ”開催!!
と、嬉しい特典がたっぷりです!

免許証をお渡ししたときの子どもたちの笑顔と、「ここに来るときは、忘れないで持ってきてねー」と伝えてお渡しするんですが、次に来てくれた時に「ちゃんと持ってきたよー!!」と言って車から走り出してくる姿が本当にかわいいんです♪
ご入会は無料で、静岡トヨペットとまだお取引のない方でも入会できますので、皆様お気軽にどうぞ!

SKIPキッズ&ママのワークショップ開催

1月20日に開催されたワークショップは「お絵かきロボットをつくろう!!」でした。
モーターと電池と紙コップに、クレヨンや色鉛筆の画材を組み合わせるだけで、自分の作ったロボットが動き出して絵を描きます。身の回りの素材を使って、オリジナルのお絵かきロボットをつくるワークショップです、実際にイメージしたものとは違うのが出来たり、作りたいモノとは違うけれど意外と動きがよかったりと、実際に動かすまではわからない、わくわくドキドキのワークショップです!


はじまりました!表情は少し硬めかな!?


さて、実践です


こどもたち、真剣です


完成した時の笑顔

こどもたちのいろんな表情がとても印象的で、とてもかわいかったです♪
一生懸命作ったロボットが動き出したときには、ワーーー!!!!!という歓声が響き渡っていました♪

ワークショップを監修していただいたのは、NPO法人CANVASの皆様でした。

静岡トヨペットの想い

静岡トヨペットは、静岡県が大好きです♪
だからこそ静岡県をもっと元気に・素敵に・楽しく、静岡県をワンダーランドにしたい!
そんな想いで、自動車販売店の枠を超えた様々な「夢の翼」「絆」「縁」「人の財(たから)」づくりに日々挑戦中です!
そして昨年から新しくマスコットキャラクター”キラッキ”が仲間入りしました!


こどもたちの笑顔を、もっと、もっと、キラキラ輝かせるために、静岡トヨペットはキラッキと一緒にチャレンジし続けます!!

静岡トヨペットU-Car沼津みどりが丘店のシックス(=6人)センスを探ろう!

こんにちは 静岡トヨペット U-Car沼津バイパスみどりが丘店 おもてなし担当の青木です。今般は、遅ればせながら私が日々の大半を過ごしているお店をより詳しくご紹介したいと思います。

静岡トヨペットで一番長い店名

静岡トヨペット U-Car沼津バイパスみどりが丘店(以下通称U-Carみどりが丘店)。漢字混じりで書いても店名だけで16文字あります。静岡トヨペットの全34店舗のなかでも(うち中古車5店舖)最も長い名前のお店です。当店は、平成20年に静岡県沼津市緑が丘に店を構え、静岡県東部地区で唯一の中古車専門店、昨年10周年を迎えました。しかし、なぜこんなに名前が長いのか?おそらく・・・①東名高速道路もしくは新東名高速道路を沼津インターからおよそ5分、国道一号線沿いの好立地に建つ店であるということ、②国道一号線というより沼津バイパスという呼び方の方が近隣にお住まいの皆様をはじめ、国道の利用者には浸透しているから等を盛りこんだところ、こんなに長い名前になってしまったようです。

 

さて、当店の広々とした展示場には、いつもピカピカのお車がゆったりと展示されておりますが、たいていの中古車専門店では展示車が、ぎっしりと並べられ、構内での試乗など夢のまた夢、中古車だから試乗はできないなぁ・・・といった印象です。しかし、当店においては、展示場をアーチ状に囲む広々としたスペースを利用して、構内ならば御試乗も可能です。

外からみた景色とドライバーズポジションからの視界は全く違います。トヨタの中古車はもちろん、軽自動車やビジネスカーなどお客様のニーズに合ったお車がきっと見つかるかと思います。試乗ご希望の際はお気軽にお声掛けください。

 

 

シックスセンス(6人)がすごいんです

タイトルから少しオカルトチックなことを想像した皆様、ごめんなさい。当店は総勢6名の小さなお店です。しかし、その6人がパワー全開にすると、あっという間にショールームの商談席は満席、駐車スペースに車が止められないくらいのお客様がご来店されます。当店は、身長180センチのイケメン店長をはじめ、任せて安心!美文字が素晴らしいベテラン営業スタッフ、お客様ごとの細かなご用命も気軽に相談できる営業スタッフ、メカニック経験を生かしたサポートができる営業スタッフ、パパならではの発想豊かなご提案ができる営業スタッフ、そして、お客様おもてなし担当のわたしの計6名で構成されています。

 

年一回社内で行われるお客様応対フォーメーションロープレ大会では全5回のうち2度の優勝を収めております。この大会の趣旨は、商談や点検の目的で来店されたお客様がご提案や整備内容そのものだけでなく、いかに心地よくその時間を過ごすことができ、また来たくなるお店であったかどうか?お客様目線で感じるその店全スタッフからの歓迎度合いを競う大会です。6人の抜群のセンスで、お客様のご来店を心よりお待ちいたしております。

 

 

まとめ

当店のお向かいには、メカニックが常駐するサービス工場を併設した新車店がございます。車検や点検をはじめ、万が一、お困りの時も迅速に対応できます。しかも、目の前には車を販売した担当営業スタッフがおりますので、不安な気持ちも解消できると思います。私たち6人のシックスセンスを最大限に活用し、皆様に寄り添ったカーライフをサポートしてまいります。今後とも静岡トヨペット U-Car沼津バイパスみどりが丘店をよろしくお願いいたします。