静岡県内ドライブ情報

右折したいときは右折しない!?~大井川橋東交差点~

右折専用レーンのない交差点は渋滞になりやすい場所。工事で右折専用レーンを設置することもありますが、そうではない方法で解決した交差点が静岡県内にあります。久しぶりに高速道路以外のテーマで記事を書く小林です。今回は橋の東岸にある交差点の右折方法をご紹介します。

右折レーンの設置が難しい橋の交差点

県中部を流れる大井川にかかる県道381号線の大井川橋。金谷駅から島田駅方面へのアクセスに使われる橋です。その橋の東側にある大井川橋東交差点が今回のターゲット。蓬莱橋(ほうらいばし。世界一長い木造橋として有名です)や藤枝、旧大井川町方面へ抜ける県道342号線と交差します。この交差点には県道381号線から県道342号線へ向かう右折専用レーンはありません。この場合、車がなかなか右折ができないと直進や左折したい車が後ろに詰まってしまい、橋の上で渋滞が起きてしまいます。

この渋滞を解決する対策として、橋を改修して右折レーンを作る右折レーンを持った橋に架け直すそもそも右折を禁止することが考えられます。一方で、橋を改修したり、架け直したりする方法は多額の費用がかかること、工事期間中の規制が必要となる可能性がありハードルが高い方法です。単純に右折を禁止する場合、橋の混雑は軽減されるかもしれませんが、右折ができない不便さが出たり、混雑が周辺の交差点に移動したりするかもしれません。

解決のポイントは発想の転換だった

問題解決にあたって出た発想は、「右折したい車が右折しなくてもいいようにしよう!」というものでした。具体的には、橋を渡った東側を左折した場所へUターン用道路を設置することで解決しました。右折したい車は、交差点を左折してUターン道路に入り、Uターンをして直進する方法となりました。

Uターン道路は堤防のスペースを活用して作りました。この方法であれば、橋を改修、架け直すよりハードルが低く、右折車も大きなデメリットを受けることなく、橋の混雑を軽減させることができます。

まとめ

今回は右折レーンの設置が難しい橋の東岸にある交差点の右折方法をご紹介しました。交差点周辺の堤防にUターン道路を設置する工事は、橋の一部を架け直して右折レーンを設置する場合に比べ、30分の1の費用で実現できたとのことです。金谷から蓬莱橋、藤枝、大井川方面へ向かう際は、是非1度通ってみてはいかがでしょうか?

参考:静岡県 編集『県庁を変えた「新公共経営」 -行政の生産性の向上を目指して』

航空機博士になれるかも?迫力満点! 航空自衛隊浜松広報館(エアパーク)

こんにちは。静岡トヨペットU-Car藤枝店の原崎です。

先日幼稚園児の長男と久しぶりに休日が合ったので自宅にいるのももったいなく感じ、いつもは鉄道を見に行っていましたが

今回は浜松の航空自衛隊浜松広報館通称エアパークへ行ってきましたのでご紹介いたします。

エアパークについて

場所は浜松基地南側にあり浜松西インターを降りてから15分くらいでした。施設は入館は無料で建物は展示格納庫と展示資料館の二棟に分かれています。

展示格納庫

展示格納庫には戦闘機やヘリコプターが数多く展示されています。

上からも見れるように格納庫を一周できるスロープもありいろんな角度で見ることができます。

フライトスーツとヘルメットの試着もでき戦闘機のシートに座って撮影もできます。

近くで見ると迫力が違います。

展示資料館

展示資料館は3階建てになってます。

1階には戦闘機の展示があり戦闘機のメカニズムなどが知れます。

2階は航空自衛隊の航空機や機関砲が展示されています。モニターがあり各飛行機の説明も聞くことができます。

全天候シアターには2階から入場になります。1階で整理券を配っており120人の定員制となっています。

子供が小さくおとなしく見ていられないので今回は諦めましたが興味ある方はお試しください。

3階には情報検索コーナー 簡易シュミレーター ミニチュア模型 図書館 喫茶コーナーがあります。

情報検索コーナーでは航空自衛隊のいろんなことを見られます。簡易シュミレーターでは実際に飛行体験ができます。

子供に体験させようと思っていましたが私が夢中になってしました。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

普段あまり見られない戦闘機やヘリコプターは圧巻でした。

エアパーク

富士サファリのナイトサファリ【今日も岩田は動物園へ】

こんばんは★前回のブログで予告させていただいた富士サファリのナイトサファリに行ってきた御殿場店の岩田です。

前回のブログはこちら↓↓↓

富士サファリのいちおしオプションツアー【シリーズ・今日も岩田は動物園へ!】

さて、さっそく行って来ましたナイトサファリ!!

さっそくレポートさせていただきます♪

まずは5時に入場

ナイトサファリは5時から入場できます。

事前にホームページでイベント等を確認することをおすすめします。

メインはサファリゾーンになり、ふれあいなどの動物はおうちに帰ってしまうことが多いです。

私たちは入場したら真っ先に赤ちゃんライオン撮影会にGO!

無事整理券をゲットでき、かなり大きく成長した赤ちゃんライオンと無事撮影できました☆

ライオンちゃんはうとうと・・・。遅くまでお疲れ様でした。かわいいー!

ナイトサファリの特徴

日中のサファリゾーン(マイカーでの観覧)は、何周でもOKですが、ナイトサファリでは1回だけしか回れません。

おすすめは陽が落ちる頃合いのオレンジ色の夕暮れ!

ライオンも活発に動きます☆

アムールトラも雰囲気たっぷり。

ナビゲーションカーをレンタルすると草食動物にごはんをあげられます。

ほんとに近くてド迫力です。

照明が幻想的なのは、この日が霧だったということもあります。

いよいよナイトスコープ体験

さて、いよいよメインイベント!「ナイトサファリツアー」

動物バスに乗り、ナイトスコープを使って夜のサファリで動物を観察するツアーです。

料金は入園料とは別途1,000円。6歳以上の方が体験できます。

ここからは写真撮影一切禁止!!

ナイトスコープは非常に高性能なため、光を発するものは使えません。

先ほどまでは照明で明るく照らされていた園内はナイトサファリツアーのためだけの真っ暗な特別な空間にチェンジ!

バスの運転手さんもヘッドライトを消して渾身のドライビング!!

ガイドさんは真っ暗な中、動物のいる場所を的確に案内してくださり、超人のようでした。

ナイトスコープは現在生産を終了しているらしく、替えの部品がないため、壊れたら新しいものを購入できないそうです。

そのため現在ナイトサファリツアーは一日でバス2台分しか運行できないため、

ぜひナイトスコープのあるうちにナイトサファリツアーに参加してみてください!

まとめ

写真には全く人が映り込んでいませんが、この日は少々天気が悪く、夕方からは霧が立ち込めていました。

富士山の裾野の立地のため、霧はよく発生するのですが、園内は空いており、独占している気分になります☆

夏休みは常に混雑しているのでこんな霧の日はとってもおすすめです☆

昼とは違った夜ならではの富士サファリパークを是非ご体感ください!

富士サファリパーク

6車線化工事中!進化する新東名

ついに片側3車線(上下6車線)に拡幅されることになった新東名高速道路(新東名)。既に工事が始まっていることをご存知でしょうか?

高速道路の記事で既に連載ができそうな気がしている小林です。さて、今回は新東名の3車線化で何が変わるのか、気になる工事の進捗を解説します。

新東名について

新東名と東名の位置関係

新東名と東名高速の関係図(2019年8月時点。単純に示すため距離や位置関係は実際と異なる部分があります)

新東名は2019年で開通から50年が経過した東名高速道路のバイパスとして建設が進められています。2012年には静岡県内の御殿場JCT~浜松いなさJCTが開通し、清水JCT~新清水JCTの清水連絡路と浜松いなさJCT~三ヶ日JCTの引佐連絡路によって東名高速と接続しました。その後、2016年には浜松いなさJCT~豊田東JCTがつながり、伊勢湾岸自動車道を経由して新名神へアクセスが便利になった他、2018年から2019年にかけて神奈川県の海老名南JCT~伊勢原JCTの区間も開通しました。2020年度には伊勢原JCT~御殿場JCTの区間も順次開通し、関東~中京圏が新東名で結ばれる予定です。2018年8月には片側3車線(上下6車線)の事業許可が下り、3車線化に向けて動き始めることになりました。

参考:「E1A 新東名高速道路等の6車線化について」

https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/4374.html

3車線化のメリット

新東名高速 3車線区間のイメージです

①大型&一般車両の混在が少なくなる

片側2車線の高速道路は右側が追越車線、左側が走行車線であるため、同じ走行車線に速度が速い一般車両と速度が遅い大型車両が混ざって走ることにより混雑してしまいます。3車線化によって速度が遅い車両が一番左の車線、それ以外は中央車線、追越を行う車は一番右側の車線を通ることで、速度によって通る車線が分かれるため、渋滞を防ぐことができます。また、ダブル連結トラックやトラックの隊列走行を実現する環境も整い、物流網の強化も期待されます。

②車線の絞り込みによる事故・渋滞低減

新東名の御殿場JCT~浜松いなさJCTは基本的に片側2車線ですが、ICやJCTの前後を中心に3車線の区間が何か所かあります。3車線から2車線に減る場所がいくつかあるため、合流による渋滞の確率は高くなります。3車線化によって車線が増減がなくなるため、合流時の事故や渋滞が減少します。

③東名・新東名利便性向上、Wネットワークの強化

東名高速と新東名は2本合わせて日本の大動脈を担っています。新東名の開通によって、東名が通行止めとなる場合でも新東名に迂回できるようになったため、日本の大動脈が強化されました。
さらに3車線化が行われることで、東名からより多くの車を受け入れることができるため、東名とのWネットワークが強化されます。また、東名の混雑がさらに緩和され、現在、進んでいる東名高速のリニューアル工事(大規模なメンテナンス)が行いやすくなります。

拡幅工事の状況

2019年6月現在、新東名のほとんどの区間で片側2車線となっていますが、もう1車線増やすことができるスペースが確保されています。そのため、新たに土地を確保する必要はありません。

①御殿場JCT~浜松いなさJCT

静岡県内の御殿場JCT~浜松いなさJCTは今すぐ3車線に広げられるような形で建設・開通しました。
静岡県内では2019年4月から工事が始まっています。標識の移設、路側帯にあるポール撤去、舗装工事が実施されています。2020年度以降、工事が完了した場所から順次3車線となる予定です。工事情報を確認した上で通行することをおすすめします。

工事の詳細はこちらから↓
E1A新東名6車線化事業 (https://tomei-info.com/6/)

②御殿場JCTより東、浜松いなさJCT~豊田東JCT

御殿場JCT~浜松いなさJCT以外の区間は3車線化に対応した土地は確保しているものの、トンネル内の広さなどが3車線に対応していない部分があるため、大掛かりな工事が必要になると考えられます。

まとめ

新東名の片側3車線(上下6車線)化についての話題でしたが、いかがでしたか?今回のポイントはこの3つになります。
(1)もっと快適に移動できるようになる
(2)物流ネットワークが強化される
(3)お出掛けの前にHPなどで工事情報の確認を
ドライブで新東名を通る方はもちろん、時間通りに荷物が届く、交通網の寸断でお店に商品がない確率が減るなどの消費者にとってもメリットを受けることができそうです。新東名の延伸や3車線化、中部横断道の中央自動車道~東名の全線開通など、静岡県内外へのアクセスがさらに便利になる転換点を迎える2020年度になりそうです。

歴史や城好きにお勧め♬掛川城を見に行こう♪

こんにちは!

静岡トヨペット掛川店フロアコンシェルジュの平松です!

今日は私の密かな趣味。お城を見に行って参りましたので

掛川城をご紹介させていただきます(^^♪

掛川城ライトアップ

さて、掛川城といえば、大河ドラマ「功名が辻」。

山内一豊が城主として有名ですね。

二の丸御殿は国の重要文化財にもなっています。

そんな掛川城ですが、

2019年3月1日~24日の間、掛川桜のライトアップが行われていました。

「夜なら、仕事帰りにも寄れるじゃん♬」

という事で行ってきました!!

う~ん!キレイ✨✨

↑桜の合間から掛川城を撮ってみました(^^)v

この時期だけの写真ですね~~✨

 

↑夜だと雰囲気が違います✨✨

お城の中には入れませんが、これはこれで風情がありますねー✨

因みにお昼の写真はこちら!!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

↑桜と掛川城

ソメイヨシノが約130本ほど植えられているそうです。

こちらは何年か前に撮った写真です(笑)

どんだけ行ってるんだ(笑)

そういえば、人生で初めて行ったお城も掛川城だったな……( ´艸`)

掛川城プロジェクションマッピング

2019年3月16日には、

掛川城にプロジェクションマッピングが投影されました。

掛川西高校の生徒たちが主体となり、

「掛川桜」をテーマとした作品や、今秋開催される

ラグビーワールドカップ2019の大会PR。

掛川市プロモーション動画「掛川物語」のお披露目の様子です。

見慣れたお城が様々な色で染め上げられていました♬

お城に投影されたプロジェクションマッピングは初めて見ましたが、

とてもキレイでしたよ~~!✨

高校生が作ったっていうのも驚きですね!

当日の様子をYouTubeで見つけましたのでご覧ください♬

アクセス・詳細情報

掛川城 天守閣

〠436-0079

静岡県掛川市掛川1138-24

開城時間

9時から17時(入館時間は16時30分まで)

休城日

年中無休

駐車場

駐車場はございませんので、近隣の有料駐車場をご利用ください。

・掛川城公園駐車場

・掛川大手門駐車場

まとめ

小さいながらも、天守閣に登ると景色もいい♬

そんな掛川城へ

歴史探索してみませんか???

静岡県のドライブの候補にいかがでしょう?♬

【御殿場大好き】非日常の世界?とらや工房はやっぱり素敵

こんにちは。御殿場大好き岩田です。

今回は御殿場の魅力伝達シリーズ第1弾!

とらや工房の魅力に迫ってみたいと思います。

よろしければお付き合いください!

「とらや工房」とは、羊羮で有名な虎屋さんが甘味などを製造・販売しているお店のある施設です。

テレビなどのメディアでもたびたび取り上げられ、御殿場のホットスポットのひとつです。

駐車場は無料です。(嬉しい!)

最近時間によっては満車のこともありますので、お気をつけください。

(満車の場合は係の方の誘導にしたがってください。)

素敵な門

入口でお迎えしてくれるのが、こちらの門です。

茅葺きのこちらの門をくぐると、自然に深呼吸してしまいます。

清々しい空気がお出迎えしてくれますよー。

素敵な喫茶席

オープン時より喫茶スペースが広がり、ゆったりお茶をいただけます。

お茶はおかわりができ、こころゆくまで堪能できます。

素敵な庭園

春夏秋冬、色とりどりの季節を感じながら、庭園を散策する喜びを、ここで知ることができます。

冬は雪景色にもなります。

つい魅入ってしまう工房

職人さまが一つ一つ手作りしているお菓子をじーーーっとみることができます。

まさに芸術ですねー。

平成24年に静岡県景観賞を受賞してるとのことです。

納得!!

最寄りのおすすめ

とらや工房の奥には岸信介元首相がお住まいになっていた「東山旧岸邸」があります。

東山旧岸邸

入館料は大人300円です。

こちらもかなりの非・日常感が味わえますので、お時間のある方は是非お寄りくださいね。

また、少し離れていますが、虎屋さんの直営店に虎屋菓寮が併設されており、素晴らしい甘味をいただけるのでよろしければご体験ください!

虎屋菓寮

次回予告

虎屋さんの工場は御殿場にあります。

縁あって2019年秋に見学に行けることになりました!

しっかりレポートしてきますので、記事をお楽しみにしていてください!

ではまた、お会いしましょう!

とらや工房