2019年 5月 の投稿一覧

筋トレYoutuber『ジェットゆうの成長日記』で毎日の筋トレに挑戦!

みなさんこんにちは!

レクサス静岡葵レセプションスタッフの牧野です。

最近私がハマっているのは、「筋トレ」!!!!

ジムの会費を律儀に払いながら幽霊会員と化していた自分の生活を改め、ジム通いと自宅での簡単な筋トレをスタートさせました。ちなみに毎日飲んでいたビールも2日に一度に…私すごい…(笑)しかしながら、、ズボラで三日坊主な私が筋トレを毎日続けるなんて絶対に無理!

そんな私でも最近毎日筋トレできているのは、間違いなく

ジェットゆうの成長日記のおかげ!

本日は私がハマりにハマっている筋トレYoutuber?『ジェットゆうの成長日記』のご紹介です。

『ジェットゆうの成長日記』とは?

そもそも『ジェットゆうの成長日記』って何?って方もいらっしゃいますよね。『ジェットゆうの成長日記』は、ジェットゆうさんのYoutubeチャンネルのことです。

ジェットゆうさんは、道具を使用せず自宅で気軽に始められる自重トレーニング(自分の体重を負荷とするトレーニング)を動画でわかりやすく紹介してくれています。

『ジェットゆうの成長日記』のポイント1)簡単に始められる

なんといっても始めやすいのが『ジェットゆうの成長日記』のポイント!

筋トレというと皆さんイメージするのは…ジムに通って?筋トレのDVDを買って?ダイエット器具を買って?ですかね。

しかし、『ジェットゆうの成長日記』で紹介されている筋トレはほとんど、自分の体重を負荷とした自重トレーニング。ということは、今この瞬間からでも始められます。

しかもYoutubeで観れるから、本当にいつでもどこでも出来ますよね。(ということは…やれない言い訳が出来ないということ…笑)

『ジェットゆうの成長日記』のポイント2)音楽でノリノリ!

気付くと鼻歌が出ているほど(しかも鼻歌レベルじゃなくてガチカラオケレベルで)音楽が好きな私には、音楽に合わせて筋トレできる『ジェットゆうの成長日記』がぴったり!

『ジェットゆうの成長日記』の人気動画では、異なる運動を順番にこなしていくサーキットトレーニングを、音楽に合わせてやっていきます。

しかも、ジェットゆうさんも全て一緒にトレーニングしてくれるので、音楽に合わせて一緒に筋トレしている感覚で楽しいんです!一人じゃ筋トレ続かないよ~という方の心強い味方です!

『ジェットゆうの成長日記』のポイント3)ジェットゆうさんの人柄が素敵!

始めは筋トレ動画を見てただただこなしていくだけでしたが、少しずつ「ジェットゆうさんってどんな人なんだろう?」と興味が湧いてきました。

動画のコメント欄を見てみると「きついけど頑張れた!」「この動画で体が締まってきました!」という視聴者からのコメントがたくさん来ています。その一つ一つに、ジェットゆうさんからの返信が付いていることに気づきました。「ナイストレです!」「頑張ってるね~!」と。

また、視聴者からの質問に答える動画や、クリスマスケーキを食べている動画など(そのあとしっかり筋トレさせられます…)で、ジェットゆうさんの優しくてまじめでおちゃめな?人柄にも触れることができます。

ケーキを食べているジェットゆうさん(^^

今回「ブログで紹介させてほしい!」との私の突然の問い合わせにも快く返事をいただき、本当に素敵な人だな~と改めて感じました。

私的!『ジェットゆうの成長日記』おすすめ動画3選!

興味は湧いてきたけど、何から観よう?という方に向けて、私のおすすめ動画をご紹介します!

【4分間で確実に痩せる】痩せたい人だけ体幹サーキット 【プランクサーキット】

私とジェットゆうさんの出会いは(笑)この動画です!

何種類ものプランクを行うことで筋肉を刺激し脂肪を燃やすトレーニングですが、始めたころはほぼほぼ休憩…。「こんなの続けられるわけないじゃ~ん!」と弱音が出ました。そんな私も、続けて2週間ほどでようやく?すべてジェットゆうさんと同じリズムでトレーニングできるようになりました。

【4分で体脂肪を減らす】絶対スクワット50回出来る動画【Michael Jackson/smooth criminal】

私も好きなマイケルジャクソンの曲に合わせて行うスクワットです!

この動画で50回できると書いてあるからやってみましたが、終わったら69回やっている…嘘じゃん!(笑)
始めてこの動画でトレーニングしたときは、2日間にわたり歩くのもやっとなほどの筋肉痛に襲われました。
階段を下りたりしゃがむたびに「あ”~~」と声が出てしまうほどで、確かにそこに筋肉があるのんだなという今まで感じたことのない感動を覚えました。

みなさんもノリノリでスクワット!しましょう!

【4分で腹筋を割りに行く】【腹筋上部下部】【絶対腹筋100回 できる】

ジェットゆうさんのトレーニングに慣れてきて、新しいものにも挑戦するか!と始めたのが腹筋。
これ・・・きついです・・・(笑)
最初は全然できない!続かない!でしたが、人は成長するもの、だんだんと続けられるようになってきました。
そういう自分にも感動★腹筋割るぞ~!

最後に

ジェットゆうさんの動画を見ていると気づくことがあります。

「大切なのは才能よりも始める勇気だったんだ」「やればできる!」「最後まで付き合ってくれてありがとう!」というジェットゆうさんのメッセージ。

トレーニングをしながら「きつい~泣」と思うことがあっても、この言葉に励まされて頑張ることができます。

今回のブログは痩せているのがいいと発信したいわけではありません!ただ、自分にとってベストな自分に近づけるように、毎日のトレーニングにぜひ『ジェットゆうの成長日記』を取り入れてみてください(^^)

万が一の時にも知っていたら安心!スペアタイヤへの交換方法

こんにちは!静岡トヨペット浜松有玉店のカーライフアドバイザーの國生です!

今回はスペアタイヤへの交換方法をご紹介します。

スペアタイヤが活躍しないに越したことはありませんが、万が一の時のためにも知っていて損はないと思います。

スペアタイヤとは

スペアタイヤとは車に装着してあるタイヤがパンクやバーストなどで使用できなくなってしまった場合に使用するタイヤです。

ホイールに組んであるのでそのまま付け替えることで使用することができます。

乗用車の場合スペアタイヤと呼ばれるものは2種類あります。

1つ目は普段装着して使っているものと同一のもの。正確にはこれをスペアタイヤといいます。

2つ目はテンパータイヤと呼ばれるもので、普段使っているものと比べタイヤの幅が細くホイールも違います。

みなさんがスペアタイヤと言っている物のほとんどがこのテンパータイヤのことだと思います。

どこにあるの?

車によって装着されている場所は様々です。

トランクの床面の下に装着されているのが多いですが、ほかにも後ろのドアに装着されている車もあります。

ご自身のお車のどこに装着されているか1度確認してみてください。

あわせて、ジャッキなどの工具もどこにあるか確認してみてください。

探してみたけどどこにもない。という方もいらっしゃると思います。

今の車は新車購入時にオプションで装着するかしないかを選ぶことができます。

付いていなかったという方はパンク修理キットが代わりに装着されていますのでご確認ください。

交換のやり方

1.まず車を安全かつ平坦で硬いところに移動します。

2.スペアタイヤと工具類を取り出します。

3.タイヤが浮かない程度に軽くジャッキアップします。ジャッキアップする際はジャッキポイントにジャッキが当たるように確認してください。

4.タイヤが地面についている状態でレンチでナットを緩めます。タイヤが浮いているとタイヤが回ってしまいうまく緩めることができません。

5.緩めることができたらタイヤが浮くまでジャッキアップします。

6.ナットを外し、タイヤを外します。外したタイヤはジャッキ付近の車の下においてください。

そうすることで万が一ジャッキが倒れてしまっても支えになります。

7.スペアタイヤを取り付け、ナットを軽く締めます。

8.ジャッキを下ろします。

9.レンチを使いナットをしっかり締めます。締める順番は★の書き順の順番で締めていきます。

そうすることで均等な力で締めることができます。この際緩すぎるとナットが外れてしまう可能性もありますし、逆に強すぎるとボルトが折れてしまう可能性があります。

難しいかもしれませんが適度な力で締めてください。

10.外したタイヤ、工具類を車に積む。

以上の手順で交換が完了します。

まとめ

いかがでしたか。いざというとき交換できるかもと思った方は是非参考にしてみてください。

もしこの記事を読んでもできそうにないと思った方は無理にご自身でやろうとはせずJAFを呼んでください。

JAFはスペアタイヤの交換をしてくれますし、修理可能の場合はパンク修理も行ってくれます。

初夏ならではの幻想的な癒し!磐田市「ひょうたん池」でホタルを見よう✩

こんにちは。

静岡トヨペット磐田店 平野です。

GWも過ぎ、日増しに暑くなってきましたね!

今回は今、磐田市で話題の「ホタル」をテーマにしたいと思います。

ぜひ最後までお付き合いくださいね✩

ホタルのこと、知ってますか?

ホタルって夜に光るのは有名ですが、それ以外のこと知っていますか?

日本では〝ホタル”と言えば「源氏ホタル」や「平家ホタル」がメジャーですが、実は国内には約40種類ほど生息しています。

さらに、綺麗に発光するほたるですが、実は毒をもっている種類もいるのです!!

ほたるが発光する理由は諸説ありますが、「敵をおどかすため」やオスのほたるは光りながら飛ぶので「繁殖相手の気を引くため」といった説が有力だそうです!(^^)!

ちなみに年がら年中光るのではなく5月~6月がピークで鑑賞するには見頃となります。

磐田でホタルが話題になってます!

幻想的に光って私たちを楽しませてくれるホタルですが、近年磐田市でブームになっています。

地元の有志の方たちが「ひょうたん池自然を考えよう会」を発足し、ほたるを飼育して毎年5月下旬~6月上旬にかけて鑑賞会を開催しているんです!!!!

ひょうたん池

「ひょうたん池」という磐田市中心部に位置するこの池では多くの水生植物やとんぼ、メダカなどが生息しています。

この「ひょうたん池」で毎年開催されるホタルの鑑賞会は地元の方のみならず、多くの来場者でにぎわっており、この時期ならではのホタルの光を見ようと人気のイベントとなっています。

ちなみに今年の鑑賞会は 令和1年5月24日(金)~5月26日(日)19時30分~21時

令和1年5月31日(金)~6月2日(日) 19時30分~21時

上記の期間は駐車場も用意されているので、お車でのご来場もOKです♪

※上記開催期間外でもホタルの飼育舎の外からの鑑賞は可能ですが、駐車場は利用できないのでご注意ください!

ちなみにホタルの詳しい情報はこちらから確認できます。→https://twitter.com/@hyoutanikeiwata

最後に…

ホタルは水のきれいな所でないと生息できないと言われている希少な生物です。

ひょうたん池は日常でなかなか見かけることの出来ないこのホタルを、自然の中で幻想的に楽しむことの出来る癒しのスポットと言っても過言ではありません!!

ぜひホタルの光に誘われるままに足を運んでみてはいかがでしょうか(^^♪

車の警告灯が点灯してしまったら!警告灯の種類・対処法

こんにちは、静岡トヨペットカーライフアドバイザーの曽根田です。

昨日の「車から警告音が鳴った!そんな時の対処方法!」の記事に続いて、いざというときの車の対象をご紹介します。

警告灯はクルマに何らかの異常があった際に点滅または点灯します。クルマのメーターパネルに見たことのないマークが点灯し「何のサインだろう!?どうしたらいいの?」と焦ってしまった経験のある方も多いはず。いざという時に冷静に対処できるよう、今回は警告灯の種類や対処方法をご紹介いたします。

点灯する色でわかる危険度!赤色は危険・黄色は注意・緑色は安全

警告灯・表示灯のマークの色は、国際規格(ISO)で「赤色」「黄色」「緑色」の3色に決まっています。そして、点灯する色によって緊急性が異なります。赤色は「危険」を表し、重大な故障(または重大な故障を引き起こす原因)があることを示しています。赤色の警告灯が点灯したら速やかに安全な場所に停車し、すぐに点検・修理を行いましょう。一方で緑色は「安全」を示すので、点灯しても特に点検・修理をする必要はありません。そして、おそらく警告灯のなかで最も目にする黄色は「注意」を示し、緊急停車する程ではないものの、すみやかに点検が必要です。まずは、すべての警告灯・表示灯が危険なわけではないということを覚えておきましょう。

警告灯の種類と対処法

出典:静岡トヨペット キラキラ通信より引用

まとめ

ここで紹介している警告灯は全てではありません。また警告灯のイラストはイメージです。車種や年式により表示が異なる場合がありますので備え付けの取扱説明書をご確認ください。また警告灯はエンジンスイッチをONにすると全てが点灯・点滅しますが、エンジン始動で消灯すれば異常ではありません。いつまでも消えない時や走行中に点灯する場合は何らかの異常を伝えていますので、速やかに静岡トヨペットで点検を受けてください。

車から警告音が鳴った!そんな時の対処方法!

こんにちは!お車何でも相談係の静岡トヨペットU-Car清水店の町です。

車を使っていると、色々な場面で警告音等の音が鳴ることがあります。

予期せぬ時に警告音が鳴ってしまい慌ててしまった事ありませんか?
そんな時の対処方法をお伝えします!

ドアを開けたら突然ホーンが!

車の鍵を開けたらホーンが鳴り続け、ビックリして戸惑ってしまった事ありませんか?

これは、オートアラームが作動しています。オートアラームとは不正に侵入を検知した場合にホーンとハザードで警報するシステムです。次のような状況でオートアラームが作動します。

①施錠されたドアを、スマートキーやワイヤレスキーを使わず解錠したり、無理やり開けられた時

②ボンネットが開けられた時

ホーンが鳴って困ってしまうのは、①の場合が多いです。

これは、施錠はスマートキーやワイヤレスキーのボタンでしたのに、開けるとき鍵穴にキーを刺して解錠した場合にオートアラームが作動してしまいます。

オートアラームの作動を停止するには、

●ドアを解錠する

●パワースイッチをアクセサリーまたはONにする、ハイブリットシステムを始動する、エンジンを掛ける

いずれかを行うと作動が停止します。

ドアを施錠しようとしたら閉まらない!

ドアを閉めようとドアハンドルのセンサーに触れたとき、車外から”ピー”と5秒間警告音が鳴る事があります。

この場合、2つの原因があります。

①スマートキーが車内に残っている

②いずれかのドアが開いている

この場合は、スマートキーを探すか開いているドアを閉めてください!

 ハイブリットシステムを停止した時やエンジン止めたら”ピー”って音が!

スマートキーの電池残量が少なくなっている場合も警告音が鳴ります。

この場合は、電池を交換しましょう。

↓↓↓対処方法はこちらをクリック!↓↓↓

スマートキーでドアが開かない!?電池切れ時の緊急対処法!

まとめ

今回紹介した音以外にも、車に乗っていると様々な音がします。お車の取扱書にも記載はありますが、大丈夫だろうと放っておくと、大きなトラブルにもなりかねません!

ちょっとでも気になる事がありましたら、お気軽にお近くの静岡トヨペットまでお立ち寄りください!

【会員になろう】運転のお守り・JAFを楽しむ!得する使い方

こんにちは。御殿場店のフロアコンシェルジュ岩田です。

本当に認めたくないのですが、どうやら今年・・・花粉症デビューしてしまったようです。

かゆみはないのですが、鼻とのどをやられてしまいました。

花粉情報ってありがたいですね。毎日チェックするようになりました。

さて、私は静岡トヨペットのFC(フロアコンシェルジュ)として、ご来店のお客様のおもてなしを担当させていただいております。 今年度、御殿場店のFCの目標は「お客様にJAFの魅力を伝える」でした。
ショールームにお越しのお客様には声をかけさせていただいた方もいらっしゃったと思います。
今年度の目標の集大成として、JAFに加入するメリットをお伝えします。

JAFのおさらい~JAFはドライバーの「お守り」

アクシデントやトラブルが発生した時にはお客様が現地で対処しなければいけない場面が多くあります。
JAFはお客様が道路上で困ったときの一番近いお助けマンです。
会員のお客様がいろいろなロードサービスを無料で受けられます。
入会費は初年度のみ2,000円。各種割引もあります。(自動振替割引・長期一括など)
年会費は4,000円。ひと月約334円。一日に直すと約11円。お得な金額で加入できます!

また、JAFは「人」に保証がつく商品です。(個人会員の場合)
保険のロードサービスは「契約車両」限定ですね。
JAFなら「自分」が契約していたら、レンタカー運転中でも家族所有の車を運転しているときでも対象です。便利!
また、バイク運転中でも対象です。
ちなみに私は自動二輪免許を取得した際にJAFに加入しました。

JAF会員の質の高いロードサービス

・バッテリー上がりで来てくれる!
バッテリーはいきなりあがります。
「そういえば点検の時にそろそろバッテリーの交換時期ですよ」といわれたなぁ・・と思い出しても後の祭りです。
JAF会員でしたら無料で隊員の方が助けに来てくれます!

・タイヤパンクのトラブル
最近はスペアタイヤではなくタイヤパンク修理キット搭載車も多くあります。
修理キットってあまり使ったことがないので不安ではありませんか?
また、タイヤが裂けたときは修理キットでは対処できません。
JAFならパンク修理もレッカーもしてくれますよ。安全です。

何度でも来てくれるのもJAFのありがたいところです。
バッテリー上がりでJAFを呼んでかかったけどエンジンを切ってしまいまたかからなくなった・・・というお客様がいらっしゃいました。
2回目のJAFの救援をうけてすっかりJAFのファンになったそうです^^

JAFといえば優待割引!

なんとJAFの優待施設は日本全国約48,000か所もあります!(2018年4月1日現在。JAFのHPより)
つまり、48,000か所の企業がJAFに協賛しているということ!
全国に浸透するJAFのすごさがわかりますね!
ジャンルも様々で優待方法も様々です。
お住まいの地域の優待施設を探したり、旅行先の優待施設を探すのも楽しいですね♪
ちなみに私が最近よく利用するのは「鎌倉パスタ」の5%割引です♡

JAFナビを活用しよう~オリジナルドライブコースをナビに反映できる!?

会員専用サイト「JAFナビ」は、ナビの名にふさわしくいろいろな情報が載っています。
その中でオススメなのが「ドライブコース作成」です。
「NaviCon]というスマートフォンアプリと連動し、クルマのナビに転送できます。
いろいろ目的地が多い時にとても便利です!
そのほか、おすすめドライブコースなども掲載されていて、旅ゴコロを誘われます♪
会員優待施設も探せます。JAF Mate掲載情報もチェックできます。
JAFにご加入されたらまずここをチェック!

JAFナビ HP

JAFデジタル会員証とアプリ「JAFを呼ぶ」

ぜひぜひスマートフォンにいれていただきたいアプリです。
デジタル会員証があればJAF会員証はいつでも携帯できます!
また、JAFを呼ぶというメニューもあり、電話とアプリが選べます。
アプリだと通話しなくてもJAFを呼ぶことができますよ^^

JAF Mate

年10回の会員雑誌です。郵送されてきます。
写真も記事もとても凝っていて、毎回届くのが楽しみです♪
優待情報・有名人のインタビュー・エッセイ・プレゼント情報・運転で気を付けるポイント紹介などなど・・・。
今、私がとても楽しみなのは松任谷正隆さんのエッセイです。
付録のクーポンもとっても使えます!

プレゼントに応募しよう

JAFナビから「プレゼントに応募する」というサイトがあります。
実に多くのプレゼント情報があります。興奮!
私は応募や懸賞が大好きなので必ずチェックして欲しいものは応募します。
まずはアクション!応募してみませんか?

まとめ

この一年、お客様にどう伝えたらJAFの魅力が伝わるかな・・・と思いながらおすすめしてきました。
自動車保険のロードサービスと組み合わせたら最強ですね♪
まずは長期休暇のドライブの計画に、JAFナビを開いてみませんか?