子育て

大切なお子さまのスマートフォンにフィルタリングサービスがおすすめ

春ですね(^_^)
卒業&入学と新しい生活が始まる春は、こころがウキウキ!ワクワク!
入学と同時にお子さまにはじめてのスマートフォンを購入されるご家庭は多いのではないのでしょうか?
でも、インターネットには危険がいっぱい。
心配性なお父さま&お母さま&お子さまに、auのスマートフォンを購入されたら是非使っていただきたい!
中学生と高校生の娘がいる私がおすすめする「au」のサービス『あんしんフィルター for au』の良いところをご紹介したいと思います。

目次

  • 有害な情報から守る!Webフィルタリング
  • あやしいアプリから守る!アプリフィルタリング
  • 成長に合わせて変えられる!フィルタリングレベル
  • 使いすぎを防ぐ!利用時間帯設定
  • まとめ

有害な情報から守る!Webフィルタリング

インターネットにはいろいろな情報がたくさんあります。もちろんとても便利だし、わからないことを調べたりと、お子さまに使っちゃダメ!とは言えないですよね。
そんな時こそ、『あんしんフィルター for au』出番です。お子さまにふさわしくないWebサイトを自動的にブロック。
LTEなどのモバイル通信時だけではなく、Wi-Fi(ワイファイ)の環境でも、自動的にブロックしてくれます。

あやしいアプリから守る!アプリフィルタリング

スマートフォンを便利に使うためにも、お友達とのコミュニケーションのためにも必要なアプリ。
でも、アプリにも危険はありますよね。
顔の見えない世界だからこそのトラブルもいっぱい!そんなあやしいアプリもブロック。
android(アンドロイド)端末なら、個別で制限をかけたり、許可したりすることも出来ます。

成長に合わせて変えられる!フィルタリングレベル

フィルタリングレベルは、成長に合わせて変更できます。「小学生」「中学生」「高校生」「高校生プラス」の4段階があって、それぞれの年齢に合わせて制限されるWebやアプリが自動的に設定されます。
後から変更することも出来ますので、お子さまのスマートフォンの使い方に応じて、変更してはいかがでしょうか?

使いすぎを防ぐ!利用時間帯設定

スマートフォンを購入したら、ずっとスマートフォンを触っていて…(・.・;)って言われるお母さん多いです。
そうなんです!だって、楽しいから!!でも、やっぱり 心配ですよね。
では、まず家族でルールを決めましょう。そこで、利用時間もルールとして決めてはいかがでしょうか?
利用時間が決まったら、「利用時間帯設定」をしてください。例えば、夜の10時から朝の6時までは使えない。とか、インターネットは使えるけど、アプリは使えないとか、必要に応じて、設定してみてはいかがでしょう。

まとめ

法律でも、フィルタリングサービスへの加入&設定は義務化されています。
まずは、家族でルールを決めることが大切だと思います。フィルタリングサービスは有害な情報から守ってくれる大切なものですが、完全なものではありません。
お父さん&お母さんが、お子さまの利用状況を確認したりすることは絶対に必要なことだと思います。でも、24時間見張っているなんて出来ないですよね。
インターネットには、本当に多くの危険が潜んでいると思います。でも、それを具体的に伝えることのできるお父さんやお母さんは少ないように思います。 私もそうです。
フィルタリングのサービス&お父さん&お母さんとの目&家族のルールで、子どもたちを守っていきたいですね。
私も頑張ります!!

静岡ならではのインフルエンザ予防法をお教えます!

こんにちは 静岡トヨペット U-Car沼津バイパスみどりが丘店 お客様ファーストコンタクト担当の青木です。

すこし暖かくなってきたとはいえ、今年のインフルエンザは全国的にはまだまだ猛威を振るっていますね。

そこで、しずおかならではのインフルエンザ予防法をお教えしたいと思います。

目次

  • インフルエンザはこうして蔓延する
  • しずおかならではの予防法
  • まとめ

インフルエンザはこうして蔓延する

 よく予防接種をすれば大丈夫といわれている病。

その予防接種でさえ、型が違うとかかってしまうとも言われています。厄介ですね。

病院などで厚労省の『お口をカバー 手を洗いグマ』というポスターをご覧になったことはありますか?

そう、インフルエンザは飛沫感染ウィルスといわれ、くしゃみや咳によって空気が汚染されそれを何らかの方法で吸い込んだ人が発症する病気です。

症状によっては花粉症かと勘違いする人もいらっしゃるかもしれませんね。

しかし、空気感染だけが原因なら、(保菌者から)すこし離れることで感染の機会は減らせます。

ウィルスのついた手でドアや手すりに触れ、手を介して罹患することが一番のきっかけであることが多いようです。

しずおかならではの予防法

お茶所わが静岡県では、子供のころ、冬になると学校から、「水筒にうがい用の緑茶をいれて持ってきてください」なんて言われたものです。

緑茶に多く含まれるビタミンCが鼻やのどの粘膜を強くしウィルスの感染を防ぐ役割をするからなんです。

ところで熱に弱いといわれるビタミンC。

お茶に含まれる主成分のひとつ、カテキンがその栄養素の破壊を守ってくれる役割を果たすそう。

手洗い+うがい+マスクで猛威を振るうインフルエンザから身を守りましょう。

まとめ

 今年は全国的なワクチン不足とシーズンが重なり、例年に比べインフルエンザが急増しています。

まずは、帰宅したら手洗い、うがいを励行する。そして予防接種をする。勤務先が加入する保険組合等によっては補助金も出たりしますよ。

すこしでも異変を感じたら医者にかかること。

人混みを避け、不要不急の外出を控える。

咳やくしゃみなどいつもと違う症状が出始めている場合にはマスクをし、咳エチケットに心掛ける。

当たり前の習慣がきっと自分の身を守ってくれますよ。

浜松で家族で一日楽しむならココ!

目次

  • 家族みんなで食事もショッピングも「イオンモール浜松志都呂」
  • 子どもが夢中に「シトロの森」
  • 遊園地のようなフードコート「森テラス」

家族みんなで食事もショッピングも「イオンモール浜松志都呂」

こんにちは!静岡トヨペット浜松志都呂店、育児アドバイザーの中川です!

当店のお客様にはファミリー層も多く、ご家族皆さまでご来店いただくこともございます。

小さいお子さんがいるお客様とお話をしていると、外に出てショッピングや家族みんなで食事をしたい…けど手がかかってなかなか外に出ることができない…

そんなことをよく聞きます。

フムフム、なるほど!

わんぱくなお子さんがおもいっきり遊んで、家族みんなで食事をしてショッピングができる場所…

そんな場所がありました!!

し・か・も 浜松志都呂店のすぐ近くです!

「イオンモール浜松志都呂」

え!イオン?!たしかに食事とショッピングはできるけど…小さいこどもがいたら遊べるようなものはないんじゃない??

と思うかもしれませんね。

実はイオンモール志都呂はリニューアルを行い、「シトロの森」と呼ばれるお子様が夢中になれる遊具を5ケ所設置し、遊びながらショッピングができるようになりました。

子どもが夢中に「シトロの森」

「シトロの森」は全て無料でご利用いただけます。

オススメは「シトロの山のぼり」です!!

「シトロの山のぼり」は森の木々をイメージしており、ボルダリングができます

たくさんのちびっこががんばって山のぼりをしていました。

もちろん床には厚手のクッションが敷き詰められているのでパパママも安心です。

子供服や雑貨店が隣接しているので、ショッピングも一緒にできてしまいます。

「シトロの楽器屋さん」「シトロの果樹園」などもあり、まさに楽器の街浜松ならではという感じですね。

やわらかい床で安心してはだしで走り回れるエリアです。

おこさんがお店で走り回って、いつもはひやひやしてしまうママもここであれば安心できますね。

遊園地のようなフードコート「森テラス」

フードコートも大きくリニューアル!!

「森テラス」と呼ばれるフードコートになりました。

まるで遊園地にいるかのようなワクワクさせる空間の中で食事を楽しめます。

赤ちゃんや遊び疲れて寝てしまったお子さんを寝かせることができる「森小屋」という座敷スペースもありますのでリラックスしながら食事することもできます。

ママ友と行くもよし、ご家族で行くもよし!!

ぜひみなさまで楽しいひとときを♫

他にもさまざまなイベントを行っています。

イオンモール浜松志都呂でチェック!!