目次
- MARIAZELL
- 世界に一つだけのクッキー?!
- オーダーしてみて♪
- 他にも・・・
- お子様とも楽しめる!!
【MARIAZELL】
【世界に一つだけのクッキー?】

【オーダーしてみて♪】

目次
目次
こんにちは。年賀状に「あるこだわり」を持っている営業戦略部の小林です。
12月に入ると、あれこれと年越しの準備が始まる時期になりますよね。
年越しの準備といえば年賀状作りもその一つです。冒頭で触れた年賀状のこだわりとは、年賀状の中に自分で撮影した富士山の写真を入れることです。初夢に出てくると縁起が良いと言われているものを表す「一富士(いちふじ)、二鷹(にたか)、三茄子(さんなすび)」にあやかるべく、年賀状に富士山の写真を入れようと思いました。そこで、今回は私がおすすめする富士山の写真撮影スポットを3つご紹介したいと思います。なお、ご紹介する写真は全て2016年12月23日に撮影したものです。撮影が年末ギリギリになっても安心ですね(笑)
目次
まずは、静岡県内の撮影スポットからご紹介します。富士宮市の北部にあり、国道139号線からは小田急西富士ゴルフ倶楽部付近で西側に進みます。湖の南側に駐車場があります。湖の西側にある「休暇村富士」の近くがおススメスポットです。湖面に映る逆さ富士が撮影できます。静岡県富士宮市猪之頭 とカーナビで設定すると良いかと思います。
こちらは富士宮市から国道139号線を北上し、山梨県に入ったところにあります。国道139号線の本栖交差点から国道300号に入り、中之倉トンネル手前まで進むと、左折したところに駐車場があります。
カーナビでは、山梨県南巨摩郡身延町中ノ倉 付近で設定すると良いかと思います。
国道139号線の静岡・山梨の県境から「道の駅朝霧高原」までの区間です。
日没の時間を狙って、夕焼けで赤に染まる富士山を撮りました。
カーナビでは、静岡県富士宮市根原 字宝山492-14 (「道の駅朝霧高原」の住所です)を設定すると分かりやすいでしょう。
今回は、私がおススメする富士山の写真撮影スポットをご紹介しました。
ご紹介した3か所は、静岡市内から出発すれば日帰りで回ることができます。
「慌ただしい年末で気分転換する時間がないし、年賀状もどうしよう…」という方には、息抜きドライブと年賀状のネタ探しが同時にできるとっておきな方法です。
是非、富士山の写真を撮りに出掛けてみてはいかがでしょうか?
こんにちは!静岡トヨペット藤枝店の加藤です♪
私の大好きなこの季節!
本日のおススメ!最近注目の集まるオクシズ(=奥静岡)の
おすすめスポット&グルメスポットをご紹介します。
目次
ご紹介するのは、静岡駅から梅ヶ島方面に向かい安倍川の上流にあるコンヤの里です。
一年でおすすめなのはやはり紅葉の季節です!
しかし、紅葉の季節でなくても普段なかなか出会えない大自然を味わうことができます。
またこちらにはテニスコートやキャンプ場もあり一年中楽しむことができます!
ちなみに私の高校時代コンヤの里テニスコートでの練習試合中
雪が降ってきて大興奮した思い出がある場所です(笑)
*コンヤの里*
〒421-2301
静岡市葵区梅ヶ島4198-2
☎054-269-2328
続いてご紹介するのは、オクシズの入り口牛妻地区のチーズ工場に併設された、
ChesterHouse(チェスターハウス)さんをご紹介します。
こちらでは、チーズ工房ならではのメニューや出来立て無添加ののチーズを味わうことができます。
ハンバーガーやピザなどチーズを使ったメニューがたくさんあります!
私はピザを頂きましたが、せっかくなのでWモッツァレラチーズのトッピングをしました(^^)
しかもこの自転車のモチーフになっているものはピザカッターです!(笑)
遊び心も満載の素敵なお店でした!
こちらでは定期的にチーズ作り教室などもあるそうです。。。
チーズが大好きなのでわたしはこちらもとても気になってしまいました。。
チーズを使ったスイーツやソフトクリームなどスイーツ好きにも必見です!!
店内がとてもおしゃれなので、女性が行きやすいお店だと思います♪
ぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか?
*うしづまチーズ工房 ChesterHouse*
〒421-2106 静岡市葵区牛妻358-1
☎054-294-9300
時間:チーズ販売/10:00~18:00
カフェ/11:00~18:00
本日ご紹介したのは、オクシズのほんの一部です!!
オクシズは普段の生活とは少し離れて自然と触れ合える素敵な魅力がたっぷりです。
私もまだまだ知らないスポットがたくさんあるので、これからたくさんのスポットを皆さんに発信できるよう頑張ります!
目次
こんにちは。突然ですが、皆様はどんな気分転換やリフレッシュをしてますか?
最近の私のリフレッシュ方法は水辺でお散歩したりのんびりすることです。
中でも水族館めぐりは大好き!
いろいろな海に住む生き物を見ながら、ゆらゆらと意識を漂わせると、本当にくつろげます。
様々な水族館があり、展示方式やウリもいろいろ特色がありますが、
イルカに癒されたいとき…。
そんな時には「伊豆・三津シーパラダイス」に足を運んでみませんか?
目次
伊豆・三津シーパラダイスにはショーステージが2つあります。
ショースタジアムとショーステージです。
プールのショースタジアムはカマイルカ、
自然の海を生かした作りのショーステージはバンドウイルカが技を繰り広げます。
カマイルカのショーがメインで見られる水族館はあまり多くはないので、とても楽しいです。
また、有料プログラムにはなりますが、ふれあいプールにて
○イルカにお魚をあげよう(500円)
○イルカウォッチング(1,000円)
という体験チャンスがあります。
また、イルカにさわれる「ぷかすいドルフィン」もあるようです。
HPからの予約でひとり4,000円です。
↑イルカウォッチング。ゴムボートに乗ってイルカに会いに行きます。
イルカはデコポンちゃん(女の子)
↑お魚をあげよう体験中。
上手にあげられました。
なんと!室内にザリガニ釣りコーナーがあります!
こどもは毎回ここから動かなくなります。
アザラシやオットセイにも餌をあげられます。
(先着順・1カップ100円)
オットセイがすごい鳴き声!
こどもが100%喜ぶ遊具です。
壁には水槽があり、魚と一緒に遊べます。
横にはマッサージチェアがあり、疲れた大人を癒してくれます(笑)
奥には砂場遊びなどもあり、こどもの心をがっちりキャッチしちゃいます。
過去には定置網体験や釣り体験なども開催していたこともありました。
飼育員さんがとても話しやすく、とてもフレンドリーな水族館です。
静岡県東部にはいくつか水族館がありますが、ここ伊豆三津シーパラダイスは“駿河”に特化した楽しい水族館なのでとてもおすすめです!
伊豆のドライブコースにぜひ取り入れてくださいね。伊豆縦貫道を使うと近いです☆