旅行

静岡県で雪道を運転する時の準備・気をつける事

こんにちは、静岡トヨペット カーライフアドバイザーの曽根田です。

スキーやスノーボード、温泉など冬のレジャーや旅行にもピッタリの季節になりました。しかし、静岡県はめったに雪が降らないので、雪道の運転に戸惑ってしまう、もしくは怖くて運転出来ない!そんな方もいらっしゃるのではないでしょうか?今回は、安心して冬のお出掛けが楽しめるよう、雪道での運転方法についてのポイントや対処方法をご紹介いたします。

準備 雪道を運転する為の準備

雪道を運転する為には、まずはタイヤの準備が必要です。準備は大きく分けて2種類。スタッドレスタイヤに履き替える方法と、タイヤチェーンを用意する方法があります。

スタッドレスタイヤ凍結路など冷たい路面でも、硬くなりにくいゴムで作られていて、雪でも氷でも路面をきちんととらえるように設計されています。雪道でなくても走行できるので、自宅からの走行が可能です。

タイヤチェーン…タイヤチェーンは、ゴム製と金属製の2種類があります。路面が雪道になった段階で装着し、使用します。

その他にも、〈天気予報のこまめなチェック〉〈ルートの確認〉(道路によっては積雪等で走行できない箇所もあります)・〈余裕を持ったスケジュールの設定〉などの準備が欠かせません。

ココに注意 雪道で気をつけることは?

①車に乗る前には、靴裏の雪を落としましょう。アクセルやブレーキの誤操作につながる場合があります。

②通常走行よりもスピードは控えめに車間距離も多めにとりましょう。

急発進・急加速・急ハンドル・急停止などの「急」のつく運転は控えましょう

④停止線の手前では余裕を持ってゆっくりブレーキを踏みましょう。発進・停止が繰り返されているので、路面がツルツルになっていることが多いです。

⑤坂道では、丁寧にアクセルを踏みましょう。車の荷重が4輪に均等にかかっていない状態の為、横滑りの危険が高まります。

トンネル内では、雪がないからといってスピードを出し過ぎないように注意しましょう。速度を出したままトンネルを出ると急な路面変化により車両姿勢を崩す可能性があります。

橋の上は風通しがよく、他の場所よりも路面が凍結しやすく大変危険なため、手前で十分に速度を落とし慎重に走行しましょう

⑧目的地についたら、積雪に備えてワイパーを立てておきましょう。ワイパーゴムがフロントガラスに凍り付いて、剥がしにくくなる可能性があります。

雪道には凍結防止剤が散布されている場合があります。走行後、ボディ洗車と共に、下回りの洗車も忘れずに行いましょう。錆・腐食の原因となる場合があります。

トラブル発生 雪道でのトラブル…どうしたらいい?

雪道で動けなくなってしまった場合

ゆっくりと車を前後に動かして、タイヤ周辺の雪を踏み固めるようにします。スコップを持っている場合は、周辺の雪を取り除く、あるいは踏み固めてみてください。それでも脱出できない場合は、タイヤと雪の間に板や布、チェーンなどをいれ、ゆっくりと発進してみます。身動きが取れない場合は、同乗者や通行人に救助を求め、車を押してもらいます。状況が改善しない場合には、JAFに救助(#8139)を求めます。

豪雪や吹雪で車内に閉じ込められてしまった場合

もし身動きが取れなくなったら、直ちにJAFに救助(#8139)を求めます。

車内で待機する際に注意すること

・マフラーの排気口がふさがれると排気ガスが車内に流入し、一酸化炭素中毒の危険が高まります。マフラー付近を定期的に除雪する、または完全に雪に覆われてしまった場合にはエンジンを止めるなどし、注意しましょう。

まとめ

暴風雪が予想されるときは、車での外出はできるだけ避けるのが賢明ですが、万一に備えて車内には防寒着・長靴・手袋・スコップ・牽引ロープ・毛布・ライトなどを常備しておくといいでしょう。飲料水や非常食があればより安心です。さらに十分に燃料がある事も確認してから出かけましょう。

静岡からのアクセスも抜群な中央アルプス!ロープウェイで行く天空の世界で絶景に酔いしれよう!

みなさんこんにちは!
静岡トヨペット静岡長沼店のカーライフアドバイザー杉田香です♪

少し地元の紹介ですが、わたしが生まれ育ったのは、見渡す限りを山に囲まれた、空気の澄んでいる、とても自然豊かな場所です!
夏は川に行って泳いだり、蝉を捕まえに神社へ行ったり、近所の友達と缶蹴りをしたりお茶摘みや田植えの手伝いをしたり、そんな幼少時代を過ごしていました!
そんなわけか、都会よりも田舎のほうがどうも落ち着くのです(笑)
静岡県も、お隣の山梨県もそのお隣の長野県も、とても過ごしやすくて素敵な場所がたくさんあってわたしは大好きです♪
以前、「諏訪湖の花火大会」をメインにまったりゆったりな信州旅をブログで紹介させていただきました!
信州の夏を満喫しよう!~おなかいっぱいな大人旅~

また、冬になると毎年家族でスキー旅行へ行くのが恒例だった杉田家は、長野県や新潟県へよくお邪魔しました!
長距離を運転してくれる父は、目的地へ到着すると宴会をはじめ、母とわたしたち兄弟は1日中スキーをして楽しんでいる、その当時が鮮明に思い出せるほどとても楽しく、懐かしい思い出です。

大人になって、雪山にはいかなくなってしまったのですが、何年前からでしょうか”山ガール”という言葉が誕生しましたよね!
わたしのまわりにも”登山”を楽しんでいる方がたくさんいて、いつか山ガールの仲間入りしたいなと思っていました(今も、そう思っています)なので登山未経験のわたしですが、そんなわたしでも登山者しか見ることができないであろう”山の絶景”を見ることができました!
静岡から車で2時間半とアクセスも抜群の中央アルプスへ、ご案内します!

標高2612mの別天地へ

長野県駒ケ根市には、標高2600mを超える日本最高所駅「千畳敷」があります。
中央アルプス駒ケ岳ロープウェイは、山麓「しらび平駅」(1662m)~山頂「千畳敷駅」(2612m)を結びます。
それも、わずか7分半ほどで一気に雲の上へと駆け上がるのです!

千畳敷カールとは

千畳敷駅に到着し、ホームを抜けると眼前に広がる絶景!
これこそが「千畳敷カール」
千畳敷=畳が1,000枚くらい敷けそうなくらいの広さ。カール=なだらかなお椀状の地形。だそうです。

山肌がこんなに近い!

思わず「わたし、雲の上にいる!」と、当たり前すぎる感想(笑)

自然の織り成す迫力とスケールの大きさに、言葉を失うほどの感動がありました!

遊歩道を散策しよう

千畳敷カールには「遊歩道」があって、景色を見ながらゆっくりゆっくり歩いたり、写真を撮るために立ち止まったり、綺麗なお花を見たり、自由気ままに散策ができます!

遊歩道の左右はお花畑になっています。

高山植物は150種類にも及ぶんだとか・・・

黄色と白のお花が多く、散歩中にでてきた青空とのコントラストがとても綺麗でした。

石と手つかずの自然がゴロゴロ。。。

途中から登山道と遊歩道の分かれ道があります。

最高のフォトスポットありました!

遊歩道を少し外れたところには沢の流れもありました。
角度が少し変わるだけで、例えば水の動きが加わるだけで、新鮮さもひとしおです!

本格派山ガール&山ボーイは登山道へ

途中の分かれ道を登山道へ進んだ友達が見た景色がこちら

思わずうなるような感動が写真からでも伝わってきます。

凄いド迫力!みなさんの表情から達成感が伝わってきます!

「これだから登山はやみつきになる」と言ってました~!!

お散歩か登山のあとには、千畳敷駅にあるレストランでひといきつきましょう!

わたしはおなかがペコペコだったので、カツカレー大盛りでいただきました~(笑)
でもこれが、めちゃくちゃ美味しい!

さいごに

実はこの日、予定変更で千畳敷カールを訪れたため(笑)ミステイクな服装になってしまいました・・・
それでも遊歩道コースは多少の段差と石のゴロゴロくらいなので、スニーカーさえ履いていれば大丈夫!
標高が高いので、バスセンターと比べると20℃近く気温は低くなっていましたが、遊歩道コースは半袖Tシャツ1枚でも十分なほどでした!

そんなこんなで登山素人の私、
千畳敷カールで、千畳敷ガールになりきりました、はい!!

そして、行く前にライブカメラで天気等の状況が確認できるので、チェックをおわすれなく!!
中央アルプス駒ケ岳ロープウェイ

写真では伝えきれない感動が確かにあるので、ぜひ行ってみてください!!

再びの阿佐ヶ谷スターロードへ!”青月”で美味しいお酒とお料理をお腹いっぱい楽しもう!

みなさんこんにちは!お酒ブログがちゃくちゃくと増えている、静岡トヨペットレクサス静岡葵の牧野です!レクサス静岡葵のオーナー様と日本酒の話で盛り上がることも以前より増えてきました(笑)

今回は、以前もブログでご紹介した阿佐ヶ谷スターロードの青月さんにまたお邪魔してきました。前回は2軒目で行ったのであまり料理が食べられずリベンジを狙っていたので、今回はちゃんと1軒目に。しっかりとお腹を空かせて行きました。青月さんの詳細は、以前のブログをご覧ください。

阿佐ヶ谷スターロードで見つけた静岡出身店主の落ち着くお店『青月』

やっぱり落ち着く”青月”

心配性の私は「覚えてくれているかな…」「なんて言いながら入ろう…」とドキドキしながら入店。そんな不安は一瞬で吹き飛びました。「あ、また東京に来てくれたんですね!」と奥様が声をかけてくださいました。「東京にというか、ここに来たんです(^^」と伝えると、喜んでくれたようで私もとてもうれしい気持ちに。「今回はたくさん食べにきました!」と意思表明をしてから(笑)、手あたり次第美味しそうなメニューを頼みました。

とりあえず乾いた喉になんだか黄色くて泡がたっているお水を…

肉みそで永遠飲めそう…!

牛すじ味噌赤ワイン煮込み!ぐつぐつしていました!

2種の芋のポテトフライ
ほくほく!でとっても美味しかった(>_<)!!

納豆卵焼き。納豆好きにはたまりません~!

蓮根と大葉の餃子。年々大葉が好きになります。


静岡のなんだかプレミアムなお水も飲みました(正雪です笑)

どのメニューを頼んでも当たりな青月さんのお料理たち。。日によって変わるメニューもあるので、また行くのが楽しみです。オーナーのご夫婦の「静岡の食べ物は東京でも人気ですよ」という言葉も嬉しい♪

2軒目は大人気”越川”へ

「阿佐ヶ谷で2軒目に行くならどこがいいかな?」と相談して、青月さんや他のお客様にいくつかお店を教えていただいた中から、大人気と噂の越川へ!ド平日の月曜日に行ったにもかかわらず、外の席しか空いていない大盛況っぷりに驚き…。


「ケータイお借りできれば中の黒板に書いてあるメニューの写真撮ってきます!」「画質いいっすね!」と元気でフレンドリーな店員さん。お酒もお魚も美味しかったのですが、酔っぱらいすぎて写真が何もない!(笑)
気になる方は是非行ってみてください!

最後に

ブログを書くようになってから「どうせ行くなら行ったことないところのほうがいい」と思うようになっていた私も、青月さんにはまた行きたいという気持ちが強くありました。静岡から離れたところに、好きなお店があるって素敵ですよね!

ちなみに、青月のご主人、青木さんの弟さんが静岡で”あかふくろう”というお店を営まれているとのこと(以前教えていただいたのに、酔って忘れてしまい、今回聞き直しました・・汗)そちらにも近いうちにお邪魔させていただきたいと思っています。

次回の酒旅ブログもお楽しみに!

★★私のこれまでの酒旅はこちら(笑)↓★★

流しそうめんで夏を感じよう!山梨県甲府市「昇仙峡」の旅

阿佐ヶ谷スターロードで見つけた静岡出身店主の落ち着くお店『青月』

お酒好きにオススメ!静岡伊豆高原「旨い酒と料理の宿・森のしずく」でお酒を楽しむ一泊を

寂れた避暑地のイメージは古い!流行りの清里でおいしいビールと絶景の旅

トヨタ車のナビの地図更新が無料で出来るかも!?

こんにちは、静岡トヨペット カーライフアドバイザーの曽根田です。

最近、新東名高速道路が出来たり、伊豆縦貫自動車道が延長して開通したりと静岡県内でもメインの道路が大幅に変更され、車のナビゲーションを更新したいという方が増えてきています。

只、地図更新って高いですよね!?でも、お乗りの車がT-connectのマップオンデマンドに対応していれば道路情報を無料で更新できる可能性があります。

マップオンデマンドの使い方

マップオンデマンドとは?

マップオンデマンドとは新しい道路情報をダウンロードしてナビの地図データを3年間無料で更新できるサービスです。高速道路などが最短即日で反映されるので、いつでも新しい道路情報で快適なドライブをお楽しみ頂けます。

*但し、道路情報は無料でダウンロード出来ますが、コンビニやガソリンスタンド等の一般施設は更新されませんのでご注意ください!

au Wi-Fiスポットで更新の仕方

①ナビの”MENU”を押して”T-Connect”をタッチ。

②”地図更新”をタッチ。

③更新サービス期間を確認し、期間中であれば”都道府県を選択”をタッチ。

④手動で更新する場合、3つの都道府県を選べます。選んだら”開始”をタッチ。

⑤ダウンロードは地図のデータにもよりますが40分~1時間位かかります、その間エンジンはかけたままにしておいて下さい。またWi-Fiスポットを抜けるとダウンロードが中断してしまいますので、カーディーラーや自宅に車を待機させたままにして下さい。

⑥この画面までくればダウンロードは完了!エンジンを切ってもWi-Fiスポットから抜けてもOKです。エンジンを再びかけた時に更新が再スタートします。

詳しい説明はトヨタのホームページにのっていますのでぜひご覧ください→toyotaマップオンデマンド地図更新の仕方

まとめ

マップオンデマンドで地図を更新する場合、1度に更新できるのは3つの都道府県までです。1回で日本全国更新できないのはちょっと面倒くさいですよね?そこでマップオンデマンドでは道路情報のDVDも購入することができます。最新版地図ソフトでは1回16,000円~21,000円位(お使いのナビゲーションにより金額が異なります)に対しマップオンデマンドのDVDは2000円(送料込み)で購入可能です。

ただ、マップオンデマンドでは一部の道路のみ無料で更新する事ができるのに対し、最新版地図ソフトでは施設や高速料金の更新が可能です。日本全国の道路と一般施設も一緒に更新したい方は最新版地図ソフトで地図更新を行うことをお勧めします。

どっちで更新するのがいいのか?更新する際の金額や時間が知りたい方は最寄りの静岡トヨペットへお寄りください。

山梨県の絶景温泉!!その名もほったらかし温泉!

こんにちは!!

温泉でゆったりするのが大好き、静岡トヨペット掛川店フロアコンシェルジュの平松です♬

皆さん夏休みはどこかへお出かけしましたか??

今回絶景温泉をご紹介させていただきますので山梨県へ行く機会がある方は

是非計画に組み込んでみてください♬

ほったらかし温泉。名前の由来は??

山梨県山梨市矢坪の山頂にありますほったらかし温泉。

「ほったらかし温泉」なんだか名前が変わっていますよね?

昔、山の地主さんが山頂で温泉を掘り当てたそうです。

その後、宣伝や広告等サービスいっさいなしで

”勝手に楽しんでくださいね”というコンセプトのもと「ほったらかし温泉」と名付けられたそうです。

ほったらかしていたのに…………今では口コミによりお客さんがお客さんを呼んで大人気の温泉になっています。

きっと温泉を掘り当てたばかりの頃は秘湯だったんだろうなぁ。。

車でのアクセス方法

中央自動車道:勝沼I.Cまたは一宮・御坂I.Cから約25分

甲府市から国道20号線利用:約30分

秩父市内から国道140号線利用(雁坂トンネル経由):約90分

みてください、この絶景!

 

山頂ですのでこの景色を見ながら温泉につかれます♬富士山も見えるんですよ!

非日常を味わえますね。なんて贅沢✨

ほったらかし温泉は2種類温泉があり、「あっちの湯」と「こっちの湯」があります。

営業時間がそれぞれ違うので要注意です。

「あっちの湯」営業時間が日の出1時間前から22時まで(最終受付は21時半)となっているので、日の出を見ながら温泉へ入れます♪

元旦はとっても混んでいるそうなので覚悟を持って向かってください(笑)もちろん夜景も綺麗です✨

「こっちの湯」は夕方過ぎくらいに着いた時には閉まってたので営業時間を確認していただいたほうがいいかもしれません。

こっちの湯はあっちの湯より、浴槽が狭いそうなんですが富士山が真正面で出迎えてくれるそうですね!

今回はこちらは断念しました?残念?

ほったらかし温泉グルメ

温泉と言ったら温泉卵。

温泉卵をなんと揚げちゃった温玉揚げです。

見てください。黄身がトロトロ~~。周りはサクサク~~。

卵好きにはたまりません!!

あと、看板で気になったのが…………

気まぐれ屋が送る「伝説のカレー」

伝説のカレーってなんでしょうね???残念ながらこちらも閉まってて食べられませんでした?

気まぐれ屋さんなので食べられたらラッキー!!って感じなのかな??

まとめ

山梨方面へ向かう方、絶景お風呂や、温泉グルメを食べてリフレッシュをぜひしてみてください♬

そして私は食べれなかった伝説のカレーをぜひ召し上がってみてください!!( ;∀;)

詳しい営業時間や伝説のカレー情報は問い合わせてからお出かけしたほうがいいかもしれません。

<ほったらかし温泉>ホームページ

〒405-0036

山梨県山梨市矢坪1669-18

TEL:0553-23-1526

航空機博士になれるかも?迫力満点! 航空自衛隊浜松広報館(エアパーク)

こんにちは。静岡トヨペットU-Car藤枝店の原崎です。

先日幼稚園児の長男と久しぶりに休日が合ったので自宅にいるのももったいなく感じ、いつもは鉄道を見に行っていましたが

今回は浜松の航空自衛隊浜松広報館通称エアパークへ行ってきましたのでご紹介いたします。

エアパークについて

場所は浜松基地南側にあり浜松西インターを降りてから15分くらいでした。施設は入館は無料で建物は展示格納庫と展示資料館の二棟に分かれています。

展示格納庫

展示格納庫には戦闘機やヘリコプターが数多く展示されています。

上からも見れるように格納庫を一周できるスロープもありいろんな角度で見ることができます。

フライトスーツとヘルメットの試着もでき戦闘機のシートに座って撮影もできます。

近くで見ると迫力が違います。

展示資料館

展示資料館は3階建てになってます。

1階には戦闘機の展示があり戦闘機のメカニズムなどが知れます。

2階は航空自衛隊の航空機や機関砲が展示されています。モニターがあり各飛行機の説明も聞くことができます。

全天候シアターには2階から入場になります。1階で整理券を配っており120人の定員制となっています。

子供が小さくおとなしく見ていられないので今回は諦めましたが興味ある方はお試しください。

3階には情報検索コーナー 簡易シュミレーター ミニチュア模型 図書館 喫茶コーナーがあります。

情報検索コーナーでは航空自衛隊のいろんなことを見られます。簡易シュミレーターでは実際に飛行体験ができます。

子供に体験させようと思っていましたが私が夢中になってしました。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

普段あまり見られない戦闘機やヘリコプターは圧巻でした。

エアパーク