皆さんこんにちは!静岡トヨペット藤枝店の週7ラーメンでもへっちゃら!
ラーメン大好き加藤です(^^)
今日も加藤のラーメン店紹介シリーズなん弾か目!!!
楽しくご紹介してまいりたいと思います!!
よろしければ最後までご覧ください。
今回ご紹介するのは、静岡市駿河区国吉田にあります麺や厨(くりあ)さんです!
麺や厨をご紹介するきっかけ
今回ご紹介するのは、静岡市駿河区国吉田にあります麺や厨(くりあ)さんです!
ご紹介するきっかけは、私はこの7月に草薙球場に母校の高校野球の応援に何度か訪れていました。
残念ながら母校は甲子園に出場はなりませんでしたが、懐かしさと共に球児や応援団の頑張る姿に勇気をもらいました。
この高校野球の選手権大会が麺や厨さんの近くにある草薙球場(県立総合運動公園)の近くにあったこともあり、
7月何度か訪れていたため今回ご紹介することにしました。

余談ですがこの県立総合運動公園には、私自身もたくさんの思い出があります。
私は某高校ソフトテニス部のマネージャーでしたが、インターハイ出場が決まった瞬間などいい思い出がたくさんあります。
もうかなりの年月があっという間に過ぎて行ってしまいましたが、何年たっても学生時代の思い出は一生の思い出ですね。
麺や厨のこだわりのラーメン
麺や厨さんでは、鶏にこだわり大きく4種類のラーメンがあります。
①うっ鶏②しっ鶏③ねっ鶏④べっ鶏の主に4種類のラーメンがあります。
4種類に加えて、期間限定のラーメンを加えてラーメンを楽しむことができます!!
種類が豊富なことに加えて、またどれもおいしい!!いつもどのラーメンを選ぶのか迷ってしまいます。。。
①濃厚鶏白湯人気ナンバーワン! 「うっ鶏そば」
厨さんのラーメンといえば、濃厚な鶏白湯ラーメン!
その中でも看板メニューの「うっ鶏そば」です!
丸鶏などを14時間かけて煮込むこだわりの詰まったラーメンです。
鶏のうまみが凝縮されていて濃厚な味わいながらも、スルスル食べられます。
この「うっ鶏そば」に私は味玉をトッピングしました。
鶏にこだわっているだけあって、味玉の卵もとっても濃厚で美味しいですよ♪
ぜひ味玉をトッピングすることをおススメします!!

また、この「うっ鶏そば」にはもう1種類あり、豚軟骨をのせた「トロ軟骨うっ鶏そば」をいうものもあります。
いつも最後の最後まで悩んでしまいまだチャレンジしたことがありません、、、
いつかチャレンジしたいとおもいます。
またそのおいしさは皆様にご報告しますので、どうぞみなさまご期待ください!!!
②数量限定!究極の濃厚さ!「ねっ鶏そば」
看板メニューの「うっ鶏そば」もこだわりがすごい!と感じた方も多かったかと思いますが、
こちらの「ねっ鶏そば」は、なんと!!!!2日間煮込んだスープのようです!!
その2日間というこだわりなだけあって、数量限定の提供のようです。
私が訪れた時間は、オープン直後だったので味わうことができました!
「うっ鶏そば」もとても濃厚でしたが、この「ねっ鶏そば」はさらに濃厚で、
鶏のポタージュのような食感の濃厚なスープがとても美味しかったです。

③鶏白湯と魚介の濃厚つけ麺 「べっ鶏そば」
最後にご紹介するのは、厨のラーメンの鶏白湯に魚介のうまみを感じることのできる「べっ鶏そば」です。
こちらは、もちもちで食べ応えのある自家製の極太麺を使ったつけ麺です。
「べっ鶏」の名の通り、スープが麺にとってもよく絡みます。
つけ麺なのにスルスルと食べられてしまう美味しさでした!!

?店舗情報?
住所:〒422-8004 静岡市駿河区国吉田4-4-8
電話番号:054-395-7200
営業時間:昼?11:00~15:00 夜?:18:00~22:00
定休日:毎週木曜日
最後に
今回は、麺や厨さんのラーメンの中から3種類をご紹介しました。
店内は女性一人でも気軽に訪れることのできるおしゃれな店内なので何度もリピートしています。
まだまだ食べたことのないラーメンもありますし、季節限定のラーメンも気になっているので
これからも訪れてみたいと思います。
また、厨さんは、長泉町に新しい店舗がオープンしたようなのでこの夏キラキラ探検隊の冒険と一緒に
訪れてみたいと思います。
本日も最後までご覧いただきありがとうございました!!




 まずは受付にいきましょう。受付のイラストがとってもかわいい!受付と売店が同じ建物になっています。売店はほんとにキウイづくしで期待が膨らみます。受付でナイフとスプーンを受け取ります。なぜならキウイが食べ放題!キウイ農園のキウイが食べ放題とは贅沢ですね。
まずは受付にいきましょう。受付のイラストがとってもかわいい!受付と売店が同じ建物になっています。売店はほんとにキウイづくしで期待が膨らみます。受付でナイフとスプーンを受け取ります。なぜならキウイが食べ放題!キウイ農園のキウイが食べ放題とは贅沢ですね。

 受付を済ませ、別の建物へ移動します。中ではキウイが食べ放題です!自分で採るのではなく、あらかじめ収穫されたものをいただきます。
受付を済ませ、別の建物へ移動します。中ではキウイが食べ放題です!自分で採るのではなく、あらかじめ収穫されたものをいただきます。








 奥へ奥へと進んでいくと。斜面が現れます。これが結構きつい!!普段の運動不足を実感します笑途中で「冒険の森」へと続く分岐があるのですが、あいにくの雨で通行止になっていました。晴れの日であればぜひ「冒険の森」へ行ってみたいですね。指名手配の看板を発見!見つけることはできませんでした笑
奥へ奥へと進んでいくと。斜面が現れます。これが結構きつい!!普段の運動不足を実感します笑途中で「冒険の森」へと続く分岐があるのですが、あいにくの雨で通行止になっていました。晴れの日であればぜひ「冒険の森」へ行ってみたいですね。指名手配の看板を発見!見つけることはできませんでした笑 キウイ畑を通りながら山頂を目指していきます。あまりみないキウイを発見!どんな味がするのでしょうか??
キウイ畑を通りながら山頂を目指していきます。あまりみないキウイを発見!どんな味がするのでしょうか??

 ついに到着!動物たちがお出迎えしてくれました!!
ついに到着!動物たちがお出迎えしてくれました!! かなーり疲れました笑お茶畑もあり、茶摘み体験も行っているようです。
かなーり疲れました笑お茶畑もあり、茶摘み体験も行っているようです。 山頂からは掛川市を一望できます。この景色をみれただけでも登った甲斐があります!本当に綺麗な景色でした!!
山頂からは掛川市を一望できます。この景色をみれただけでも登った甲斐があります!本当に綺麗な景色でした!!
 帰りに売店でキウイの飴を買いました。甘酸っぱくておいしい!!あいにくの天候でしたので、次は晴れの日に行ってみたいと思います。キウイ好きの方必見のおすすめスポットですよー!お土産のキウイもいただけました!大満足です!!
帰りに売店でキウイの飴を買いました。甘酸っぱくておいしい!!あいにくの天候でしたので、次は晴れの日に行ってみたいと思います。キウイ好きの方必見のおすすめスポットですよー!お土産のキウイもいただけました!大満足です!!












 およそ40分ほどかけて、進行方向の歴史的建造物の説明をしながら、ゆったりと船頭さんが船を進めていきます。
およそ40分ほどかけて、進行方向の歴史的建造物の説明をしながら、ゆったりと船頭さんが船を進めていきます。



 
 

 
 
 
  
  
  
 






