お客様の声

レクサス静岡葵が送る!全国の厳選スイーツ~信州里の菓工房モンブラン編~

みなさんこんにちは!静岡トヨペット株式会社レクサス静岡葵の牧野です。

暑い夏も過ぎ、私の大好きな涼しい季節へ・・・(^^)コートが大好きなので、暑いよりも寒い方が好きなんです。みなさんはどうですか?

レクサス静岡葵でオーナー様にお出しするスイーツも、季節感を大切にして厳選しているため、今回は秋にぴったりな「モンブラン」のご紹介です。こだわりが詰まった素敵なスイーツです。是非最後までご覧ください!

信州里の菓工房

南信州の地でお店を構える「信州里の菓工房」は、お菓子作りだけでなく、農家のみなさんと力を合わせて栗のブランドづくりを行っています。栗の品質の高さ、長年の栽培ノウハウ、栗に対する愛情の確かさから「信州伊那栗」というブランド栗づくりが始まりました。

約90の農家と里の菓工房が結託し「栗の一大産地を作る」という熱い思いのもと、ただのお菓子作りの材料としてではなく、次世代に伝わる食文化として日々努力されているそうです。

里の菓工房では、そのように大切につくられた素材を、真心こめてお菓子にしています。この姿勢に賛同したお客様に商品を選んでいただき喜んでもらう、そしてそれを生産者に伝える。このフィードバックにより、全てがバランスを保って好循環することを目指しているとのことでした。

里の菓工房の熱い想いはホームページでチェックしてください↓

信州里の菓工房ホームページ

「栗ごのみ」


今回オーナー様にお出しするスイーツに選んだのは「栗ごのみ」です。ダイスカットした栗入りの生クリームとムースを合わせ、栗ペーストをたっぷり絞った贅沢なモンブランとなっています。

甘さがしつこくなく、それでいて栗をたっぷりと感じられるモンブランで、オーナー様からは「とっても美味しい!」と反応を頂いております。

こちらも冷凍で届き、解凍して好きな大きさに切って食べることができます。ちなみに私は、冷凍のうちにカットするのがおすすめ。ほろほろと柔らかな栗のペーストが乗っているので、溶けてからより冷凍のうちがカットしやすいです(^^)

最後に

里の菓工房様のお菓子作りやブランドづくりにかける想いに、どうしても共感してしまう部分があります。レクサスが全国で行っている”LEXUS NEW TAKUMI PROJECT”もまさに、日々研鑽し作品を作っている匠を応援するプロジェクトであり、似通った部分があるなあと感じました。絶対にいいと感じるものを、全国に発信していく、大切なことですね。是非皆さんも、里の菓工房のスイーツをお取り寄せしてみてください!

そして、レクサス静岡葵ではレセプションスタッフ全員で全国のスイーツを日々探していますが「これは誰が見つけたの?」「旅行で近くに行ったら寄ってみようかな」とオーナー様にお声掛けいただくと、嬉しい気持ちでいっぱいになります。

また、最近では「もっとオーナー様に喜んでいただきたい!」という想いから、期間限定ドリンクも常に用意しています(^^

次回の厳選スイーツも、是非お楽しみに!

トヨタ車のナビの地図更新が無料で出来るかも!?

こんにちは、静岡トヨペット カーライフアドバイザーの曽根田です。

最近、新東名高速道路が出来たり、伊豆縦貫自動車道が延長して開通したりと静岡県内でもメインの道路が大幅に変更され、車のナビゲーションを更新したいという方が増えてきています。

只、地図更新って高いですよね!?でも、お乗りの車がT-connectのマップオンデマンドに対応していれば道路情報を無料で更新できる可能性があります。

マップオンデマンドの使い方

マップオンデマンドとは?

マップオンデマンドとは新しい道路情報をダウンロードしてナビの地図データを3年間無料で更新できるサービスです。高速道路などが最短即日で反映されるので、いつでも新しい道路情報で快適なドライブをお楽しみ頂けます。

*但し、道路情報は無料でダウンロード出来ますが、コンビニやガソリンスタンド等の一般施設は更新されませんのでご注意ください!

au Wi-Fiスポットで更新の仕方

①ナビの”MENU”を押して”T-Connect”をタッチ。

②”地図更新”をタッチ。

③更新サービス期間を確認し、期間中であれば”都道府県を選択”をタッチ。

④手動で更新する場合、3つの都道府県を選べます。選んだら”開始”をタッチ。

⑤ダウンロードは地図のデータにもよりますが40分~1時間位かかります、その間エンジンはかけたままにしておいて下さい。またWi-Fiスポットを抜けるとダウンロードが中断してしまいますので、カーディーラーや自宅に車を待機させたままにして下さい。

⑥この画面までくればダウンロードは完了!エンジンを切ってもWi-Fiスポットから抜けてもOKです。エンジンを再びかけた時に更新が再スタートします。

詳しい説明はトヨタのホームページにのっていますのでぜひご覧ください→toyotaマップオンデマンド地図更新の仕方

まとめ

マップオンデマンドで地図を更新する場合、1度に更新できるのは3つの都道府県までです。1回で日本全国更新できないのはちょっと面倒くさいですよね?そこでマップオンデマンドでは道路情報のDVDも購入することができます。最新版地図ソフトでは1回16,000円~21,000円位(お使いのナビゲーションにより金額が異なります)に対しマップオンデマンドのDVDは2000円(送料込み)で購入可能です。

ただ、マップオンデマンドでは一部の道路のみ無料で更新する事ができるのに対し、最新版地図ソフトでは施設や高速料金の更新が可能です。日本全国の道路と一般施設も一緒に更新したい方は最新版地図ソフトで地図更新を行うことをお勧めします。

どっちで更新するのがいいのか?更新する際の金額や時間が知りたい方は最寄りの静岡トヨペットへお寄りください。

この手帳には温かさがたくさん詰まっている!世界に一つの私の手帳。

こんにちは、静岡いろは店の山田です!今日は私が日々使用している手帳の話をしたいと思います。

私の使用している手帳

突然なのですが、みなさんはどんな手帳を使用していますか?

私は見開きが一週間、それぞれ一日が時間軸になっているタイプが使いやすくて好きでこのタイプを使用しています。紙質も真っ白な物より、少し黄色味がかった紙質の方がしっくりきます(すごく細かい話ですね…笑)。毎日使用する物ですし、みんなそれぞれ拘りがあると思うんです。みなさんはどんな手帳を使っているのかってちょっと気になります。手帳のタイプもデザインも選ぶ人それぞれの個性が出ますし、どんな使い方をしてるのかなと…。

みなさん仕事にプライベートに、良い時もあれば悩む時もありますよね。私も仕事でちょっとしたミスや自分の至らなさに肩を落とすこともありますが、そんな時に私の支えになってくれているのがこの手帳です!どんな手帳なのかご紹介したいと思います。

お客様アンケートから頂くお客様の本音

新車をご契約いただき納車が完了すると、お客様のもとにお客様アンケートというものが届きます。それは私のお店へのご評価や私個人へのご評価・お気づきの点など何でも記入することができる、リアルなお客様のお声を確認できるものです。

あの時こういうご対応をしておけば良かった、こういう風に出来たんじゃないか、と私自身を振り返る良い機会でもあります。正直、アンケートから私自身の至らなさを感じるお声もありますし、反省することもございます。でもそれ以上に私のパワーになるお声もたくさんいただきます。これが最高に嬉しい!たまらなく嬉しいんです!頑張って良かった、しっかり私の思いは伝わっていたんだ、と感じられる瞬間です。それとともに、ご契約いただいた1台は決して私一人の力でご契約まで繋がってはいないこと、店舗スタッフみんなに感謝しなきゃと感じる瞬間でもあります。それぞれの職種で、立場で、店舗が一つのチームとして1台のご契約に繋がっています。

私はこのお客様のお声をプリントアウトして自分の手帳に貼っています。自分が辛くなった時にこれを目にするともう一回頑張ろう!と思えるんです。この温かいお客様のお声が私を奮い立たせてくれます。自身の努力を目で確認することができるこの手帳は世界に一つしかなくて、すごく大切なモノです。

最後に

ただのスケジュール管理の手帳ではなく、少し手を加えて自分色に変えるだけで、愛着も湧きます。みなさんはどんな手帳を使っていますか?どのように使っていますか?

必見!!富士宮オススメケーキ店!!

皆さん、こんにちは。

3度の飯よりスイーツ好き小林です。(嘘)正直、スイーツはもちろん好きですが、普段積極的には食べないです。しかし、そんな私がついつい買って食べてしまうオススメのケーキ屋さんがあります。今回はそのお店さんを紹介したいと思います。

緑に囲まれ、落ち着いた雰囲気なお店

富士宮の前田町にあります。店名は「java]さんです。

緑に囲まれていて、とても落ち着いた雰囲気を感じることができます。

見て納得、食べて納得!!

店内は、カフェスペースもあり、日中は女性のお客様で賑わっています。店内も広くおしゃれで綺麗です。

ケーキの種類も豊富でお祝いのホールケーキ、インスタ映えしそうな可愛いケーキ、季節限定のケーキ、焼き菓子等様々です。

見て納得、食べて納得間違いなしです!!

最後に・・・

実は、トヨペット富士宮店でもブリリアントDAYという女性限定イベントの際に、javaさんのスイーツを提供させていただきました。

お客様に大変好評で、リピーターになっている方もいるかと⤴⤴

是非一度、足を運んでみてはいかがですか。

住所 静岡県富士宮市前田町137-2

TEL 0544‐26‐2058

営業時間 09:00~20:00 定休日 月曜日

SUVの人気車種はC-HRだ!売れている理由は?

こんにちは。

心機一転に髪の毛を切りました、静岡トヨペット焼津大富店クオリティーアドバイザー大石美耶です✨

すがすがしい気分で、あなたのご来店をお待ちしております!!

さて、このくらしドライブ静岡では、様々な静岡のお出かけスポットをご紹介してきましたが、今日は、私の愛車である「C-HR」のご紹介をさせていただきます♪

「C-HRを購入するか迷っている方」

「初めての車を購入する方」

「大きい車からサイズダウンしたい方」

必見です。2018年SUV販売台数NO.1と言われたC-HRの人気に迫ります。

大石がC-HRを買った理由①想像以上にかっこよかった

これは完全に個人の好みになるのでしょうか…(笑)

特に女性は、車の機能よりも見た目・デザインが決め手になることが多いのではないでしょうか?

横から見てみると、SUV特有のお尻が上がったスタイルが分かるデザインになっています。

C-HRは、横からのスタイルが最もかっこいいと私は思います!!

標準装備でこのデザインですが、自分好みにエアロをカスタマイズしてみても楽しいですよね♪

ちなみに!ウインカーが流れます。流行りのアレです。

ただかっこいいからついているのではありません!!

これは「シーケンシャルターンランプ」といって、周囲の車に私は曲がりますよ、と認知してもらいやすくするためです。(G、S‘‘LEDパッケージ‘‘限定)

大石がC-HRを買った理由②後ろが見づらくても安心できるじゃん!

お客様から100%聞かれること。それは、「後ろの窓が小さくて運転席から見づらくないですか?」

否定はしません!確かに、2列目の窓はとても小さく設計されており、運転席から見ると死角が多い=目視しづらいです。

私も購入する前(試乗する前)は不安でした。

後ろが見えづらい代わりに、車線変更する際、反対車線に車がいるから気を付けて!と教えてくれる安全装置がございます。

それが、「ブライトスポットモニター」です。(Gグレード限定、バックカメラとセット)最大60mまでモニターして急接近する車が来たら、ドアミラーの下側にオレンジ色の車両接近ランプが点灯します。車が見えていてもランプがついていなければ、距離が空いているから大丈夫☆と教えてくれます。

車線変更しようとしたらすぐそこに車が…!!というヒヤリハットもなくなりますよね^^

ちなみに、大石が運転するうえで怖いと感じること。それは、「前向き駐車からバックで出ること」

バックカメラがついているから安心!で・す・が、見通しの悪い道にバックで出るときは左右からくる車、歩行者、自転車ってわかりづらいもの。こちらも、ブライトスポットモニターと同様、ランプと警告音まで鳴り車や歩行者の接近を教えてくれます!

大石もこの機能に何度も助けられました?運転をサポートしてくれる機能がついているため、初めて車を購入する方や、運転が不安な女性の方でも安心して運転できるかと思います。

大石がC-HRを買った理由③信号待ちで足が疲れないよ!!

信号待ちや渋滞が長く、ずっとブレーキを踏んでいる足が疲れる方はいらっしゃいませんか?

毎回シフトレバーをN(ニュートラル)に入れている方、もっと楽な方法があります。

それが!「ホールドブレーキ」です。

このボタンを押すだけで、エンジンを切らない限り、ブレーキを踏み込めばブレーキ状態を保ってくれます!

①ホールドボタンを押す

②ディスプレイに緑色のホールドランプが出たら、ONになっている証拠

③ブレーキを踏み込んでオレンジのランプが出たら、ブレーキ状態(ブレーキを離してOK)

④発進したいときはアクセルを踏めばホールド解除

お客様から絶賛されます(笑)ぜひご試乗で体験してみて下さい?

いかがでしたか?

人気な理由がなんとなくお分かりになりましたでしょうか?

C-HRに乗りたい!と思っていただけた方がいらっしゃったら嬉しいです(^◇^)

C-HRは、5人乗りですが、お子さんが大きくなり、たまに家族みんなで乗るけど遠出は少なくなった、というご家族の方や、1~2人で乗ることが多い独身の方がご愛用者が多いです✨(大石のお客様はこの2つが多いです)

お車選びは不安なこと、わからないことだらけ。小さな疑問でも解決して最高のドライブパートナーを見つけられるよう、大石がサポートいたします^^

一度乗ってみたい、見積もりしたい、もっと詳しく聞きたいという方は、ぜひ静岡トヨペット焼津大富店の大石まで♪

ショールームで聴くフルート生演奏で心温まるひとときを

みなさんこんにちは!
静岡トヨペット静岡長沼店のカーライフアドバイザー杉田香です♪
静岡トヨペットでは、お客様に楽しんでいただけるよう、多くのイベントを開催しています。

3月には静鉄タクシー株式会社様とのコラボレーション企画により、JPN TAXI(ジャパンタクシー)の展示やフルート演奏、楽器の展示を行いました。

笑顔の華が溢れる1日となりましたので、ご紹介させていただきます♪

珍しいタクシー”JPN TAXI(ジャパンタクシー)”

ジャーーーン!!JPN TAXI”静鉄タクシー仕様”のお披露目です!!!!
大人も子供も見る目は真剣そのもの。実際座席に座ってみたり、いろいろな機能に驚く方が多くいらっしゃいました。
それもそのはず、まだジャパンタクシーを見たことない方も多いのではないでしょうか!静鉄タクシーでもイベント開催日時点では4台が動いているとのことでした。(1台はイベントでお借りしていたので当日は県内で3台ということになります!とても貴重です!)
わたしもお客様と一緒に乗ってみたりあちこち触ってみたり、運転手さんの帽子をかぶってみたり、一番はしゃいでいたかもしれません(笑)
実際に見てみて思ったのは、なんといっても車内がゆったり広く、お子様連れでも、お荷物の多い時でもくつろげる空間だなと、感じました。
運転手さんの制服を着てみたり、帽子をかぶって写真撮影をしたり、みなさん楽しんでいたのが印象的でした♪

フルート演奏をしていただいた”Le risa”

【Le risa】
2018年に結成された、静岡県を中心に活動する若手女性フルート奏者によるアンサンブルグループ。
クラシックのみならず、ポップやジャズ、歌謡曲や映画音楽など幅広いレパートリーを持ち、音楽の楽しさとフルートアンサンブルの魅力を伝えるべく活動をしています。
Le risa(レ リーサ)とはイタリア語で”笑顔”という意味。
聴いている皆様が喜びの笑顔に包まれるような演奏をお届けします。

ショールームの半分ほどのスペースを使って行われた演奏会でした。
フルートの綺麗な音色はもちろんですが、みんながみんな楽しめる曲目でした。そしてメドレーのようにいろいろな曲を短く演奏していくスタイルをとってくれたので、子どもが一緒に口ずさんだり、大人が懐かしそうな表情をしていたのが印象的でした。
そして、客席に質問をなげかけたり演奏だけではなく歌の披露もあったりと、会場全体の空気がひとつになっていました。

楽器の展示&射的コーナー

今回のイベントに遊びに来てくださった方の中で、音楽や楽器に詳しいお客様や学生時代経験者だった方が何人かいらっしゃいました。
わたしは楽器を見てもなにひとつ名前がでてこないレベルですが、この展示コーナーの前でお客様の思い出話をお聞きしていると、学生時代を思い出し感極まる瞬間もありました。
普段お聞きできないお話も、イベントを通してお客様のあらゆる一面を知ること。これは本当に嬉しいことです。

絶えず人気のあったコーナー!
お菓子めがけてみなさん真剣!本気!!楽しんでもらいました~♪

さいごに

いままで静岡長沼店で開催したイベントには、例えば女性向けにサンキャッチャーやハーバリムの制作、ジェルネイルなど本格的に講師の先生に教わりながらやるものや、お子様向けには金魚すくいやタイヤ転がし、エンジニア体験など様々行ってきました。
今回のような、演奏&展示は初めてでしたが、とても有意義なお時間を過ごしていただけて本当に嬉しかったです。
中には、午前の部の演奏を聴いて、「午後もまた来るわ」と言って来られた方もいらっしゃったほどです。

これからも、みなさんの大切なお時間を最高の思い出にできるようにしていきます!
静岡トヨペットをこれからも、宜しくお願いします♪

前回のイベント記事をご紹介します
静岡トヨペットで挑戦する!子どもたちのモノ造り体験~お絵かきロボット編編~

静岡トヨペット 杉田 オススメの車はコチラ

家族にオススメ!大人気のアルファード は、静岡トヨペット 長沼店でいつでもご試乗いただけます♫

【公式】静岡トヨペットLINE@ 友達になってくださいませ。