静岡長沼店

こだわりの自然薯と素材でおなかもココロもまんぷくのお蕎麦屋さん

みなさんこんにちは!
静岡トヨペット静岡長沼店クオリティアドバイザー(営業)のすぎたです♪
以前藤枝ゴルフクラブへ行った際に、ゴルフ場の近くにあるお店が気になって気になって仕方ありませんでした!なぜかというと!お店の名前がなんとも素敵で面白い!その名も”まぜもぜ空(くう)”
とてもお洒落で、お店のこだわりがたっぷり詰まったお蕎麦屋さんでしたので、今回ご紹介します♪

お洒落な外観・内装

まわりのとても閑静な場所にマッチングする”和モダン”な佇まいです。

入り口を入ってすぐが玄関になっているので、店内は靴を脱いであがります。

天井にはシーリングファン!なんとも絶妙です!

ウッドと白、麻が統一感と居心地の良い雰囲気にしてくれています。

小物もかわいい!

店主のこだわり

店内の全席に置かれていた案内文をそのままご紹介させていただきます

まぜもぜ空kuuのおそばには自然薯がたっぷり練り込んであります!!
自然薯は昔から「山のうなぎ」と言われています。
つるつる食べて健康!身体に優しい食材です!!
疲労回復・体力増強・免疫力アップ・風邪予防・むくみ予防・老化防止などなど・・・
当店は厳選した国内産食材を使用し、添加物や化学調味料等は使用しておりません。
食器洗剤は生分解100%の安全な洗剤を使用しております。

”人気ナンバー1”メニュー

今回は、1番人気の”天ぷらそば&ミニとろごはん”トッピングにいま旬の”ふきのとう”で、いただきました!!

おそばはツルツルポキポキした食感で、少し硬めで粘りがあるので歯ごたえしっかり!おつゆは甘めで、おそばと天ぷらとの相性も抜群に良かったです♪
そして天ぷらは、トッピングしたふきのとう以外にはごぼう、にんじん、かぼちゃ、海老、パプリカなどなど、大きさや切り方が独特で見た目も楽しい!「これがごぼう?痩せてるねぇ!」と、わたしは普通の感想も言ったり(笑)しかしどれも、素材本来の味がしっかりと感じられました!
そば湯に含まれるルチンは、食物せんいやビタミンB群が豊富なので、美肌効果もバ・ツ・グ・ン♪ということで、そばつゆにいれてたっぷりいただきました!美肌になったかなぁ(笑)

デザートは抹茶と小豆のムース!!口の中でとろけるとろける!コーヒーも美味しかったです!

店舗情報

店名:まぜもぜ空kuu
住所:静岡県藤枝市内瀬戸1385-12
電話:054-646-1966
営業時間:11:30~14:00 17:30~21:00
定休日:火曜日・水曜日夜

おわりに

今回は平日のランチ時、開店時間に伺いましたが既に数組のお客様がいました。店内はジャズが流れ、その心地よい雰囲気と美味しいお料理に会話も弾み大満足でした♪
静岡市内からでも車で45分くらいなので、ドライブがてらいかがでしょうか!

続きを読む

変わりゆく東静岡地区に今も変わらず愛され続ける定食屋さん!

みなさんこんにちは!静岡トヨペット静岡長沼店カーライフアドバイザーのすぎたかおりです!
わたしが所属している”静岡長沼店”は、JR静岡駅の一駅東側にある”東静岡駅”の北口(国道一号線側)を出るとすぐ目の前、静鉄電車では”長沼駅”のすぐ近くに位置しています。
東静岡駅周辺はここ数年の間に、マンションが増え、”MARK IS 静岡”や”柚木の郷”が建ち、スポーツジムや飲食店があちらこちらにできたりと、大きく変わってきています!しかし新しくなる一方で、国道1号線を1本北側へ入ると昔ながらの街並みを感じさせる雰囲気が残っています。
今回は、時代が変わっても変わらずに愛され続ける定食屋さんの紹介をしたいと思います。

魚進(うおしん)

静鉄電車(通称シズテツ)の長沼駅の改札を出ると目の前に見えるお店です。
鮮魚店併設の飲食スペースがあって、定食が主ですが新鮮なお魚料理をいただけるお店です。


《お刺身定食》数種類のお刺身と器いっぱいに盛られたごはん、小鉢とお味噌汁、漬物とボリュームもたっぷりです。
こちらは安定感バッチリでオススメなんですが、わたしのイチオシは”サバ塩定食”です♪
肉厚で大きく、バッチリ塩のきいたサバにレモンと大根おろしでいただきます!!塩が効いているうえ脂ものっているので、ゴハンがすすみます!
駐車場もあるので車でも電車でも行けます!ただ人気店で12時台は混みあうので、少し時間をズラせたらすんなり入れるのでおすすめです!
とても元気で優しいお姉さま方にも癒されますよ♪

【店舗情報】
住 所:静岡市葵区長沼631
電 話:054-261-8626
定休日:木曜日・日曜日・祝日
営業時間:EAT IN11:00~14:00店頭販売10:00~19:00

あおしま亭


魚しんのお隣にあるあおしま亭は、おでんと定食のお店です。
一人でも気軽に入れる、雰囲気も店員さんも暖かいお店です♪


”カツ煮定食”


”焼肉定食”
少し甘めの特製ダレがよく絡んでいます!さらにお好みで、一味唐辛子とマヨネーズを絡ませるとより美味しかったです!

わたしはこの2つからほとんど冒険したことがありませんが、常連さんは”とん汁定食”を注文される方が多いそうなので、わたしも次に挑戦してみたいと思っています♪
夜はお酒も提供しているそうなので、美味しいお料理とおでんで一杯!なんていかがでしょうか!
わたしは夜は一度も行ったことがないので、いつか行ってみたいなと思っています♪

【店舗情報】
住 所:静岡市葵区長沼630
電 話:054-261-0221
定休日:日曜日・祝日
営業時間:11:00~14:30 16:30~20:00

まとめ

わたしは食べることが大好きでいろんなお店に行きますが、このお店は月に何度か行きます!
ついつい「ただいまー」と言ってしまいそうなほどアットホームなお店!!どちらのお店も静岡トヨペット本社また静岡長沼店から歩いて2、3分のところにあるので、こちらに来られた際にはぜひ足を運んでみてくださいね♪
11時に点検予約して、その間に食事を済ませよう!も、ありです!!

東静岡周辺にある変わりゆくものと、変わらないもの。
とても奥深い街をぜひご覧ください♪

静岡トヨペットで挑戦する!子どもたちのモノ造り体験~お絵かきロボット編~

みなさんこんにちは!ショールームには毎日、特に週末にはこどもたちの声が響き渡っています!とてもほっこりとして、苦手な冬の寒さをついつい忘れてしまいます。静岡トヨペット静岡長沼店のカーライフアドバイザーすぎたかおりです♪

静岡トヨペットでは、年間を通して様々なイベントを開催させていただいております。
先月は、毎年恒例となりました”新春お餅つき大会”が行われ、静岡長沼店には300名を超える皆様にご来店いただきました。とても賑やかな、そして盛大な年明けとなりました。
さて、今回のブログは”SKIP会員様限定”で行われたワークショップをご紹介させていただきます。

「SKIP(スキップ)」とは

0~12才のお子様を対象としたキッズクラブです♪
入会すると、メンバーズカードとして”キッズ免許証”を発行します。もちろん写真入りです♪
お誕生月には、Birthdayカード&お誕生日プレゼント!!
そして、会員様限定の体験イベント・ワークショップ”開催!!
と、嬉しい特典がたっぷりです!

免許証をお渡ししたときの子どもたちの笑顔と、「ここに来るときは、忘れないで持ってきてねー」と伝えてお渡しするんですが、次に来てくれた時に「ちゃんと持ってきたよー!!」と言って車から走り出してくる姿が本当にかわいいんです♪
ご入会は無料で、静岡トヨペットとまだお取引のない方でも入会できますので、皆様お気軽にどうぞ!

SKIPキッズ&ママのワークショップ開催

1月20日に開催されたワークショップは「お絵かきロボットをつくろう!!」でした。
モーターと電池と紙コップに、クレヨンや色鉛筆の画材を組み合わせるだけで、自分の作ったロボットが動き出して絵を描きます。身の回りの素材を使って、オリジナルのお絵かきロボットをつくるワークショップです、実際にイメージしたものとは違うのが出来たり、作りたいモノとは違うけれど意外と動きがよかったりと、実際に動かすまではわからない、わくわくドキドキのワークショップです!


はじまりました!表情は少し硬めかな!?


さて、実践です


こどもたち、真剣です


完成した時の笑顔

こどもたちのいろんな表情がとても印象的で、とてもかわいかったです♪
一生懸命作ったロボットが動き出したときには、ワーーー!!!!!という歓声が響き渡っていました♪

ワークショップを監修していただいたのは、NPO法人CANVASの皆様でした。

静岡トヨペットの想い

静岡トヨペットは、静岡県が大好きです♪
だからこそ静岡県をもっと元気に・素敵に・楽しく、静岡県をワンダーランドにしたい!
そんな想いで、自動車販売店の枠を超えた様々な「夢の翼」「絆」「縁」「人の財(たから)」づくりに日々挑戦中です!
そして昨年から新しくマスコットキャラクター”キラッキ”が仲間入りしました!


こどもたちの笑顔を、もっと、もっと、キラキラ輝かせるために、静岡トヨペットはキラッキと一緒にチャレンジし続けます!!

観光名所もりだくさんの京都!静岡から行くわくわくドライブ旅行

みなさんこんにちは!旅行とお酒が大好きな、静岡トヨペット静岡長沼店のすぎたです!

いままでで1番多く行ったのは、間違いなく”京都”です。1年に何回行ったんだろうという年もありました。
家族や友達とわいわい行くときもありますし、ひとりでふらっと行くこともあります。
京都は春夏秋冬、いろんな顔があり毎回異なる雰囲気を楽しめる、とても魅力的な街ですね♪

毎回当たり前のように新幹線で行っていましたが、ドライブが大好きなわたし!昨年初めて車で行ってみたんです!
それ以来、毎回車で行くようになりました。
今回は、静岡から自由気ままに行くドライブ旅行を、わたしの京都イチオシスポットとともにお届けします!

静岡から京都へのドライブ

静岡市内から京都市内まで、距離にして約300km、時間にしておおよそ3時間半で行くことができます!

愛知県に入ってわりとすぐに岡崎サービスエリアがあります。
静岡市内からだとここがちょうど中間地点にあたるので、わたしはここでいつも休憩をとります。造りがなんともお洒落!小休憩なのでササッと食べれるものと飲み物をゲットしますが、ここの”牡蠣飯”はオススメです♪小粒ですがゴロゴロ入っていて、ご飯に染み渡る牡蠣のエキスと香りが最高の一品なので、ぜひ挑戦してみてくださいね!
ちなみに色々なお店があるので、食べ過ぎ・飲み過ぎ注意ですよ(笑)
そのあとは、伊勢湾岸道→東名阪道→新名神高速道路→名神高速道路と全て高速道路を進んでいきます!

最近では昨年の紅葉の時期に行きましたが、渋滞もなくすいすいと行けました。

とっておきの場所

時期によって、日数によっても目的は様々ですが、わたしがほぼ毎回行くお寺がこちらです。


池のある美しい庭園です


とても静かで心がおちつきます

ここは、京都市右京区にある妙心寺の塔頭のひとつ”退蔵院”です。
とにかく静かで癒されます。
ここは、枯山水の庭園と、余香苑と呼ばれる滝の流れ落ちる庭があります。大きな枝垂桜が咲く春、緑に囲まれる夏、紅葉の美しい秋、雪景色の綺麗な冬、どの季節も絵になる本当に素敵な場所です♪
ここで過ごす時間が、わたしは大好きです。

妙心寺の中にはほかにも、重要文化財にも指定されている「雲龍図」が描かれた法堂が人気があります。人混みでわちゃわちゃすることもあまりないので、穴場かもしれません!!!

京都のおすすめグルメ

✔発酵食堂 カモシカ

赤い四角のお皿がお揚げの発酵あんかけ!麹納豆あんがごはんにぴったりです!
黒い四角のお皿には、魚醤のピリ辛こんにゃく・地場野菜のピクルス・お豆腐のねり梅ソースのせ・さばへしこ・柚子胡椒燻製煮卵のせがかわいく並べられています!このひとつひとつがそれぞれ「発酵」をしているんですが、本当に美味しいんです♪

【店舗情報】
住所:京都府京都市右京区嵯峨天竜寺若宮町17-1
電話:075-862-0106
営業時間:11:30~15:00
定休日:日・月
HP:http://kamoshika.kyoto.jp/

✔ひさご

観光として人気のある東山エリアで、清水寺や八坂神社からほど近い人気店♪
ふわっとろの親子丼と茶そばが評判で、行列必至です!平日の11時前に到着しましたがすでに行列でギリギリ開店と同時に入れたほどでした。卵と鶏肉が本当に美味しくそして上品で、九条ネギとのバランスが最高に相性よく、いままでに食べたことのない感動が味わえます!

【店舗情報】
住所:京都府京都市東山区下河原通八坂鳥居前下ル下河原町484
電話:075-561-2109
営業時間:11:30~19:30
定休日:月曜日
HP:https://kyotohisago.gorp.jp

✔のん亭

鴨川沿いにある先斗町は、とても素敵なお店が多くあります。
その中でもわたしは”のん亭”がおすすめです♪
旅行に行くと、その土地ならではのグルメが楽しみで楽しみで仕方ないんですが、このお店ではおばんざいとこだわりの日本酒が本当に本当に美味しかった!そしてわたしたちが旅行者だと知ると、京都のこと、先斗町のこと、京料理のことなどいろいろとお話ししてくれました。そんな優しい店員さんと居心地の良さと雰囲気とで、ついついお酒が進み長い時間留まってしまいました(笑)

【店舗情報】
住所:京都府京都市中京区鍋屋町17
電話:050-5303-1348
営業時間:18:00~23:00
定休日:木曜日

まとめ

いまでは高速道路がつながっているので、連休の時期でない限りは渋滞知らずでスイスイ行くことができます。
ドライブが好きで、いろんなサービスエリアによったりするのも楽しいから!という理由だけではありません。
京都に行くと、観光地や観光名所、飲食店など2日や3日あれば何か所も何か所も巡りますよね!京都のお寺や名所には必ずと言っていいほど駐車場があります!そして、車で行く方が少ないのか紅葉真っ只中の混雑時でもすいてるんです!そしてそして、駐車場無料の場所も多いんです!
行き・帰りのことだけを考えるのであれば、新幹線で行くほうが早いのかもしれません。それでもクルマで行く京都旅行は観光を無理なく、我慢なく、あますことなく満喫できると感じました。

京都旅を終えて、もうひとつ感動することがあります!
わたしの愛車ハリアーのガソリンを満タンにして出発すると、一度も給油せずにエンプティマークがつくこともななく戻ってこれるんです!
トリップメーターで平均燃費を計測すると、なんと19km/Lの表示!!!これにはいつも驚きと感動です!
おまけ・・・映画とかドラマでよく見るアノ場所!

京都が好きな方、旅行が好きな方、おすすめのドライブ情報持ってる方、わたしに色々教えてください!
静岡トヨペット静岡長沼店で待ってますね♪

静岡のタビジョおすすめ!ハワイに行ったらハズせないアクティビティ3選

みなさんこんにちは!静岡トヨペット静岡長沼店のすぎたです!
ことしも残すところわずか・・・
冬のイルミネーションで街中が色華やかになる季節ですね。
冬の寒さが得意ではないわたしも、キラキラと輝く街並みに心躍るそんな季節にわくわくします♪

年末年始や冬期休暇で海外旅行を考える方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
そんなみなさんに、定番であり大人気の私の大好きなハワイへ行ったらぜひとも挑戦してほしいアクティビティをご紹介します!

目次

  • ホエールウォッチング
  • スカイダイビング
  • サンドバー
  • まとめ

ホエールウォッチング

毎年12から5月にかけて、ザトウクジラが出産と子育てのため暖かい環境を求めてアラスカ海域からハワイ諸島近海にやってくると言われています。ワイキキビーチ沖にクジラの姿を見ることができるので、ビーチで遊んでいても遠くにその姿を見た瞬間に歓声があがりそうですね!
わたしのイチオシは、ホエールウォッチングを楽しむクルーズに乗るツアーです!
船で出るだけでも綺麗な海と気持ちの良い風に囲まれますが、普段見られない迫力満点のクジラさんの姿には感動の連続です♪
ちなみにわたしは船酔いをしてしまい、少し苦い思い出になってしまったことはここだけの話(笑)
海の巨人たちは豪快に水しぶきをあげてジャンプをしたり、尾びれをバッチャーンと海面に叩きつけたり、勢いよく潮を吹いたりとダイナミックな動きの連続なので、ぜひ間近で見たいですね♪
それから街並みやダイヤモンドヘッドなどが海側から見渡せるので、普段とは一味変わった景色も楽しめます!

 

スカイダイビング

ハワイで一番エキサイティング間違いなしです!これがなんと!絶叫マシンの苦手なわたし、”ノリ”と”勢い”だけでチャレンジしてみました!!!!!!!今でも何故やろうとしたのか理解に苦しみますが、なんともわたしらしい(笑)

余談ですが、早朝ノースショアに向かうバスの中でおなかが痛くなり、緊張からか動きがぎこちなくなり、しまいにはテンションがハイになりすぎて運転手さんに「ナイス!イケメン!」と絡む始末(笑)
上空に向かうジェット機の中

すぐ後ろにいるインストラクターにまで伝わるほど全身が震えが止まりませんでした。そりゃ「Are you OK?」って言われますよね(笑)
綺麗な景色を楽しむ余裕もなく14.000フィート(約4.200m)へ到着したわけですが、もうその頃にはココロが決まっているのであとは飛び出す勇気だけ!後ろからインストラクターのカウントダウンが始まり、「スリー!ツー!」と深呼吸をしようとしたその瞬間に飛び出すあたり、笑いとキャラをわかってるわかってる(笑)

そんなこんなで始まった空の旅~


海が青い!雲が白い!地球が丸い!なんて当たり前だと思っていた光景が、今までに見たことない世界に感じるほど綺麗でした!


時速200kmのスピードの中、ポーズ決めちゃいました


このあとまさかの着地失敗!
足の感覚がなく、地面にダイブしてみんなに大笑いされたので、これからやる方はご注意ください!笑

とにかく楽しくて綺麗でした!!また機会があれば絶対にやりたいし、絶叫マシンが苦手でも大丈夫でした!

サンドバー

サンドバーとは、エメラルドグリーンの海面に干潮時だけ浮かびあがる真っ白な砂浜・・・
通常は大人の腰丈ほどある水深が、わずかな時間だけ姿を現すことから「幻の島」とも呼ばれているほど!
映画や数多くのテレビCMに使用されるほど絵になる場所なので写真や映像だけでも感動してしまいますが”この絶景は一見に如かず”
わたしが唯一、景色を見て涙した場所です。

まとめ

今回はわたしの大好きなアクティビティのご紹介でしたが、週末開催しているファーマーズマーケットやロイヤルハワイアンセンターで開催されているレイメイキングなど、女子旅に欠かせない場所もちゃんといきますよ(笑)
旅行が好きな方、いろいろお話ししましょう!
静岡トヨペット静岡長沼店でお待ちしてます♪

静岡のおしゃれ女子が集まる話題のカフェ!見て撮って食べて三度楽しめるわんぱくサンド!

みなさんこんにちは!静岡トヨペット静岡長沼店のすぎたです♪

時の流れって、本当に早いですね・・・
今年もクリスマスやお正月の足音がすぐそこまでやってくる季節となりました。
わたしの店舗はほぼ毎年後輩が入ってくるのですが、干支も1周が過ぎ2周目に入ってしまいました!悲しい現実(笑)
わたしも社会人13年目!年が明けると14年目に突入します!
いまでもハッキリ覚えているんですが、大学卒業と同時に自分自身に大きな変化がありました。
それは、コーヒーとビールが飲めるようになったこと!
え、そこ?笑
はい、しかもブラックコーヒーが大好きで、そこからというもの私の人生に欠かすことのできないものとなっているんです!
コーヒーから始まる1日、そしてカフェで過ごす時間が大好きです。

みなさんは、どんなカフェにいきますか?

わたしのマイブームは”おしゃれカフェ”
静岡市内にも本当にいろいろなお店がありますが、今回はおしゃれ女子が集まる話題のカフェをご紹介したいと思います♪

 

目次

  • ジェミニーズ(Gemminy’s)
  • こだわりのコーヒー&サンドイッチ
  • 店舗情報

 ジェミニーズ(Gemminy’s)

新静岡セノバからほど近い、外観からおしゃれさが伝わってくるカフェ!
2013年にオープンし、静岡市内では珍しい朝からオープンしている喫茶店としても話題を集めています。
店内はシンプルベースですがウッドをあちこち使っているので温もりもありますし、ペンダントライトが可愛くておしゃれで、居心地の良さに加えどことなくわくわくしてくるような雰囲気が素敵です。
女性客がほとんどで、週末やお昼時には満席になることも少なくない人気店です♪

 こだわりのコーヒー&わんぱくサンドイッチ

テレビやSNSでも”わんぱくサンド”は話題となりましたが、ご覧のとおりボリューム満点!
色とりどりのシャキシャキなフレッシュ野菜たちとカリカリパンの相性が抜群です!
モーニングはトーストや焼き菓子にコーヒー、ランチではジェミニーズの名物でもあるボリューミーでヘルシーなサンドイッチのセット(サンドイッチ+フレンチフライorスープ+コーヒーor紅茶)が楽しめます!
ボリューミーだけどヘルシー!野菜が主なので、食欲旺盛なわたしはもちろん(笑)みなさんもペロリといけちゃうと思いますよ!

実はアメリカンスイーツもおすすめ!

みなさんぜひ、行ってみてくださいね♪
そしてオススメ情報があればぜひ教えてください!

店舗情報

【店舗名】ジェミニーズ(Gemminy’s)
【住所】静岡市葵区伝馬町10-9
【電話】054-260-6551
【営業時間】平日 7:45~19:00(ラストオーダー18:30)
土日 7:45~18:00(ラストオーダー17:30)
モーニング 7:45~10:00
ランチ 11:00~14:00
【定休日】火曜日