杉山祐也

沼津インターから車で30分、大人も楽しめる大きなすべり台のある公園!

芝生をみつけるとついつい転がりたくなる、いつまでも子供心を忘れずにいたい すぎやま です。

沼津から30分、大きな滑り台が目印の大人も心躍る「裾野市運動公園」にいってきました。

 

目次

  • 公園内の施設紹介
  • 芝生の丘(ローラーコースター)

 

公園内の施設

芝生の丘(滑り台のある所です。)
やすらぎの広場(一面に広がる芝生の広場です。)
テニスコート
多目的広場
陸上競技場
野球場(高校野球の会場でも使用しています。)
などがあり、駐車場・自動販売機も完備されてます。

芝生の丘(ローラーコースター)

 

見渡す限りきれいな芝生が広がっていてついつい転がりたくなきます。

天気の良い日には富士山がきれいに見え、新緑の季節・ぽかぽか陽気の日に飲み物を持参して、ビニールシートの上で読書しながら時間をゆっくり感じながらのんびりするには最高のロケーションです。

また、お弁当やお菓子をもって子供とピクニックもよい時間んを過ごせるかと思います。

もちろん、昼寝にも最高です。

メインの滑り台(ローラーコースター)ですが、結構な高さと長さがあり、大人でも楽しめます。

わたくし すぎやま は子供より楽しんでしまい、子供に怒られました。

昔に比べて新しくなったためかローラーの振動が少し緩和はされましたが、段ボールで作成した「そり」を持っていくとよりスピードも出て、なおかつ快適に遊べます。(芝滑りはできませんのでご注意ください。)

ぜひ、爽快感を体験してください。

滑り台(ローラーコースター)の階段の所が遊具になっていますので、小さなお子様も十分楽しめると思います。

この日ははじめは天気が良かったんですが、帰るころには前日の雨のせいか霧がでてしまいました。

富士山の麓のため、天気の変化が多少あり、また、沼津よりも気温が2~3℃低いため、時期によってはご注意ください。

ぜひ、天気のいい日にはお子様と出かけてみてください。

芝生のにおいと富士山・あたり一面の緑に心も癒され、リフレッシュできると思います。

行く前にコンビニ等で飲み物や食べ物を購入していかれるのをお勧めします。

子供と一緒に洗車をするいいところ3つ!

静岡トヨペット大きな子供代表、U-Carみどりが丘店 すぎやま です。

洗車していますか?

春、夏、秋、冬と季節と共に、沢山の家族の思い出と運んでくれるお車!

大切な家族の一員のお車を日頃の労をねぎらう意味も込め、また、子育ての一環として洗車の時間を活用しているお客様の話を実際にわたくし「 すぎやま 」が、実践した話です。

そのお客様曰く、ポイントは綺麗にする事よりも一緒になって全力で遊ぶ事見たいです。

目次

  • 勉強の場
  • 様々な発見
  • 奥様も上機嫌

 

勉強の場

子供は好奇心のかたまりです。

「あれ何?これ何?」といろいろと聞いてきます。

一緒に考え答えを探しているうちに自然と車に詳しくなり、愛着もわきます。

さらに、タイヤの空気圧や溝の量・ワイパーゴム等、普段気にならない事も気になり、日頃のメンテナンスの大切さもわかります。

 

普段気付かない変化に気づく

同様に子供はいろいろな所に目がいきますので、普段見落としてしまう所もしっかりと洗えます。

高いところは抱っこしたりと子供の成長も感じられたりと様々な発見があります。

なくしたと思っていた大切な何かが見つかるなんて事も…。

たまに、思い当たる節がない小さな傷が…なんて事もありますけど…。

 

奥様も上機嫌!

子供とも楽しく素敵なひとときがすごせ、なおかつ車も綺麗になる為、奥様も自分の時間ができ上機嫌に!

飽きてしまう事もありますが、洗車用シャンプー 等でシャボン玉を作って車にくっつけて遊んでみたり、特に夏は水遊びもかねて行うと飽きずにいてくれます。

わたくし「すぎやま」の子供は自分なりにカスタムしようとしたり、おもちゃ等を持ち込んで自分の部屋の用に使用したり、シートで昼寝をしたりと満喫してくれます。

 

飽きてきたと思ったら洗車機に任せて、拭き上げを一緒に行うだけでも子供にとったら遊びです。

わたくし「すぎやま」の子供曰く、洗車機で洗車中の車内はジェットコースターらしいです。

 

たまには、愛車をいつもより好きになれる、こんな休日を過ごしてみるのもいいかもしれませんね!

皆様の様々な新しい愛車の活用方法や楽しい使い方等ありましたらわたくし「すぎやま」まで教えてください。

 

それでは、

HAVE A ENJOY DRIVE

静岡トヨペットのU-Car!~ここがすごい!3つのこだわり!~

こんにちわ!

静岡トヨペットU-Carみどりが丘店の 縁奏家 の すぎやま です。

皆様、お車を探すにあたって何を一番気にしますか?

やっぱり金額?それとも装備・色・状態?

静岡トヨペットでは購入してからの家族の一員として、楽しく素敵なひとときを送っていただきたいという想いから、店頭に並ぶまでの車の仕上げにこだわってます!

特にこだわってるポイントを3つほど…

 目次

  • 商品車チェック
  • ボディ補修
  • 最終チェック

1.商品車チェック

まずは、トヨタの試験に合格した認定検査員が確かな目で仕入チェック!

更に、別の認定検査員が再度お車を隅々までチェック!

修復歴と購入後の安心の為の機能チェックは特に厳しく!

納車前の交換部品もここでチェックします!

2.ボディ補修

商品チェックで確認できたキズ・ヘコミなどしっかり補修!(あくまで補修ですので「修復歴」とは異なります。)

安心してお乗りいただくために、「エンジン」や「足回り」などの各種整備を整備士が徹底して整備!

高圧洗浄機や丹念な手洗いでエンジンルームや室内の隅々までまるまるクリーニング!(シート等外せるモノは取り外してクリーニング)

ボディをアルカリ水で丁寧に洗い、酸性水で磨き上げ後、トヨペットオリジナルコーティングを施行!

さらにボディだけでなくタイヤを磨き上げ、ヘッドライト・フロントガラスも磨き上げ後、コーティングを施工!

3.最終チェック

すへての工程を終えて最後に認定検査員が、再度隅々まで最終チェック!

購入後の安心と快適なカーライフの為に、隅々までこだわり抜いて仕上げてます!

完成したお車を専用スタジオで撮影し、「GAZOO」や「カーセンサー」・「GOO NET」へ掲載し、店舗へ配送!

ここだけの話、「車両検査証」に記載されてる傷 等、お車の状態を各店舗で確認をするんですが、光の加減等で見つけにく本当に細かな傷等もチェックしています。

1台のお車を商品にする沢山の人達がかかわっていて、お客様の購入後のカーライフが安心で快適になるよう、こだわりと想いを詰め込んで商品にしています。

 

何かありましたらどんな事でもかまいませんので、いつでもお気軽に すぎやま までご相談ください

 


静岡トヨペット U-Car沼津バイパスみどりが丘店
担当: あなたのカーライフパートナー  すぎやま  ゆうや

〒410-0063 沼津市緑ヶ丘11番2号
Tel (U-Car) 055-921-3200
営業時間 9:30~19:00
定休日:毎週月曜日・第二火曜日


プリウスのシフトはわかりにくい?実は簡単!各シフトの名称と機能は?~

こんにちは!
静岡トヨペットの「 車のお悩み解決部 」すぎやま です。
ハイブリットに抵抗があるお客様の声の中でシフトの違いが多く聞かれます。
覚えてしまうととても便利で簡単ですが、今までのお車との異なる為慣れるまでは戸惑う事が多いのも事実です。
そこで今回は前回の記事に引き続き、プリウスの使用方法のシフトの名称とそれぞれの機能をご紹介します。

注意事項として、シフトの位置の確認は「 メーター 」でおこなってください。
*シフトレバーは入力後、元の位置へ戻ります。
シフトの変更は「 ブレーキペダル 」踏んだ状態でおこなってください。

 

目次

  • 駐車時する時の「 Pレンジ 」
  • 走行時(前進)する時の「 Dレンジ 」
  • 走行時(後退)する時の「 Rレンジ 」
  • 中立(ニュートラル)の「 Nレンジ 」
  • 長い下り坂・急な下り坂等走行時の「 Bレンジ 」
  • まとめ

Pレンジ(駐車時)

「 Pレンジスイッチ 」を押すことにより「 Pレンジ 」が入力されます。
確認は「 メーター 」で「 P 」が入力された事を確認ください。

Dレンジ(前進時)

「 シフトレバー 」を、右下へ移動し「 メーター 」に「 D 」が入力された事を確認し発進!

Rレンジ(後退時)

「 シフトレバー 」を、右上へ移動し「 メーター 」に「 R 」が入力された事を確認し後退!
*周辺の安全確認は「 ドアミラー 」「ルームミラー 」「 目視 」「 バックカメラ 」等で確認ください。

Nレンジ(中立(ニュートラル)

「 シフトレバー 」を右へ移動したまま1~2秒そのままにし、「 メーター 」に「 N 」が入力された事を確認ください。
*「 Nレンジ 」の時は「 ハイブリッドバッテリー 」に充電はされませんのでご注意ください。

Bレンジ(長い下り坂・急な下り坂等走行時)

「 Bレンジ 」 → イメージしやすくしますと「 ブレーキのB 」と思ってください。
長い下り坂や急な下り坂 等で「 エンジンブレーキ 」を効かせたい時 等にご使用ください。

「 シフトレバー 」が「 Dレンジ 」に入力中に、「 シフトレバー 」を下へ移動し、「 メーター 」に「 B 」が表示された事を確認ください。
*「 Dレンジ 」に入力されていない場合は「 メーター 」に「 B 」が表示されません。

 

 

まとめ

 

覚えると力がいらず簡単で便利ですが、覚えるまでが今までの操作と異なる為慣れが少し必要かもしれません。
わたくし、すぎやま のお客様は慣れるまで、「 シフトレバー 」近くに「 付箋メモ 」を張り付けていました。

お車の事で不安のある方や悩み等ありましたら、いつでもお気軽にご相談ください。

ご相談いただけるのを楽しみにしています。

 

それではお車と共に楽しく素敵なひとときを!

ENJOY SAFE DRIVE!


静岡トヨペット U-Car沼津バイパスみどりが丘店
担当: あなたのカーライフパートナー  すぎやま  ゆうや

〒410-0063 沼津市緑ヶ丘11番2号
Tel (U-Car) 055-921-3200
営業時間 9:30~19:00
定休日:毎週月曜日・第二・第四火曜日


▼ぜひ、こちらの記事も併せてチェックしてください。

プリウスの鍵はどう使う!?お客様のお悩みNo.1!鍵の使い方

プリウスの鍵はどう使う!?お客様のお悩みNo.1!鍵の使い方

プリウスの鍵はどう使う!?お客様のお悩みNo.1!鍵の使い方

こんにちは!

「 万里一空 」皆様のおかげで日々成長している静岡トヨペットのパタリロこと、静岡トヨペットの「 お車のお悩み解決部 」U-Carみどりが丘店の すぎやま です。

来店されるお客様より、プリウスの操作が難しい・わからない、そして怖いというお声をききました。

そこで理由を尋ねた所、「鍵の使い方」・「エンジンの始動方法」・「シフトの操作方法」等、返事が戻ってきましたので今回はその悩みの解決法を1つお伝えします。

5つステップで簡単操作!

(今回は新型プリウスでご説明させていただきます。)

目次

  • ドアロックの解除方法
  • ハイブリットシステムの起動方法
  • シフトレバーの操作方法
  • ハイブリットシステムのシャットダウン方法
  • ドアロックの施錠方法

ドアロックの解除方法

1.「 鍵(スマートキー) 」を カバン や ポケット 等、身に着けておきます。

2.「 ドアノブ 」に手を入れる。 → ハザードランプ(ウィンカーランプ)が2回点滅し、開錠。(ドアミラーが連動するタイプもあります。→ 開く)

ハイブリッドシステムの起動方

1.「 鍵(スマートキー) 」が車内にある状態。

2.「 ブレーキペダル(真ん中のペダル) 」を踏む。 →「 メーター 」にメッセージが表示されます。

3.「 スタートボタン 」を押しエンジン始動。 → メーター内に「 READY 」と表示されます。

シフトレバーの操作方法

シフトを「 Dレンジ 」または、「 Rレンジ 」に移動して走行します。(「 サイドブレーキ 」を解除する事をお忘れなく)

POINT →「 シフトレバー 」は入力後、元の位置に戻ります。

* メーター内でどのシフトかを確認!

* Rレンジ時、バックカメラが装着されている場合は、ナビ画面にバックカメラの情報が映ります。

*「 Bレンジ 」は長い下り坂や急な下り坂等で「 エンジンブレーキ 」を使用したい時に使用してください。

(「 Bレンジ 」は「 Dレンジ 」が入力されていないと入力されません。)

* メーター内でどのシフトかを確認!

シフトを「 Dレンジ 」または、「 Rレンジ 」に移動して走行します。(「 サイドブレーキ 」を解除する事をお忘れなく)

シフトの操作については後日、追加記事を発行します。 ★

エンジンの停止方法(ハイブリットシステムのシャットダウン方法)

駐車後、 「 Pボタン 」 を押す。(サイドブレーキを作動させて下さい。)     → 「 Pボタン 」内のランプが緑に点灯。

「 スタートボタン 」を押し、ハイブリッドシステムをシャットダウン。

ドアの閉め方

「 ドアノブ 」の2本線をタッチする。 → ハザードランプ(ウィンカーランプ)が1回点滅し、施錠(ドアミラーが連動するタイプもあります。→ 閉じる)

ハイブリットシステムがシャットダウンされず鍵が外へ持ち出されるとドアを閉めたとき警告音がなり、ドアロック作動しません。(警告音有)

鍵を車内に置き忘れた時も、ドアロック施錠せず警告音が鳴ります。

シフトの操作については後日、追加記事を発行します。

慣れると、とても便利(視線を落とすことなく手の届く範囲で力を入れず指先でも操作が可能な為)ですが、慣れるまで不安がある方も多いかと思います。

そんな時は、わたくし すぎやま までお気軽にご相談ください。

状況を確認しつつ1つずつ操作方法をお教えします。

それでは、お車と共に楽しく素敵なひとときを大切な人達と共に!

ENJOY SAFE DRIVE!


静岡トヨペット U-Car沼津バイパスみどりが丘店
担当: あなたのカーライフパートナー  すぎやま  ゆうや

〒410-0063 沼津市緑ヶ丘11番2号
Tel (U-Car) 055-921-3200
営業時間 9:30~19:00
定休日:毎週月曜日・第二火曜日


▼ぜひ、こちらの記事も併せてチェックしてください。

プリウスのシフトはわかりにくい?実は簡単!各シフトの名称と機能は?~

https://toyota-unitedshizuoka.co.jp/toyotaunitedshizuoka_blog/u-car-numazu-baipasu-midorigaoka/3579

三島グルメ!ランチに行くなら絶対にはずせない3店舗!

 

静岡トヨペットU-Carみどりが丘店の水の都三島で産声をあげ、三島囃子を子守唄に成長した、生粋の三島っ子 すぎやま です。

三島と言えば、「三嶋大社」!

最近では「スカイウォーク」もできてより一層注目が集まっています。

先日も三島大社で子供の七五三もおこなってきました。(その時の様子が翌日の毎日新聞に掲載されました。)

最近は観光客も多い三島ですが、水がおいしい!(富士山の雪解け水)

そのおいしい水を使ったおいしい食べ物屋がたくさんあります。

そのなかでわたくし、食いしん坊 すぎやま のおなかも満足できるお店を3店舗紹介させていただきます。

目次

  • うなぎ「桜屋」
  • 光玉母食堂「しんちゃん」
  • 味の終着駅「次郎長」

 

 

「 桜屋 」

三島と言えば うなぎ です。

三島のうなぎといえば 桜屋 です。

おいしいうなぎ屋さんが多いですが、「三島 うなぎ」で検索すると一番に表示されるお店です。

ふたを開けると同時に香ばしい香りに誘われて、箸をすすめるとふっくらとやわらかい鰻がたれと絡み合って奏でるハーモニーがすごいです。

思わず「うんまいっ!」と…

濃厚ながらもあっさりしているので、さらっと食べられます!

 

~ うなぎ 桜家 ~

住所;三島市広小路町13-2

TEL;055-975-4520

営業時間;11:00~20:00

定休日;水曜日(祝日の場合営業)

 

「 光玉母食堂 しんちゃん 」

テレビなどでも紹介されているお店です。

とにかく 量 がすごいです。

TVで放送後に食べに来たいかにも大食いそうな大学生が大盛りを頼んでいましたが、運ばれてきた瞬間唖然となっていました。

メガ盛りで有名ですが、「ご飯少な目」に変更でき、店員さんが食べきれなさそうなお客様には「量多いけど大丈夫?」と一声かけてくれます。

食べきれる自信がない場合は「少な目」を頼むのが良いと思います。

味もおいしいので意外とぺろりと食べられます!

 

~ 光玉母食堂 めし しんちゃん ~

住所:三島市竹倉110-1

TEL:055-973-5430

営業時間;金曜日~水曜日 11:00~14:00・17:00~21:30

定休日:木曜日・第2水曜日

 

 「味の終着駅 次郎長」

学生時代からお世話になっているお店です。

ここも 量 がすごい!

おすすめは、毎回注文する裏メニュー(?)の「炒飯」!

「炒飯」を食べたくなったら、まず思い浮かぶくらい無性に食べたくなる時があります。

写真ではわかりにくいんですが、器が平らではないので見た目以上に量があります。

大盛りの際はご注意を!

ラーメンもおいしいですよ!

わたくし すぎやま のおすすめは「ワンタンラーメン」です!

 

~ 味の終着駅 次郎長 本店 ~

住所:三島市谷田62-2

TEL:055-973-2108

営業時間:11:00~22:00(日曜営業)

定休日:月曜日(祝日の場合は営業、翌日休み)

 

ぜひ、

おいしいご飯食べたついでに静岡トヨペットU-Carみどりが丘店に足を運んでみてください。

きっといつもの1日が少しだけ素敵なひとときに変わると思います。