旅行

静岡から行くハイキングスポット2選!森林浴におすすめ

みなさんこんにちは!海より山派な静岡トヨペットU-Car中原店の町です!

皆さん、ストレスたまっていませんか?かく言う私も、ストレス貯めがちです・・・

そんな時、自然の中に身を置きたくなります。緑の中にいると日々の喧騒を忘れる事が出来るんです!

そんな訳で今回は、登山まではチョット・・・という人にオススメの森林浴の出来るハイキングスポットを紹介します。

目次

  • 見る者を圧倒!巨石アーチの乳岩郷
  • 日本の滝百選が見られる!西沢渓谷
  • まとめ

 

見る者を圧倒!巨石アーチの乳岩郷

愛知県新城市にあります渓谷です。

全長4キロ程で入口駐車場から1時間位で1周出来ますので、お子様でも楽しめるハイキングコースです。

乳岩郷の由来の乳岩には洞窟があり、数多くの観音様が祀られていて神聖な雰囲気も感じられます。

山頂近くには、通天門という天然の巨石のアーチがあり、見る者を圧倒します!

 

注意点は途中かなり急なハシゴが数か所あり、高所恐怖症の方は苦戦するかもしれません。

ハシゴは滑りやすいので、運動靴(出来ればトレッキングシューズ)と軍手を準備しておくと安心です。

 

日本の滝百選が見られる!西沢渓谷

山梨県山梨市の秩父多摩甲斐国立公園内にある渓谷です。

1周10キロを歩くトレッキングコースで、4時間程掛かります。

花崗岩を渓流が侵食し出来た渓谷は、いくつもの滝を作り、「日本の滝百選」に選ばれた七ツ釜五段の滝を筆頭に、竜神の滝、貞泉の滝など様々な滝を見る事が出来ます。

七ツ釜五段の滝は、その名の通り7つの釜と5段の滝が連続する名瀑でインスタ映え間違いなしです!

渓谷内は、四季を通して楽しめます。春はツツジにシャクナゲ、夏は滝の水しぶきでマイナスイオンたっぷり、秋は紅葉、冬季は通行禁止となりますが、山開き時にハイキングすれば雪景色を見る事が出来るかもしれません!

また、西沢渓谷は「森林セラピー研究会」により森林浴の癒しの効果が科学的に実証されていて、日々のストレスを軽減してくれます。

ここへ来て忘れてはならないのが、名物「よもぎ餅」です!ほんのりヨモギの風味がして、山の中で食べると格別です。注意点は、無添加なので日持ちしません。あまりに美味しくお土産に買って帰ったのですが、夏場食べる前に駄目にしてしまいました・・・

渓流沿いを歩くので、濡れている個所が多く滑りやすいので、トレッキングシューズで行く事をお勧めします。

まとめ

今回、紹介したハイキングスポットは、高低差があまりなく、体力に自信のない方でも気軽に行く事が出来ます。

どちらの渓谷でも川のそばまで下りる事が出来、澄んだ清流にふれる事が出来ます。渓流の水は冷たく、夏場は足元を冷やすのに最適です。

毎回おにぎりを自然の中で食べるのですが、最高に美味しく感じます!

毎日のお仕事にお疲れのあなた!癒しの効果のある森林浴しに、ハイキングいかがでしょう!

温泉観光地”熱海”の意外な魅力

みなさん、こんにちは!

静岡トヨペット静岡長沼店の杉田です。
最近お客様から挨拶代りに「最近は、何処へ行ってきたの?」
と、声をかけられるようになりました。
国内外問わず、いろんな地を旅するのが大好きなわたしですが、温泉観光地で有名な”熱海”には、昨年4回も行っちゃいました!
行きすぎですかね(笑)
みなさんは、熱海にどんなイメージを持っていますか?

わたしは、”ついつい帰りたくなる場所”という存在です。静岡市内からもプラッと行けて、温泉だけでなく人も温かい、とっても素敵な場所なんです!!
今回は、そんな熱海の魅力をお伝えしたいなと思います♪

 

目次

  • おすすめのグルメ3選
  • 一年中楽しめる”熱海海上花火大会”
  • まとめ

 

おすすめグルメ

1)麦とろ童子

相模湾一望の絶景レストラン”自然薯処”です。

それだけではありません。

名物おじさまたちが繰り出すユニークなトークと最高のロケーションでいただく確かな味は、港のある清水の人たちをうならせること間違いなしです!!お昼時は、平日でも混みあっているほどの人気店です!!

会った瞬間に惹きこまれる店主と海一望の絶景、見た目も味も贅沢すぎるお料理・・・思い出すだけで幸せになれる、そんなお店です!

【お店情報】
熱海市泉210
0557-88-5433
水曜日定休


お食事処から見える景色はこんな感じです


テーブルにも風情がたっぷりです

 

2)ごっつお屋 まーる


熱海銀座と呼ばれる商店街に位置し、新鮮な海の幸を楽しめるお店です。

1階の本格中華も2階で楽しめるため、メニューがとっても豊富!!

店員さんイチオシの金目鯛の煮付けをはじめ、お刺身や鰺のたたき、貝・・・もう何を食べても満足です!

たらふく食べて呑んだあとに見つけて注文した炒飯と焼きそばも、これまた美味しすぎて胃袋も喜んでウェルカム態勢でした(笑)

まるで母のように温かくて優しい店員さんと交わす本音トークが、さらにお店の存在を強く印象付けてくれました。

【お店情報】
熱海市銀座町9-12中丸ビル
0557-85-0911
17:00~22:00(火曜日定休)

 

3)心春キッチン

地元民が通う小料理屋です。

着物姿の親しみやすいママと、テーブルいっぱいに出してくれる家庭料理が魅力で、ここに来るたび「ただいま~」と言ってしまいそうになります♪

こじんまりしたお店ですが、地元の方との交流もまた、熱海ならでは心春キッチンならではなのかもしれません。

【お店情報】
熱海市中央町14-3
0557-83-5735

 

一年中楽しめる”熱海海上花火大会”

花火大会というと、ビール片手に屋台が軒を連ねて夏に・・・というイメージですよね!

わたしもそうでした。

今年の2月に初めて”冬花火”に行ったんですが、寒い寒い言いながら見る花火はとても新鮮で綺麗でした。

熱海には、ビーチ沿いにも高台にも宿泊施設がたくさんあるので、部屋から見たり、温泉に浸かりながら見たりする方も多いようです。

わたしはビーチまでいきましたが見物客もそんなに多くはないので、ゆっくりじっくり楽しめる穴場スポットです!

一年を通して開催されているのでぜひチェックしてみてください♪
http://www.city.atami.lg.jp/event/event/1001205.html

 

おまけ”熱海ゴルフ”

ゴルフが大好きなわたしは、”湯河原カンツリー倶楽部”でゴルフをしました!

熱海駅から車で15分と好立地で、海を見下ろすロケーションが素晴らしいゴルフ場でした。

さすがに2月に行った時には気温が6℃と寒めでしたが、冬ならではのコーディネートを楽しみましたよ♪

あとはスコアがついてくれば言うことなし!笑


ゴルファーのみなさん、静岡は1年中ゴルフが楽しめますよ♪

まとめ

静岡には熱海以外にも、伊豆や箱根など温泉観光地がたくさんあります。

わたしは今まで温泉旅行に行くと必ずと言っていいほど旅館での食事と温泉を楽しんでいました。

最近になって、食事をしに外へ出るようになったんです。

そうすることで、街並みや雰囲気など肌で感じることができたり、地元の方との交流があったりと違う形で楽しめます♪

温泉や旅館をゆったりまったり満喫するのもオッケイ!

目的によってそれぞれですが、熱海は足を踏み入れれば踏み入れるほどに味が出る深い街で、魅力たっぷりです!

ぜひ皆さん!
「熱海にただいま」
してみてください♪

水族館に泊まってみたい!海遊館幼児とおとまりスクール ~2日目・朝の水族館~

こんにちは。楽しそうなことはとりあえず応募してみる岩田です。

今回は大阪・海遊館のお泊まりイベント参加2日目の様子をノンフィクションでお届けします!

一日目の様子はコチラ→→→水族館に泊まってみたい!海遊館幼児とおとまりスクール ~1日目・夜の水族館~

目次

  • 起床は6時
  • 朝食はバイキング
  • 朝の水族館とバックヤードツアー
  • 解散
  • まとめ

起床は6時

実は全然眠くなりませんでした。(こどもはぐっすり。何しても起きませんでした)

大水槽は明るく、魚は常に動いていて、憧れのジンベエザメとイトマキエイがいるこの非日常!

しかし寝ないと次の日も運転があるので目覚ましセットして寝ました。

しかし5時30分にアラームなしで目が覚め、「ああ私、とっても満たされている・・・」と実感しました(笑)

寝袋を片付け、着替えをして朝の準備をしました。

朝の水槽はばしばし写真に撮っても良いとのことなので、しばし写真タイム♡

朝食はバイキング

朝食は歩いて5分の「ホテルシーガル」の朝食バイキング。

朝食がバイキングなんてとっても嬉しい!

海を見下ろしながら美味しい朝食を堪能しました。

「ホテルで朝食バイキング」はとっても魅力的ポイントだと思います。

朝の水族館とバックヤードツアー

だいたい水族館は「順路」に沿って進みながら観覧するのが一般的です。

それが朝の海遊館では「逆走」つまり下の階から上へと昇りながら観ることができました。

バックヤードにも入ることができ(写真禁止)、普段見ることができない水槽の上やサメの卵、魚の餌の準備などなど、貴重体験をたくさんすることができました。

解散

あっという間に楽しい時間は過ぎ、終了のお時間となりました。(涙)

「また来たい人ーー?」「はーい!」と次のお約束をして夢の時間は終わりを告げました。

限定のお土産もいただき、名残惜しく大阪・海遊館をあとにしたのでした。

まとめ

いかがでしたか?海遊館のホームページにはまだまだいろいろなプログラムがたくさんありました。

他の水族館もお泊まりプログラムを実施しているので、興味のあるところを是非さがしてみてください。

個人的には次は新江ノ島水族館に応募してみたいと思っています。

大人向けのプログラムもあるので、きっと楽しめますね!

海遊館HP

涼をもとめて!夏のおすすめドライブスポットin静岡県東部

こんにちは。レクサス富士レセプションスタッフ竹内真規子です。

暑い日が続いてますが、みなさんは夏バテしてませんか?

夏本番に向けて静岡県東部エリアの涼を感じるおすすめスポットをご案内致します。

目次

  • 白糸の滝
  • 柿田川湧水公園
  • まとめ

 

白糸の滝

 

静岡県富士宮市上井出にある世界遺産として有名な「白糸の滝」。

夏になると涼を求めて多くの人で賑わいます。

夏でも20度前後なのでとても涼しいです。

マイナスイオンたっぷり浴びて心身ともにリラックスできそうですね。

富士山の雪解け水が湧き出たこの滝は高さ20mで幅が約150mの湾曲した絶壁から数百の滝が流れております。

滝の近くまで遊歩道があり間近に楽しむことができます。

 

アクセス

静岡県富士宮市上井出・原

東名高速道路富士ICまたは新東名高速道路新富士ICから車で約30分

※駐車場完備(乗用車駐車料金500円)

 

柿田川湧水公園

静岡県駿東郡清水町国道1号線沿いにあります。

近隣には大型ショッピングセンター「サントムーン柿田川」もあり、一日楽しめるスポットです。

柿田川は日本三大清流の1つに数えられ、1日100万トンという東洋最大規模の湧水を源流としています。

柿田川公園は大きく分けて3つのエリアに分かれます。

①2つの展望台ゾーン

②噴水や芝生の広場があり、夏場は水遊びも楽しめるファミリー向けゾーン

③自然散策ができる湧水ゾーン

柿田川公園の象徴でもある巨大な古井戸から吹き出す湧き水を間近で見ることが出来るのは、第2展望台です。

この古井戸はかつて存在した工場の取水井戸の跡地で、深さ数メートルの深い穴です。

とても神秘的なスポットですので必見です!

透明な湧き水は年間を通じて15℃前後ですので、夏場は水遊びして涼を感じるのもいいですね。

アクセス

静岡県駿東郡清水町伏見

JR三島駅から車で約20分

※駐車場完備(普通車200円)

まとめ

今回は静岡県東部でこの夏おすすめのスポットをご案内いたしましたが、静岡県内にはまだまだ自然にあふれた癒しスポットがございます。

季節を感じながら心身ともにリフレッシュしてみてください!

初めての石川県観光する方へオススメスポット

こんにちは、静岡トヨペット浜松宮竹店クオリティーアドバイザーの鈴木大貴です。

私はカメラが趣味の一つでもあり、休みになるとカメラ片手に一人で遠出したりすることもよくあります。

気候も暖かくなり、お出かけにはもってこいの季節となりました。

今年のゴールデンウィークには石川県と香川県・徳島県に遊びに行き、充実した日々を過ごす事が出来ました。

そこで今日は私が行った石川県の写真映えスポットをご紹介させていただきます。

 

目次

  • 金沢21世紀美術館
  • ひがし茶屋街
  • 千里浜海岸
  • 白米千枚田
  • まとめ

金沢21世紀美術館

私はカメラを買ってから、今まで全然興味の無かった美術作品や建造物に興味を持つようになりました。

この美術館はもと金沢大学付属中学校・小学校・幼稚園があった場所に2004年10月9日に開館。

地元の子供たちの間では「まるびぃ」の愛称で呼ばれており、誰でも気軽に立ち寄れる解放感に満ちています。

「まちに開かれた公園のような美術館」が建築コンセプトで誰もが楽しめる空間が待っています。

観光客の多く立ち寄る兼六園の近くにあるので比較的アクセスも良いです。

 

一風変わったお洒落なものが多く、写真映えする作品やスポットがたくさん撮れました。時間が過ぎるのがあっという間に感じました。

ひがし茶屋街

美しい出格子と石畳が続く古い町並みで国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。

和菓子や伝統工芸品、雑貨など風情ある街並みの中でショッピングや食事を楽しむことがあります。

昔ながらの茶屋街には和装がぴったり、着物をレンタルして街歩きされてる方もいました。

千里浜海岸

日本で唯一、普通の車で走ることの出来る砂浜です。海を目前に車で走る爽快感を体験できます。

天気にも恵まれ、ここで海をバックに撮影したマイカー(ハリアー)が個人的にはベストショットでした。

白米千枚田

急斜面に、幾重にも段になり海へと広がる田んぼ。その数は全部で1004枚と言われています。

一つひとつが小さく、耕運機が入らない狭さのため、栽培は昔ながらの手作業で行うそうです。

夏には風にそよぐ緑の稲が青い空や海と見事なコントラストを生み出し、収穫期には黄金色の稲穂がしなやかに揺れ、冬はイルミネーションを行うなど季節によって様々な景色に変わります。

まとめ

初めての石川県旅行でしたが、自分が思っていたよりも観光スポットが多くありもう少し計画的に行くことが重要だと感じました(笑)

魅力的な場所や綺麗な景色、美味しい食べ物に触れることで非常に充実した旅になりました。

楽しみ方、感じ方は人それぞれだと思いますが私は石川県旅行、非常にオススメです。皆様も是非行ってみてください♪

水族館に泊まってみたい!海遊館幼児とおとまりスクール ~1日目・夜の水族館~

こんにちは。今年もたくさんおでかけしたいな~と張り切っている岩田です。

これまでのブログにも多く載せておりますが、私たち親子は動物園と水族館が大好きなので、お気に入りの動物園や水族館のHPをチェックしてはアソビゴコロを誘われております。

その中で、「幼児とお泊りプログラム」という、魅力的なワードを発見!

えっ?海遊館ってジンベエザメがゆうゆう泳ぐ水族館だよね?

やだー!泊まってみたいっ!

・・・ということで今回は大阪・海遊館のイベントに参加したお話をノンフィクションでお届けします!

目次

  • 往復はがきで申し込みます
  • 当日 ~集合~
  • いよいよ夜の海へ
  • 就寝
  • まとめ

往復はがきで申し込みます

まず、往復はがきを用意して必要事項を明記し期日までに投函します。

どうか当選しますように・・・と祈りながら日々を過ごします。

そんなある日、1通の封筒が届きました!

往復はがきで応募したのに封筒で届いたので、ポストから取り出す時から「これは絶対当選・・・っ!!」と興奮しました。

中には参加のご案内が入っていました。ちなみに私の応募した回は5倍の確率だったそうです。

当日まで待ち遠しいこと待ち遠しいこと!

持ち物は人数分の寝袋とのことですが、お泊まりイベントに慣れている家族はポップアップテントを持ってきていました。

ポップアップテントがあれば、プライバシーが保たれますね。

当日 ~集合~

「19時に海遊館へ集合」だったので、静岡県から大阪に行く手段をかなり悩みました。今回はこどもと2人参加です。絶対新幹線のほうがラクに決まっています。時間も読みやすいです。

しかし!お泊まりスクールには寝袋を持っていかねばなりません。2つも持つとけっこうかさばります。パジャマ等お泊まり道具も必要です。

そして「このネタ絶対ブログにあげたいな」という下心もあり、やっぱり車で行くことにしました。事前に駐車場の予約が必要でしたので海遊館に電話して予約しました。これで安心。

日中は大阪・天王寺動物園でワイルドライフを満喫し(←この記事はまた後日)、17:30海遊館の前にある天保山マーケットプレイスで夕食。周りには寝袋を持った家族がちらほらいて、気分も盛り上がってきました。

待ちきれないので15分前に集合していました。

受付時、参加費を払います。おとな7,000円 幼児3,500円でした。(2018年5月現在)

受付時に寝る場所を選べる順番を決めるくじを引きます。こどもに引いてもらったらなんと1番でした!ありがとう!!

いよいよ夜の海へ

飼育員さんのお話を聞いて、ナイトツアーに出発!

通常のお泊まりスクールは19時30分からで、20時以降は写真禁止なのですが、幼児とお泊まりは30分早くスタートするので一時間ほど写真が撮れる時間がありました。それがとってもありがたかったです。

カマイルカファミリーがとても人懐っこく、寄ってきて遊んでくれました。

あこがれのジンベエザメ!男の子がカイくんで女の子はユウちゃんです。(ベタ)

この後は時間になり写真が撮れませんでしたが、館内をすべて見ながら飼育員さんのウラ話やナルホド話を聞きとても楽しいツアーでした。

散策しながら今夜寝るベストスポットを探します。なにせくじで1番ですから!

就寝

着替えをしていよいよ就寝時間です。

私たちは大水槽とイワシの群れの間の通路にしました。

海遊館は巨大な円柱をぐるぐる降りていくスロープ状の通路になっていて、多少寝るところが斜めな場所でしたが快適な角度を見つけゴロリ。

海遊館からマットの貸し出しもあり、とっても寝心地がよかったです。

大水槽は夜でもほんのり明るく(魚同士の事故防止らしい)カイとユウはゆったりゆったり泳ぎ、イトマキエイは水の中で舞うようにひらひらしていました。

参加人数が30人だったので見渡すところにほかのグループがいなくて、皆思い思いの角度から海を眺めていました。

ふとこどもを見ると・・・・なんともう寝てる!!せっかくの夜の水族館なのにー(泣)

音もなく、ただ悠然と泳ぐ魚たち。静かに深く深く夜の海と一体化していきました。

本当にレアな体験でした。

まとめ

このように夜は静かに更けていきました。館内は空調も効いていて快適でした。また貸していただいたマットと寝袋があれば寝心地もよかったです。前にも書きましたが、ポップアップテントがあればプライベートがより確立されていいなと思いました。ちなみに貸し出しもありましたが数が少なく希望者多数の場合はジャンケンで決まります。

それでは2日目をお楽しみに~☆

二日目の様子はコチラ→→→水族館に泊まってみたい!海遊館幼児とおとまりスクール ~2日目・朝の水族館~

海遊館HP