みなさんこんにちは!レクサス静岡葵の牧野です。
Facebookやインスタグラムの流行で、写真を撮る機会もかなり多くなっていますよね。
加工できる写真アプリを使ったり、構図を工夫したり、誰でもプロのような写真を撮れるようになってきました。
本日は、そんなSNS映えする写真にこだわる皆さんに、
写真を撮るときに使える!インスタ映え小物たちをご紹介します。
目次
- インスタ映え小物を使う意味
- インスタ映え小物
- インスタ映え背景
- 最後に
インスタ映え小物を使う意味
たとえば美味しい料理を、新しく買った化粧品を、塗り直したネイルを撮るとき、
もちろんそれだけでもSNS映えする写真を撮ることはできますが、少し寂しい??
インスタ映え小物を使うと、簡単に雰囲気のあって見栄えのする写真を撮ることができます。
インスタ映え小物
インスタ映え小物にはどんなものがあるのか?
どこで購入するのか?ご紹介します!
まずこちら↓
私は星★が大好き(^_-)-☆
星型の小物や雑貨を見るとどうしても欲しくなってしまいます。
買ったのはダイソーですね。
ダイソーはおしゃれなインテリア雑貨がたくさんあるのでよくチェックしています!
次はこちら↓
ドライフラワーです(^^)
買ったものや、生花から自分でドライフラワーにしたものまで沢山あります。
100均で買った透明のビンに入れるだけでかわいいですよね。
ドライフラワーを散らして写真を撮ると、インスタ映え確実です。
ドライフラワーは以前ブログで紹介したスマホアプリ・ミンネを使って購入しました。
その記事も是非読んでみてください。
スマホアプリ「ミンネ」でかわいいアクセサリーを賢く購入する方法
インスタ映え背景
映える写真を撮るには、背景も重要です!
私が写真を撮るときの背景としてよく使っているものを紹介します。
まずはこちら↓
私の写真の背景が木目のときは必ずこれを使っています。
大きすぎず小さすぎず、太陽光を求めて(笑)簡単に持ち運べるサイズが◎!
一番左の板と上に載っている楕円の板は、IKEAで購入したものです。たぶんまな板と、チーズとか飾る用のです(笑)
中央の木目のシートは、100均で購入したものです。
どこでお買い物する時も、「あ!使えそう!」というアンテナを高くしていることがインスタ映え小物をGETするためには大切です。
次にこちら↓
この「フラットレイシート」、一時期ツイッターでも話題でした。
Amazonでは540円で購入できます。
グラデーションや様々な柄のシートが入っていて、すべて切り取れるようになっています。
化粧品などの小さいものを撮影するにはもってこい。価格も手頃なので持っていて損はないと思います。
会社や出先で撮影するときは、植物もよく使います。
こんな感じで(^^)
最後に
参考になったか分かりませんが、私がSNS映え写真を撮るときの小物や背景の紹介でした。
私がこういった小物に興味が湧くようになったのも、実はこのブログがきっかけです。
「人に魅せる写真」、撮っているほうもすごく楽しいです。
皆さんも是非、インスタ映え写真、狙っていきましょう!