レクサス静岡葵

レクサス静岡葵が送る!全国の厳選スイーツ~長野Delica鐵扇(デリカテッセン)編~

みなさんこんにちは!

レクサス静岡葵レセプションスタッフの牧野です(^^)

みなさんスイーツはお好きですか?

私は飲兵衛なのでどちらかといえばおつまみ派ですが…(笑)

レクサス静岡葵に異動して毎月いろんなスイーツを味見しているうちに、スイーツまで大好物になってしまいました。

本日はそんなレクサス静岡葵が本気でおすすめする、全国の厳選スイーツ~長野Delica鐵扇編~をお送りします!

ご自身へのご褒美に、お世話になったあの人に、いかがですか??

 

 

レクサス静岡葵で堪能できるスイーツ

ちなみにこの全国厳選スイーツの記事は、シリーズ化していこうと思っています。

というのも、レクサス静岡葵のレセプションスタッフは、おいしいスイーツに詳しいから!

なぜなら、毎月オーナー様にお出しするスイーツを全国から探し求め、「これなら喜んでもらえる!」と思ったものだけを取り寄せているからです。

特別なスイーツをお出しするのはオーナー様だけとなりますが、点検のたびに楽しみにして来てくださる方も多いです。

 

 

長野県Delica鐵扇(デリカテッセン)ほうじ茶ティラミスのテリーヌ

長野県にあるDelica鐵扇は、「和と洋の融和」をコンセプトにしているお店で、スイーツだけでなく、お弁当やお惣菜を取り扱っています。

 

Delica鐵扇ホームページ

店舗はこちらの2か所↓

Delica鐵扇 MIDORI長野店
〒380-8543 長野県長野市南千歳町1-22-6
MIDORI長野1階
TEL 026-228-8520

Delica鐵扇 信州 犀北館ホテル店
〒380-0838 長野県長野市県町528-1
犀北館ホテル 南館1階
TEL 026-219-1100

 

そして本日ご紹介するのはこちらのスイーツ!

焙煎にこだわったほうじ茶を使用したティラミスで、一口食べると口いっぱいにほうじ茶のいい香りが広がります。

まさに和と洋の融和で、コーヒーにも、お茶にも合うスイーツです。

レクサス葵のオーナー様にも「これとてもおいしいね!」「甘いもの苦手だけどすごく食べやすかった!」「今度行ってみようかな」と言っていただけました。

 

しかもこのほうじ茶ティラミス、なんと木箱に入れられて届きます。

特別感たっぷりで、プレゼントにも、ご褒美にもぴったり!

 

 

最後に

ちなみにこのほうじ茶ティラミス、残念ながらレクサス葵で食べられる期間は終わってしまいました。

お近くまで行かれた際、またはネット通販で是非一度お試しください!

そして今月も、新しいスイーツを用意しておりますので、またブログで紹介します!

世界に誇るレクサスブランドの想いが詰まったNewレクサス静岡葵をご案内!

 

みなさんこんにちは!

静岡トヨペットレクサス静岡葵ひよっこレセプションスタッフの牧野です。

インフルエンザが流行していますが、みなさんは元気にお過ごしでしょうか?

私はというと、相変わらずゴルフに明け暮れる日々を送っています。

年も明けて2019年、今年こそは100切り、大口叩いて90切り!を目指して練習に励みたいと思います。

私への100切りアドバイスをして下さる方は是非ともレクサス静岡葵にいらしてくださいね(^^)

 

さて本日は、2018年9月にリニューアルオープンしたレクサス静岡葵のショールームをご紹介します!

トヨタが世界に誇るレクサスブランドの想いがたくさん詰まったショールームです、是非最後までご覧ください♪

 

 

 

レクサス店リニューアルについて

トヨタ自動車が2005年に日本でのレクサス事業を始めて以降、レクサスブランドは本当に多くのお客様のご愛顧をいただき、今では街中でレクサス車を見掛ける事も多くなりました。

今回は全国にある170店舗のレクサス店が順次リニューアルをしていく大がかりなもので、レクサス静岡葵は2018年9月にリニューアルオープンとなりました。

これまでもお世話になっているオーナ―様が快適に、そしてこれからレクサスとお付き合いを始めてくださる方々も入りやすい、そんなショールームが完成しましたのでご紹介します。

 

その前に1つだけ!

レクサスショールームには「スピンドルパターン」という柄があらゆる場所に使われています。

この「スピンドル」という言葉、聞き覚えありますか?

そうです、このスピンドルは、レクサスブランドを象徴するものです。

皆さんが思い浮かべるレクサス車のフロントマスクに「スピンドルグリル」というものが使われています。

一目でレクサスと分かるほどブランドイメージを定着させたこの「スピンドル」の形、ここからたくさん出てきます!要チェックです!

 

 

ぱっと目を惹く独特な光壁

お店の外からも、お店に入ってからも一番目立つのがこの光壁です。

さっそく出てきました。「スピンドルパターン」ですね!

特殊な匠の技術で一枚のガラスに凹凸を持たせ、スピンドルパターンを形成しています。

優しく照らしている照明は時間帯によって光の色や強さを変え、お店の雰囲気を作っています。

ガラスの背面には和紙と糸を使ったウォールアートがあり、見る角度によって表情を変える印象深い壁面となっています。

 

 

温かみのあるブラウンを基調としたショールーム

以前までのレクサス店は白や黒を基調としていて、高級感はありながらも少し冷たいようなイメージがありました。

今回のリニューアルでは、木目や温かみのあるブラウンを基調とした内装になっており、今まで以上にゆったりと寛いでいただけると思います。

ここにもバッチリ「スピンドルパターン」!

 

 

音までリアル、バーチャルショールーム

リニューアルの目玉でもある、高画質・大画面のバーチャルショールーム!

通常時はレクサスの魅力をお伝えするべく、レクサスのモノづくりやモータースポーツ活動の映像を流しています。

商談時などには、カーシミュレーターの機能を使い、自由なアングルで車を回転させながら、好きな色・内装色・オプションを選んでシミュレーションできます。

また、なかなか実物を見る事ができない、エアロやホイールの装備もシミュレーション出来るため、ご希望の車をイメージしやすくなっています。

そしてこのバーチャルショールームのすごさは、音。

エンジン音やドアの開閉音までもがリアルに再現され、そこに車があるような感覚になります。

是非一度お試しくださいね。

 

 

オーナー様用ラウンジでゆったりとした時間を

レクサスのオーナー様専用ラウンジがこちら!

ここでは、美味しいドリンクと全国から選び抜いたお菓子で、点検の待ち時間を快適に過ごしていただいております。

また、中央のお花のアレンジは季節やイベントに合わせて毎週変わるので、是非ショールームのお花も楽しんでください。

 

 

最後に

リニューアル後のレクサス静岡葵、いかがですか?

世界に誇るレクサスブランドを存分に感じることのできるショールームになっています。

そしてここで働く私たちも、お客様に「驚きと感動」を感じていただけるブランド創りを目指し、挑戦を続けます。

みなさまのご来店、心よりお待ちしております!

来館30万人達成!「富士山世界遺産センター」で富士の魅力に迫ろう!

こんにちは。レクサス静岡葵の加瀬澤です。毎朝、通勤時に眺める富士山の雪化粧が美しいシーズンとなりました。

さて、2013年に世界文化遺産に登録された富士山。最近では、外国人観光客も多くなっていますが、みなさんは、富士山についてどんな知識を持っていますか?

今日は日本が誇る富士山の知識を深め、もっと身近に感じることが出来る「静岡県富士山世界遺産センター」についてご紹介します!

目次

  • そもそも富士山世界遺産センターって?
  • 施設ではどんな体験ができるの?
  • インスタ映え間違いなし!フォトスポット2選
  • 近隣のオススメスポット

そもそも富士山世界遺産センターて?

静岡県富士山世界遺産センターとは、世界文化遺産に登録された富士山を後世に守り伝えていくための拠点施設です。

2017年に開館したこの施設では、「永く守る」「楽しく伝える」「広く交わる」「深く究める」の4つの柱を事業として、国内外の多くの方に歴史、文化、自然など、富士山を多角的に紹介しています。

 

施設ではどんな体験ができるの?

施設内は、6階建てになっており、富士山を多角的に紹介しています。

まずは全長193mのらせんスロープを歩いてみましょう!

実はここ、歩くだけで富士登山をしているかのような擬似体験ができるんです。

「山頂を目指して頑張りましょう!」とスタッフの方から声をかけられ、

富士山へのトレッキングが始まります!

平地~5合目

森林限界~山頂へ

そして山頂からの風景へ!

壁面に投影される富士山の景色は、どれもタイムラプスになっていて、昼間から夜に移りゆく姿や、朝焼け、夜景、星空まで鮮明に映し出されます。

登山したけれど、天候に恵まれなかった人、または私のように、なかなか登山は‥と、重い腰が上がらない人にとって、富士山を登らずに3776mを体感できる最適なスポットです!

更により知識を深めたいあなたには、1階の図書館や、映像シアターがオススメです。まるで映画館にいるような感覚で、四季折々の富士山を堪能できます。

また1階のカフェ&ミュージアムショップには、富士山をモチーフにした雑貨、お菓子など、可愛いお土産がたくさんあります。

中でも気になったのは、レターセットや、折り紙。日本ではもちろん、海外の方にプレゼントしても喜ばれそうですね!

また、朝霧高原で作られた牛乳や、バターを使ったこんなものまで♪

まだまだ目を惹くアイテムがたくさんあるので、ぜひ足を運んでみて下さい♪

 

インスタ映え間違いなし!フォトスポット2選

まずは入口の赤い鳥居とともに目をひく、逆さ富士をイメージした逆円錐の木格子。富士ヒノキを使用した芸術的なインパクトのある建物です。富士山からの湧き水を引いた水盤には、富士山が映ることもあり、ぜひ色んな角度から眺め、お好みの角度を見つけてください!

また最上階の展望台スペースから眺める富士山も外せないフォトスポットです。

遮るものがなく、大きな富士山が一面に写真に収めることができます!

 

近隣のオススメスポット

せっかく富士宮に来たのなら、ぜひ訪れていただきたい地元民・観光客、ともに人気の近隣スポットをご紹介します。どちらも施設から徒歩10分圏内で行けますよ!

富士山世界遺産センターから徒歩3分程に位置するお宮横丁。ここではB級グルメの代表格、富士宮焼きそばを堪能することができます。

おすすめは、むすび屋さんの「富士山」

ソースと塩味(ハーフ&ハーフもできます)

トッピングの富士山海苔も忘れずに☺

おかげ横丁の目の前には、全国に約1,300社ある浅間神社の総本社である「富士山本宮浅間大社」があります。

様々なご利益があると有名で、一年中多くの参拝客が訪れます。浅間大社の本殿の東にある湧玉池は、特別天然記念物に指定されていて、富士山からの雪解け水が何層もの地層を通って湧き出したもので、心身・魂を清めてくれる霊水として有名です!

このよくばりプランなら、見て・触れて・食べて、楽しみながら知識を深めることが出来ますよね。

ちなみに最近私が撮影した、お気に入りの写真はこちら!

富士山に笠雲がかかっている~!とあわてて撮影したら、眼鏡をかけた富士山になりました。(笑)

あなたもベストな富士山を見つけてみてくださいね♪

 

 

静岡県富士山世界遺産センターHP

アクセス・駐車場はこちら

開館時間・休館日・料金はこちら

 

他人事じゃない・・・災害発生時に静岡トヨペットが出来ること

みなさんこんにちは!レクサス静岡葵の牧野です。

西日本に大きな爪痕を残した台風21号、そして北海道胆振東部地震…。

相次ぐ自然災害に、今「日本がおかしい」と誰もが感じていますよね。

毎日ニュースで流れている災害は他人事ではなく、明日は我が身。

もし災害に見舞われたとき、1日も早く普段の生活を取り戻せるよう、日頃の備えが大切になってきます。

本日は静岡トヨペットが地域の皆様に少しでもお役に立てるよう備えているものをご紹介します。

 

目次

  • 緊急地震速報導入
  • 災害時の避難所として
  • 静岡県タクシー協会とのフレンドシップ協定
  • 最後に

 

 

緊急地震速報導入

静岡トヨペットでは緊急地震速報を導入しました。

地震が発生すると、揺れが弱く速度が速いP波と、揺れが強く速度が遅いS波というものが広がっていきます。

地震の主な被害はS波によるものであり、P波を検知した段階で1秒でも早く、地震が迫っていることを知ることが大切になります。

緊急地震速報を導入することで、店舗のスピーカーから素早く情報をお客様にお伝えすることができます。

突然のアナウンスにびっくりさせてしまうことがあるかもしれませんが、お客様と、従業員の安全のためです!

 

◎携帯電話やテレビ・ラジオとの違い

緊急地震速報の特徴はなんといってもその速さです。

地震の情報が発表されてから通知まで、携帯電話で4~9秒、テレビ・ラジオで3秒程度かかるのに対し、

緊急地震速報は1秒以内ととても早いのです。

また、緊急地震速報を設置した場所でのピンポイントな予測により、震度や猶予時間が他のものに比べて詳しいというメリットもあります。

 

 

災害時の避難所として

静岡トヨペットの各店舗では、災害時のための防災グッズも備えています。

従業員のためだけではなく、日頃お世話になっている地域の皆様のため、安心安全に避難できる店舗づくりをしています。

ハンマーやバール・のこぎりなどのレスキューキット、トイレセット、防災グッズの入ったリュックなどがあります。

災害時、是非地域の静岡トヨペットに避難、お立ち寄りください。

 

 

静岡県タクシー協会とのフレンドシップ協定

新たな取り組みとして、静岡県タクシー協会との災害時フレンドシップ協定を締結しました。

簡単に言うと、タクシー運転手さんや乗客の方に対して、災害時や困ったときの緊急避難先として静岡トヨペットを利用してねというもの。

静岡トヨペットは避難先としての施設の提供・食糧飲料水の備品や情報の提供を行います。

この協定で、静岡トヨペット県内34店舗と静岡トヨタさんの39店舗がそれらの取り組みに参加することになっています。

避難してきたタクシーからは、無線を通じて被災情報を入手したり、道路状況の情報をいただくので、お互いに助け合える協定となっています。

また、災害時に限らず、タクシー運転手さんや乗客の方にもトイレの利用などは解放しています。

「やばい!」ときは是非ご活用くださいね。

 

最後に

私たちが住む静岡県も、いつ災害に見舞われるか分かりません。

いざ災害に見舞われたときに少しでも役に立つよう、備えをしておきたいですね。

そして日頃静岡トヨペットを支えてくださる地域の皆様のため、これからも役に立つ店舗となることを目指して、備えを万全にしていきます。

イエベ秋の季節が来た!プチプラおすすめリップ8選!

みなさんこんにちは!静岡トヨペット清水東名店の牧野です。

涼しい日が多くなって、すっかり秋らしくなりましたね。

私は1年の中で一番秋が好きです。ゴルフも気持ちいいし暑くないし食べ物もおいしいし!

でも年々秋が短くなっている気がして…寂しい。

そして秋といえばもう1つ!パーソナルカラーがイエベ(イエローベースの秋)の皆様の季節!(笑)

今日はそんな秋の民のための、プチプラリップのご紹介です。

 

目次

  • パーソナルカラーとは
  • おすすめリップ8選
  • 最後に

 

 

パーソナルカラーとは

パーソナルカラーとは生まれ持った肌や瞳・髪の色などで見分ける、人によって異なる得意な色たちのことです。

分かりやすくいうと、「似合う色」のこと!

「この色を着ていると褒められることが多い」「この色を着ると顔色が暗い?」という経験はありませんか?

いわゆる「似合う色」を身に着けることで、しっくりくる・顔色が明るく見えるという現象が起きます。

そして「あまり得意ではない色(自身のパーソナルカラーから外れる色)」を身に着けると、服だけが悪目立ちする・顔色が悪く見えることに繋がります。

必ずしも 好きな色 = 似合う色 でないのが難しいところ。

パーソナルカラー診断をすると、自分に似合う色を見つけられるのでおすすめです。

しかし最近はTwitterやYoutubeを中心に、「パーソナルカラーにとらわれすぎない」考えも広まっています!

「この色は好きだけど着ちゃだめ」「その色はあなたに合ってないよ」などとファッションやメイクの可能性を狭めるためではなく、

あくまでも「好きなものを好きなように使うけど、少しだけ色物選びのプラスになる」程度にパーソナルカラーを楽しみたいですね。

 

ちなみに私がパーソナルカラー診断をしたのは

松坂屋静岡店ファッションナビ

1か月前から予約可能ですが、人気なので早めにチェックしてみてください。

3,240円でじっくり45分、パーソナルカラーの基礎から自身のパーソナルカラーまでじっくり教えてくれます。

 

 

おすすめリップ8選!

私は幸運なことに、 好きな色 = 似合う色 でした。

パーソナルカラーでいうと、イエローベース

そしてその次に夏の要素も持っているそうなので、秋の中でも淡い・ソフトな色味を得意とします。

(それぞれの色に牛乳を入れたような色が得意と言われました(笑)分かりやすい…)

パーソナルカラー診断を受けてからというもの、これまでなんとなく似合う似合わないで分けていたものに自信を持てるようになり

口紅が増えること増えること…。

今日はその中から、イエベの皆様におすすめのプチプラリップをご紹介します

 

ちなみに、口紅を試すとき、みなさんはどこにつけますか?

唇で試したいところですが…手の甲などで色味を見る方が多いですよね。

いい色と思って買ったのに唇に乗せてみるとイメージと違う…そんなことも多くありませんか?

私も最近知ったのですが、口紅を試すとしたらオススメなのは指先!

手の甲より血色感があり、唇にもともと色がある方には特にオススメです。

ただ今回は、口紅の色味を見ていただきたいので(笑)、腕に出しますね。

 

まずはこちら!

上から

1)3CE マットリップカラー #116
レンガ色のような深みのある色です。仕上がりは本当にマット!

2)3CE マットリップカラー #220
上の#116よりは黄味が強いカラーです、これも本当におしゃれ。

1も2も公式HPでは2,130円となっていますが、私はQoo10というアプリで1,280円で購入しました。

3)メイベリン ウォーターシャイニーミルキー BE602  1,200円
すこしピンクの強いカラーですが、落ち着いているのでイエベでもいけると思います。
潤いがあるタイプで、指でポンポンのせるとかわいい!

4)メイベリン カラーセンセーショナルリップスティックC MNU11  1,200円
これは本当にドハマりしているリップ!イエベ秋にどストライクすぎます!
輪郭をとってしっかり塗っても、指でポンポンのせてもバッチリハマります。

 

次にこちら!

8選なのに9本あるじゃん!って感じですよね(笑)間違えてプチプラじゃないリップが紛れています(笑)

1)レブロン スーパーラストラスリップスティック 70  1,200円
赤みの強いリップですが薄付きでスルスル塗れるので、鏡がなくても塗り直せる便利なリップです。

2)ボビイブラウン リップカラー 05  3,996円
これは全然プチプラじゃない(笑)ごめんなさい。色は抜群にかわいくて柔らかいので塗りやすいです。

3)NYX パウダーパフリッピーリップクリーム PPL01  1,500円
かなりマットですが潤いのある仕上がりで、他のリップと合わせるときの下地や色補正の意味を込めて塗っています。
これに限らずNYXのリップはバニラ系の香りがするので苦手な人がいるかもしれません。

4)NYX バターグロス 17  700円
グロスですがべた付かず、はっきりと色を出してくれる商品です!
3番のパウダーパフリッピーを塗ってからこれを中央に重ねるとかわいい!

5)NYX ソフトマットリップクリーム 23  1,200円
今回紹介するリップの中で一番ダークな色です。
1つで付けるとかなり秋らしい目立つ唇になります。これも3番と合わせるのが好き!

 

最後に

ここまで読んでいただいてありがとうございます。

パーソナルカラーと上手に付き合うとメイクもファッションも楽しくなりますね。

「自分は特に気にしない」という方も、大切な人にプレゼントを贈るとき、少し意識してみるといいかもしれません。

アクセサリー1つとっても、シルバーとゴールドで得意不得意が随分違いますからね(^^)/

今回は牧野の趣味がダダ漏れの内容でした!楽しかったです!ありがとうございました!

雨でも楽しめる!おすすめのレジャースポットin静岡

もうすぐ6月!梅雨の時期がやってきます。

週末は家族や恋人と、車でレジャーに行こう!と計画していたのに、せっかくの休日は雨模様…。

そんな時に役立つ静岡のレジャースポットをご紹介します!

目次

  • 静岡名物のみやげ物No1!お菓子工場
  • 東名焼津インターから車で1分!静岡のおいしい魚を食べるならここ
  • インスタ映え間違いなし!トリックアートに挑戦

静岡名物のみやげ物No1!お菓子工場

静岡の定番みやげと言えば「うなぎパイ」。大人から子供まで好きなあのお菓子、実は工場見学ができるんです!

うなぎパイファクトリー

あま~い香りに包まれた工場内では、ベテラン菓子職人が一枚一枚、手作業で丁寧に作られる工程が見れます。

見学が終わった後は、うなぎパイカフェに足を運んでみましょう!

地元野菜とうなぎパイをクラッシュしたランチメニューや、うなぎパイを使ったパフェがお楽しみいただけます。

おいしい静岡茶と合わせてせひお召し上がりください!

 

東名焼津インターから車で1分!静岡のおいしい魚を食べるならここ

平日も観光客で賑わうスポット焼津さかなセンター

見て良し、買ってよし、食べて良し!の三拍子が揃う賑やかな施設には約51店舗が集結しています。

おすすめはなんといっても海鮮丼!

焼津で水揚げされた鮮度の良いまぐろや、県下直送の生さくらえび・生しらすは絶品です。

ちょっと贅沢なランチを楽しんでみては??

住所:〒425-0091 静岡県焼津市八楠4丁目13番地の7
TEL:0120-82-1137
営業時間:9:00~17:00

※毎週水曜日は店舗約半分の営業となります

 

インスタ映え間違いなし!トリックアートに挑戦

家族連れからインスタ女子に人気のスポットなら熱海トリックアート迷宮館

海の生物、恐竜、猛獣など、様々なトリックアートが約50点展示され、見るだけでなく、面白い写真がたくさん撮れることで、今ひそかなブームになっています!

家族・仲間ではしゃいで、たくさん写真を撮った後は、近くの日帰り温泉に寄って行ってもいいですね♪

 

住所:〒413-0033 静岡県熱海市熱海1993

(熱海駅から車で約10分)

TEL:0557-82-7761

営業時間:09:00 ~17:00(入館は16:30まで)

まとめ

今日ご紹介したスポットはほんの一握りです。

静岡にはおいしいグルメや、自然いっぱいの景観、たくさんのレジャースポットがあります♪

気分が沈みがちな梅雨の時期も、思いっきりアクティブに楽しみましょう!