藤枝店

メリットたくさん!YouTubePremium!

こんにちは!静岡トヨペット藤枝店の加藤優希です♪

読者の皆様2019年もよろしくお願いいたします。
平成最後の年を迎えましたね。生まれた時代が終わりを迎えるのはさみしいですね。。。
私の今年の目標は、昨年大好物ラーメンで大きくなってしまいすぎた体を絞ることです(笑)

さて、本日は移動時や空いた時間のお友達!みんな大好きYouTubeの新機能である
YouTubePremium(ユーチューブプレミアム)についてご紹介したいと思います!!

 

 

YouTube Premiumとは?

YouTubePremiumとは、その名の通りプレミアムな機能の付いたYouTubeです。
2018年の11月から日本でも導入された有料サービスです。
普通の無料で使えるYouTubeと大きく異なる点は、

①広告なしでYouTubeの動画を見ることができる。
②お気に入りの動画を保存し、オフライン再生ができる。
③バックグラウンド再生ができるようになる。
④会員限定のビデオをチェックすることができる。

以上のメリットがYouTubePremiumにはあります!!
申し込みの方法も含め、メリットについては後ほどご紹介します★

 

 

申し込み方法・料金は?

YouTubePremiumは先ほど有料のサービスとご紹介しましたが、
皆さんの気になる料金や、申し込み方法についてここでご紹介します!

 

*料金*

 

YouTubePremiumは個人契約と家族6人まで使えるファミリーメンバーシップがあります。

まず個人入会では、 WEBから入会すると月額1,180円
iPhoneなどからの入会で月額1,550円 また3か月
の無料期間があります!

ファミリーメンバーシップは、WEBからの入会で月額1,780円

iPhoneなどの入会で月額2,400円 また1ヵ月の無料期間があります!

 

*申し込み方法*

iPhoneからの場合

①YouTubeアプリを開きます。

②右上の自分のアカウントのアイコン(写真)を押します。

③「YouTubePremiumを購入」を押し登録完了です!

 

WEBからの場合

YouTubePremiumを開く

②「使ってみる」を押す。

③googleアカウントでログインする。

④「購入手続きの完了」の画面が表示されたら「会員登録を完了」を押し登録完了です!

 

 

YouTubePremiumのいいところ!

先ほど無料版のYouTubeと異なる点をご紹介しましたが、

特に私のおススメは2つ!
①バックグラウンド再生(他のアプリを開きながらYouTubeが使える)

②オフライン再生ができる。

この2点が私なりのおすすめポイントですが、
特に②のオフライン再生ができるようになったことで、パケット通信することがないことや
電車や飛行機など電波の通信がないところでもお気に入りの動画が再生できることです!

下の画像のように、オフラインを押すだけで30日間お気に入りの動画をオフライン再生することができます!

 

今回は静岡トヨペットのYouTubeチャンネルから動画を見本に使用しました。
ぜひ登録してみてくださいね(笑)

 

まとめ

本日はYouTubePremiumについてご紹介しました。
私が紹介した機能のほかにもクリエイターはじめしゃちょーのドラマなどPremium会員限定の動画なども
楽しめるので、ぜひ皆さんもYouTubePremiumに加入してみてくださいね!

まるでカフェ?!静岡トヨペットWONDERLAND焼津大富店の魅力

こんにちは!静岡トヨペット藤枝店のカーライフアドバイザーの加藤です!
本日は私の仲間の働く、、また私の新人時代からお世話になった大好きなお店。
静岡トヨペット焼津大富店とそのまた周辺のスポットのご紹介をします!

 

車屋さんなのにWONDERLANDとは?

カーディーラーなのに、WONDERLANDって何?と感じる方が多いかと思います。
静岡トヨペットでは、カーショップの枠を超え、地域のシンボルとなることをめざし、また様々な発見や体験ができるお店づくりを目指したWONDERLAND店舗が続々と誕生しています。

2016年には、静岡トヨペット三島店と近隣の静岡トヨペット藤枝築地店に続きWONDERLAND2号店として、焼津大富店は一昨年2017年12月に生まれ変わりました。

WONDERLAND店舗の特徴として、緑あふれる外観や、お子様にもお楽しみいただけるよう、公園のような様々な遊具がありそれぞれの店舗で違った楽しみが発見できます。

 

焼津大富店のココがすごい!

焼津大富店の中には、いろんな方がくつろぎ、お楽しみいただける工夫がいっぱいです!
特におススメしたい訪れたらチェックしていただきたいスポットをご紹介します!

お子様が帰りたくない!と言いたくなる楽しいキッズルーム

ショールームに入る前に道路を走っていると気になるであろう大きな家のような滑り台!
よく見てみると「YAIZU」の文字が!
そしてなんとこの木にはもう一つの秘密が!この木にはカブトムシが集まってきて夏にはカブトムシを捕まえられる
イベントも開催したようです!

 

また店舗内の小路を歩いているとステップがあるのですが、ここにも一工夫が!
さすが!焼津市の名産カツオが描かれていますね!遊び心も満載です!

次はショールームをのぞいてみましょう!店内の真ん中に大きな丸い机があります!
そしてこの下にもキッズルームがあるんです!
ここではお子様が絵本を読んだりおもちゃで遊ぶことができますし、
お父さんお母さんはこの周りの机でお子様の様子を見ることもでき安心ですね♪

 

植物一つ一つに豆知識が!!

お店にはたくさんの植物があります!植物一つ一つをのぞいてみてください!
木の一つ一つにその植物の紹介が書かれていて、私の唯一の心残りがあるのですが、煙の咲く花が見られなかったことと
オリーブの実がなったところを見たかったという点です。。。
いつかまたのぞきに行ってみようかと思います(笑)

ぜひ焼津大富店に訪れた方は植物にも注目してみてくださいね!一年中違った草花が楽しめますよ!

 

 

社員のサラメシ

続いてお昼の時間になると楽しみなのがお昼ご飯の時間ですよね!
焼津大富店の周辺には飲食店やショッピングモールがあるため毎日違ったお昼が楽しめます!
ここではスタッフのおすすめ(私のおすすめも含む笑)飲食店の写真を掲載しますので気になった方はスタッフに聞いてみてくださいね!

 

 

まとめ

今回は新しい目線で自分の働くお店以外のお店をご紹介しました。
とはいっても私は以前いたお店なので書いているのが楽しかったですが、、、

違ったお店のいいところを藤枝店にも取り入れていけるよう日々勉強していきたいと思います♪♪

静岡トヨペット焼津大富店の店舗詳細ページはコチラ
https://shizuokatoyopet.jp/store/store_16

カーディーラーは車だけじゃない! アットホームな静岡トヨペット藤枝店

こんにちは、静岡トヨペット清水東名店杉本です。

今、皆さんはカーディーラーに対してどんなイメージをお持ちですか?

車屋さん?敷居が高い?いろいろあると思います。私はこの会社に入社するまで、カーディーラーに対して、

ショールームが静かで騒いではいけない。小さいお子さん、女性が入りずらい。と、感じていました。

ですが、静岡トヨペットはそんなイメージを一変させその中でも、

今回私が紹介する藤枝店は特にカーディーラーの印象を変えてくれるでしょう。

そんなお店気になりますよね!ではご紹介します。

目次

  • イベント盛りだくさん!
  • スタッフのギャップ

 

イベント盛りだくさん!

静岡トヨペットは、年間を通してたくさんのイベントを開催しています。

そして藤枝店は毎月店舗スタッフ発案で独自のイベントを主催しています。

H30年11月は、クリスマスストラップづくり。

トヨペットオリジナルキャラクター(キラッキー)の絵が書かれた木に色付けし、

ストラップを作っていただくイベントを開催しました。

こういったイベントはお子様がいらっしゃるお客様にとても好評です。

 

スタッフのギャップ

カーディーラーの営業マンはスーツをおしゃれに着こなし、メカニックは工場にいて接客はしていない。

など、よく耳にします。ですが実はとてもアットホームで、営業マンは車の話だけだはなく、プライベートな話もよくしますし、

メカニックは工場だけではなくショールームに足を運び、整備を担当させていただいたお客様に対し丁寧に作業説明に伺います。

近年では女性スタッフの活躍も目立ち、とても明るい雰囲気がありアットホームなカーディーラーになっております。

 

ぜひ、お車以外でもお立ち寄りください。

 

 

 

毎月通いたくなる?!オリジナルイベントが楽しめる静岡トヨペット藤枝店

こんにちは。

北風に負けないくらい毎日駆け抜けております、

焼津大富店のクオリティーアドバイザー大石美耶です。

急に寒くなってきましたが、皆様体調はいかがですか?

今回は焼津大富店のお隣さんの、静岡トヨペット藤枝店のご紹介をさせていただきます!!

 

藤枝店ってどこにあるの?

島田市と藤枝市の境い目に位置しております。

国道一号線沿いに他メーカーの自動車販売店や飲食店など

さまざまなお店が並んでおり、

その中の緑の看板の静岡トヨペットが目印です!

 

▷ 426-0036

静岡県藤枝市上青島536

静岡トヨペット 藤枝店

054-641-5141

 

 

オリジナルイベントご紹介

藤枝店の魅力といえば、なんといっても毎月オリジナルイベントが開催されているということです。

静岡トヨペットっていつもイベントたくさんやってなかったっけ??

と思われる方多いのではないでしょうか。

藤枝店は、日頃のお客様への感謝の気持ちを込めて、

藤枝店でしか味わえないイベントでもっとお客様に喜んでいただけるよう、

女性スタッフがアイデアを出し合い、展開しております★

 

過去には、ガラガラ抽選会や、木の実を使ったインテリア作りなど、

その時の季節にあったイベントでお客様をおもてなしいたしました。

ぜひ一度、藤枝店に足をお運びください!

きっと、自動車販売店の新しい発見があるかもしれません(^^♪

(キラッキに出会えるかも…)

 

今注目のオクシズ!奥静岡のおすすめスポット!

こんにちは!静岡トヨペット藤枝店の加藤です♪
私の大好きなこの季節!
本日のおススメ!最近注目の集まるオクシズ(=奥静岡)の
おすすめスポット&グルメスポットをご紹介します。

 

目次

  • コンヤの里
  • うしづまチーズ工房
  • まとめ

 

コンヤの里(梅ヶ島)

ご紹介するのは、静岡駅から梅ヶ島方面に向かい安倍川の上流にあるコンヤの里です。

一年でおすすめなのはやはり紅葉の季節です!

しかし、紅葉の季節でなくても普段なかなか出会えない大自然を味わうことができます。

またこちらにはテニスコートやキャンプ場もあり一年中楽しむことができます!

ちなみに私の高校時代コンヤの里テニスコートでの練習試合中

雪が降ってきて大興奮した思い出がある場所です(笑)

 

*コンヤの里*

〒421-2301

静岡市葵区梅ヶ島4198-2

☎054-269-2328

 

 

 

 

うしづまチーズ工房 ChesterHouse

続いてご紹介するのは、オクシズの入り口牛妻地区のチーズ工場に併設された、
ChesterHouse(チェスターハウス)さんをご紹介します。

こちらでは、チーズ工房ならではのメニューや出来立て無添加ののチーズを味わうことができます。
ハンバーガーやピザなどチーズを使ったメニューがたくさんあります!
私はピザを頂きましたが、せっかくなのでWモッツァレラチーズのトッピングをしました(^^)
しかもこの自転車のモチーフになっているものはピザカッターです!(笑)

遊び心も満載の素敵なお店でした!

こちらでは定期的にチーズ作り教室などもあるそうです。。。
チーズが大好きなのでわたしはこちらもとても気になってしまいました。。

チーズを使ったスイーツやソフトクリームなどスイーツ好きにも必見です!!
店内がとてもおしゃれなので、女性が行きやすいお店だと思います♪

ぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか?

 

*うしづまチーズ工房 ChesterHouse*

〒421-2106 静岡市葵区牛妻358-1

☎054-294-9300

時間:チーズ販売/10:00~18:00
カフェ/11:00~18:00

 

 

 

 

まとめ

本日ご紹介したのは、オクシズのほんの一部です!!
オクシズは普段の生活とは少し離れて自然と触れ合える素敵な魅力がたっぷりです。
私もまだまだ知らないスポットがたくさんあるので、これからたくさんのスポットを皆さんに発信できるよう頑張ります!

朝からラーメン食べよう!静岡県中部の朝ラー店特集Part2!

こんにちは!静岡トヨペット藤枝店のラーメン大好き加藤です!
最近静岡県内でもラーメン女子博が開催されるなどラーメン女子に注目が集まっているので、
とてもうれしく感じている加藤です(笑)

さて!本日は以前ご紹介した、藤枝発祥の朝ラー(朝ラーメン)特集第二弾です★
本日は静岡県中部の志太地区(藤枝市、焼津市、島田市)から2店ご紹介します!

 

  • らーめん樽(焼津市)
  • ル・デッサン(島田市)
  • まとめ

 

らーめん樽

こちらのお店は朝ラーの代表格である志太系、中華そば、とんこつらーめんと幅広く楽しめるお店です!
お店こだわりは”北海道産国産小麦100パーセント”の自家製麺!
「中華そば」と「豚骨ラーメン」のどちらにしようかとても迷いました。。。。
迷った結果「豚骨ラーメン」をいただきました。
朝からでも食べやすいです。
辛さもお好みで調節できるようなので、辛い物が好きな方は調節してみてください!
次回訪れた際には志太系朝ラーの王道温冷ラーメンの食べ比べをしてみたいと思います。

 

らーめん樽

住所:〒425-0092 焼津市越後島361-1
営業時間:朝7:00~14:00 夜18:00~21:00
定休日:毎週月曜日
電話番号:054-620-3291

 

 

 

 

ル・デッサン

2店目は島田市にあります「ル・デッサン」さんです。
こちらのご主人は東京で同じ店名のフレンチレストランを営んでいた経歴があるそうです。
元フレンチシェフだけあって、ラーメンはとてもおしゃれなラーメンです。
店内に入るとおしゃれな空間で女性の方一人でも訪れやすいです。

いくつか種類がある中で「岩手ほろほろ鶏ラーメン」をいただきました。
盛り付けもとてもおしゃれで、醤油スープがとてもおいしいです。
また、机に備え付けられている柚子胡椒があるので、2度美味しいラーメンです。
他にもホタテだしのラーメンなどがあるので、全種類制覇をするのがわたしのひそかな目標です。。。
ぜひ皆様も他では味わえにないラーメンを食べてみてください!

 

 

ル・デッサン

住所:〒427-0053 島田市御仮屋町8802-1
営業時間:7:00~14:00
定休日:月曜日・第3日曜日
電話番号:0547-54-5536

 

まとめ

今回も志太地区の朝ラー店Part2ということでご紹介しましたが、
今後の目標は「THE朝ラー」の志太系を食べることなので、オススメがありましたらせひ教えてください!
また志太地区のラーメン店のご紹介をするために今からラーメンをたくさん食べてきます!!!