焼津大富店

焼津大富店グリーン日記?part5

こんにちは。焼津大富店クオリティーアドバイザー大石美耶です。

だいぶ肌寒くなってきましたね。

体調管理には十分にお気を付けください!

 

先月、焼津大富店の庭では、オリーブの収穫を行いました?

こんなにたくさんのオリーブが実っていたんですね!

(実際は写真の倍以上の量が採れました)

前回のブログでオリーブオイルにしますと言っていましたが、

オリーブの状態を見て、「塩漬けオリーブ」を作ることにしました★

よくイタリアンのお店に行くと、メニューにおつまみでオリーブがありますよね。

私はオリーブの独特な味が好きなのですが(ワインが進みます)

あの味にするには手間暇がかかるみたいです…

でも、やりました!!

 

作り方はこちらのサイトを参考にさせていただきました。

「山田オリーブ園~家庭で~オリーブの実を美味しく食べる12の方法」

https://organic-olive.com/recipes/1513/

重曹で1~2週間程度あく抜きをして、徐々に塩を増やして味付けをしました

なかなか渋みが取れず苦労しましたが、小さ目のオリーブはお店の味!とまではいきませんでしたが(笑)無添加の美味しいオリーブはできたと思います(^^♪

(色は悪いですが問題ありません(笑))

 

約1ヵ月時間がかかり大変でしたが、協力して何とかできました!

焼津大富店の庭にはまだまだ色々な発見があると思います。

ぜひ焼津大富店にご来店の際は、ご覧になってください♪

 

焼津大富店グリーン日記?part4

こんにちは。静岡トヨペット焼津大富店のクオリティーアドバイザー大石美耶です。

徐々に季節が秋めいてきましたね。いかがお過ごしでしょうか?

植物に目を向けてみると、秋の訪れを感じることができます。

現在の焼津大富店の庭はこんな感じ↓↓↓

唯一変化が見られたオリーブ。

すでに緑の実がなっています。もう少しすると収穫でき、オリーブオイルができるんだとか…?

(あっ、キラッキ)

そこで私たちは考えました…

オリーブがあり、おっと、ローズマリーもありますね…

何か作れるのではないか。。。

そこでひらめきました?

オリーブオイルとローズマリーを使ってパンを作ってみよう(^◇^)

お店の庭にあるものを使ってパンを作るなんて、なんて素敵でしょうか…✨

次回に乞うご期待…!!

疲労の解消方法!コニカミノルタプラネタリウムで非日常を味わおう★

こんにちは。静岡トヨペット焼津大富店のクオリティーアドバイザー大石美耶です。

まだまだ暑さは続きますが、お店に入ると秋服が並んでいたりと、秋が近づいてきているなと思います^^

さて、夏休みも終わり、皆さん夏バテはしていませんか??毎日の仕事でストレス溜まっていませんか?(←あれ、私…?)

そこで、まだ暑さが残る今でも、これから寒くなる時期もオススメのリフレッシュできるスポットを紹介したいと思います。

私がこの夏に遊びに行ってきました、東京にある「コニカミノルタプラネタリウム」です。

コニカミノルタプラネタリウムってなに?

東京に2つ施設を構えるプラネタリウムです。1つが東京スカイツリータウンにある「天空」、もう1つが池袋サンシャインシティにある「満天」です。プラネタリウムに一度は足を運んだことがあるのではないでしょうか?私も幼い頃に行ったことがあり、目の前の真っ白いドームが、無数の星で埋め尽くされてなんて綺麗な星空なんだ!と感動したのを覚えています。

今回久しぶりにプラネタリウムに行って驚きました。ただ星空を見るだけでなく、”五感で感じる”プラネタリウムだったからです!

魅力①特別なシートが選べる

プラネタリウムといえば、たくさん並んでいる椅子に座り、背もたれを倒して星空を見上げるというイメージではないでしょうか?しかし、コニカミノルタは違いました…。なんと、「雲シート」と「芝シート」という特別席があったんです!!!(池袋にある「満天」の場合)

従来のプラネタリウムの鑑賞の仕方を覆す、寝転がって(なんならソファで寝ながら)鑑賞する究極の癒しプラネタリウムです!

以前SNSで見かけたことがあり、絶対行くなら雲シートで鑑賞したい!と思っていたので、今回事前に予約して念願の雲シートで鑑賞してきました★(どの上映の回も当日予約が可能ですが、特別シートは数が少なく人気であるため、あらかじめ予約がオススメです☝)

ふわっふわで、シロクマちゃんのぬいぐるみもあり、案の定、少し寝てしまいました(笑)

雲シートは5席限定、芝シートは3席限定なので、ぜひ特等席をゲットして、ゆっくりお過ごしください。

魅力②豪華アーティストの音楽やアロマを感じられる

一日の上映スケジュールは10時~21時まで、1作品40分~45分です。

Milky Way & The Moon -忘れられない、天の川へ-」という13時~、16時~、19時~の作品は、上映中にアロマが焚かれます!リラクゼーション効果が感じられるため、疲れが溜まっている方におすすめだそうです。

星空の未来花 music by スキマスイッチ」という12時~、15時~18時~の作品は、スキマスイッチの名曲「未来花」とともに星を通して未来を想う作品となっており、心をリフレッシュしたい方におすすめだそうです。

朝一10時~の作品は、アニメ「ちびまる子ちゃん」の映像を楽しみながら星座を楽しく学べる作品であるため、ファミリーにおすすめです^^

どの回を鑑賞しようかとっても迷いますよね!ぜひHPをチェックしてみてください。

いかがでしたか?

プラネタリウムで非日常を体感し、日々の疲れを癒してください★

HPはコチラ→https://planetarium.konicaminolta.jp/

~車でのアクセス方法~

~料金案内~

芝シート▶一律3500円

雲シート▶一律3800円

一般シート▶ 大人(中学生以上)1500円

子供(4歳以上)900円

夏休みは劇団四季を観に行こう!~当日編~

こんにちは。静岡トヨペット焼津大富店のクオリティーアドバイザー大石美耶です。

前回は劇団四季のチケットの取り方をご紹介しましたが、今回は観劇当日の豆知識をお教えします♪

プログラムは開演前に買う!

物品販売は常に人が多い場所です。(開場時間の少し前に開場に到着しているのが理想です☆)

ですが、プログラムはぜひとも開演前に買っていただきたい。なぜなら、第一章と第二章のあらすじや登場人物の名前を把握していた方が、話の流れが分かりもっと劇を楽しめるからです!せっかくなので、グッズも買いましょう^^

トイレは余裕を持って

物販よりも激混みなのが、「トイレ」です。これは開演前も休憩時間もいつでも混んでいます?

私は開演10分以上前から並ぶか、休憩時間になってすぐ直行するかのどちらかです。そのため、席は入口近くをゲットするのも一つの手ですね。

万が一遅れたときは

恥ずかしながら、私は何度かあります…。もし開演時間を回ってしまったら…もう入れないの?!

安心してください。もしも開演時間を過ぎてしまったときは、すぐに会場には入れませんが、ロビーで待機しながらロビーにあるモニターで中の様子を観ることができます!そして、演目によって区切りがあるようで、場面が変わったタイミングでスタッフの方が会場に案内してくれます。ですが、シーンとした会場に入るのはとても恥ずかしいので、時間は間違わないように気を付けましょう!!?

ミュージカルの最後はスタンディングオベーションで!!

最後は舞台の上でキャスト紹介ということで、全員が出てきてくれます!そのときは座って拍手でもいいのですが、ぜひ、恥ずかしがらずに、感動をキャストさんに伝えるべくスタンディングオベーション(略してスタオベ)してください☆私は毎回スタオベです(´;ω;`)ウゥゥ

いかがでしたか?なんといっても会場に一歩足を踏み入れるとワクワクしてきます!

ぜひ舞台と観客が一体化する、ミュージカルを一度は観劇してみてください✨

女子旅やデートに人気!東海の夏の観光スポット「日間賀島」へ行こう!

こんにちは。静岡トヨペット焼津大富店のクオリティーアドバイザー大石美耶です?

夏が到来しましたね!日焼けも気になるところですが、夏といえば海がある場所に行きたくなりませんか?

私には、毎年訪れる観光地があります!ズバリ、「日間賀島」です。

知る人ぞ知る離島!夏は島に行ってゆっくり過ごす、おすすめです^^

今回は私のおすすめの日間賀島での観光の仕方についてご紹介します。

日間賀島までどうやって行くの?

日間賀島は、愛知県の知多半島の最先端から船で2㎞の場所にあります。

静岡から東名高速道路を使い、車で約2時間半で師崎港に到着します?車は師崎港の目の前にある、平面駐車場または立体駐車場に停められるので便利☆(24時間で全日2000円です)

師崎港から1時間に2~4本ほど船は出ています。東港と西港という2つの港があるため、発着場所をお間違いないように

>>船の時刻はこちら>>名鉄海上観光船 http://www.meikaijo.co.jp/timetable.html

日間賀島の西港でおすすめ!イルカとふれあおう?

西港はメインの港で、旅館やお土産を買えるお店が多くあります。

海水浴ももちろんできますが、すぐ傍でなんと泳いでいるイルカと触れ合うことができます。

私はイルカタッチをしてきました!イルカショーで見るしかなかったイルカが、目の前に…!!!

頭はひんやりしていて、可愛かったです(〃▽〃)

<開催期間>5/25(土)~9/23(月)

?イルカウォッチング 300円(3歳以上)

?イルカタッチ 1000円(3歳以上)

?ふれあいビーチ体験 2500円(5歳以上)

>>2019日間賀島ドルフィンビーチ>> https://www.himaka.net/island/2864

日間賀島の東港でおすすめ!ハイジのブランコ

インスタ映えスポットの一つかもしれません。大きな木にブランコがついており、まるで「アルプスの少女ハイジ」のお話に出てくる大きなブランコのようなのです!

これに乗って、目の前の海を!自然を!感じながら、ハイジになりきってみて下さい?

いかがでしたか?

夏はタコ、冬はフグが美味しい日間賀島。魅力がたくさん詰まった島なので、ぜひ足を運んでみて下さい♪

日間賀島散策マップ等はこちら>>日間賀島観光ナビ>>https://www.himaka.net/

最後にタコの丸焼きを。

焼津大富店グリーン日記?part3

こんにちは。静岡トヨペット焼津大富店のクオリティーアドバイザー大石美耶です。

雨が多い時期は雑草がどんどん成長してしまうため、草取りが一苦労です?

焼津大富店グリーン日記?part2の記事に載せた花の成長を、写真とともに載せていきます!

ハリが出てきた!ジキタリスの葉

↓こちらが前回のジキタリス

葉が少なく、しんなりしています。

↓そしてこちらが最新のジキタリス。

とても大きな張りのある葉がたくさん出てきました✨

生きているんだなと実感しました。滑り台の奥の方に咲いており見つけにくいですが、隅っこで力強く咲いているのでぜひご覧ください。

一瞬でなくなったジューンベリー

↓前回のジューンベリー

まだ実はなっていません。

↓最新のジューンベリー

(ブレブレの写真で申し訳ございません?)

見た目はブルーベリー、味はさくらんぼ?でした!!!

ですが、食べてから数時間後には鳥がやってきて、実が一つもなくなっていました(笑)食べることができてラッキーでした。

イライラが緩和する?!ラベンダー

こちらは庭の道沿いに生えているラベンダーをカットしたものです。

写真のように束ねたラベンダーを逆さにして干すと、ドライフラワーになります♪

ラベンダーの香りはイライラを沈めてくれる効果があるため、事務所に飾ったり吊るしておくのがオススメ(笑)

静岡トヨペット焼津大富店にお立ち寄りいただいたお客様には、ラベンダーを差し上げますので、ぜひご自宅に飾ってみてください。

植物の成長はとても早いです!!

成長に追いつけるよう頑張って投稿していきますので、次回もお楽しみに。