こんにちは!サイパン大好き、清水東名店の牧野です。
皆さんは、現在成田空港から出ているデルタ航空サイパン行きの直行便が2018年5月をもって運休してしまうことをご存知ですか?
このニュースにサイパンは大騒ぎ。それも当然!この直行便の運休により、日本からサイパンへの直行便は0になってしまうのです。
近年寂れたリゾート地になりつつあるとはいえ、日本から3時間の身近な島であったはずのサイパンが、遠くなってしまう…!
少しでも直行便の復活が早まるよう、今回は私から皆さんに改めてサイパンの魅力をお伝えします!
目次
- マリンスポーツが盛ん!常夏の島サイパン
- 日本人なら知っておきたい、戦争の歴史
- 開放感バッチリ!がらがらゴルフ場
- まとめ
マリンスポーツが盛ん!常夏の島サイパン
1年の平均気温は27度~30度とも言われ、いつ行っても暑い!まさに常夏です。
そして世界でも屈指の海の綺麗さを誇るサイパンは、ダイバーにも人気が高いのです。
サイパン島のすぐ横にあるマニャガハ島はまさにマリンスポーツの天国。青い海で開放的な気分を味わえますよ。ちなみに私は高く飛んだりスピードが出るようなものは苦手なので、永遠ビーチでビールを飲んでます(笑)
日本人なら知っておきたい、戦争の歴史
そもそも私がサイパンに通い始めたのは、大学生の頃に始めた戦争を語り継ぐボランティアがきっかけです。
サイパンには、戦争の歴史を身近に感じられる場所がたくさん!「天皇バンザイ!」と叫びながら人々が海に身を投げたバンザイクリフは有名ですよね。
他にも、セスナで15分飛べば、広島や長崎に落とした原爆を積んだ作業場を見ることもできます。
なぜこんなにも綺麗な島で人々が殺し合わなければいけなかったのか?とても考えさせられる場所がたくさんあるので、是非一度は見に行っていただきたいです。
ちなみにこの写真はラストコマンドポストと呼ばれる、戦車や大砲が集められている場所。
目の前の岩の中は部屋になっていて、戦時中作戦を練ったり指令を出した場所なんだとか。
開放感バッチリ!がらがらゴルフ場
これまで10回サイパンに行きましたが、後半はゴルフメインの旅に…。
サイパンのゴルフ場、衝撃的なほどガラガラ!ゴールデンウィークに行った時ですら他のプレーヤーに会わないという、心配になるほどの空きっぷりでした。
そのため開放感バッチリ!海越えのコースがあるゴルフ場もあって、ゆっくり思う存分堪能できます。
海外でゴルフをするなんてなんだか上手に聞こえますが、私のようなへたっぴゴルフ女子でも、サイパンなら後の組を心配することなく安心して回れます。
まとめ
この直行便の運休により、今後は韓国かグアム経由でサイパンに行くしかなさそうです。
他の航空会社で直行便を出してくれることを期待しますが、当分は近くて遠い、そんなリゾート地になってしまいますね。
「サイパンってどんなところ?」と聞かれたら私は「グアムより田舎でゆったり時間を過ごせる島だよ!」と答えていました。
直行便を復活させるためにも、ぜひ皆さんも、サイパンという島に興味を持ってくれると嬉しいなあと思います。