
トヨタのSUVである「bZ4X」は、ゆとりのある実用的な室内空間と荷室容量を備えた、次世代型のBEV(電気自動車)です。
薄型の電池パックを床下に配置することによって、ゆとりのある足元スペースと広々とした室内空間を実現、加えてロングホイールベースを採用することにより、開放的かつゆとりのある後席を実現しました。
荷室容量もしっかりと確保し、日常の買い物や家族のお出かけにも対応できる収納力を有しています。
また、2025年10月のマイナーチェンジでは内装のデザインや装備が改良され、特にインパネ周りは使い勝手が向上しました。
今回は、そんな新型bZ4Xの内装・室内空間・荷室の広さについて詳しく解説します。
BEVでも快適性や実用性を妥協したくない方、静岡で電動SUVの導入を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
上質な素材と室内カラーの「新型bZ4X」の内装

トヨタのbZ4Xは、SUVとして実用的な車内空間に上質さと快適さを備えたクルマとして高い評価を得ています。
その内装には、先進性と落ち着きを兼ね備えたカラーコーディネートと、高品質な素材が採用されており、乗るたびに特別感を味わえるのが魅力です。
また、2025年10月のマイナーチェンジでは、センターコンソールやドアトリムのデザインを刷新し、より上質で開放感のあるレイアウトへと進化。
派手すぎず、かといって質素でもない、絶妙なバランスがbZ4Xの内装の洗練された印象を引き立てます。
このようにbZ4Xのインテリアは、実用性の高さだけでなく、感性に訴える質感と乗員への配慮が行き届いた空間といえるでしょう。
新型bZ4Xの内装カラーとボディカラー
bZ4Xのボディカラーには、3色のモノトーンと2色のツートーンが用意されています。
以下の3色は、マイナーチェンジによって新たに追加されたボディカラーです。
・アティチュードブラックマイカ
・アティチュードブラックマイカ×プラチナホワイトパールマイカ
・アティチュードブラックマイカ×プレシャスメタル
【bZ4Xの内装とボディカラー(モノトーン)】
| グレード | G | Z |
|---|---|---|
| シート表皮 | ファブリック+合成皮革 | 合成皮革 |
| 内装色 | ブラック | ブラック |
| プラチナホワイトパールマイカ※1 | 〇 | 〇 |
| プレシャスメタル※2 | 〇 | 〇 |
| アティチュードブラックマイカ | 〇 | 〇 |
※1. プラチナホワイトパールマイカはメーカーオプション<33,000円(税込)>となります。
※2. プレシャスメタルはメーカーオプション<55,000円(税込)>となります。
【bZ4Xの内装とボディカラー(ツートーン)】
| グレード | G | Z |
|---|---|---|
| シート表皮 | ファブリック+合成皮革 | 合成皮革 |
| 内装色 | ブラック | ブラック |
| アティチュードブラックマイカ × プラチナホワイトパールマイカ※1 |
〇 | 〇 |
| アティチュードブラックマイカ × プレシャスメタル※2 |
〇 | 〇 |
※1. アティチュードブラックマイカ×プラチナホワイトパールマイカはメーカーオプション<77,000円(税込)>となります。
※2. アティチュードブラックマイカ×プレシャスメタルはメーカーオプション<99,000円(税込)>となります。
「新型bZ4X」の室内空間

bZ4Xの室内空間は、様々な工夫を凝らし、高い機能性と快適性にあふれています。
ここでは、bZ4Xの室内空間の特徴について詳しく解説します。
低重心パッケージによる広々とした室内空間
bZ4Xでは、薄型バッテリーを床下に配置することで、車両全体の重心を低くする低重心パッケージを採用。
低重心化によって操縦時のクルマとの一体感を実現したほか、足元にゆとりのある空間が生まれ、広々とした室内空間の確保を実現しました。
ロングホイールベースによる開放的かつゆとりのある後席
bZ4Xは大径タイヤを四隅に配置した2,850mmというロングホイールベース&ショートオーバーハングを活かし、後席に圧倒的なゆとりをもたらしています。
ニールーム(膝まわり)も広く確保されており、大人が座ってもゆったりと足を伸ばせるサイズ感に仕上がっているのが特徴です。
トップマウントメーター&ダイヤル式シフトで高い視認性&運転操作性
bZ4Xには、遠方配置のマルチインフォメーションディスプレイを、ハンドル上から見える位置に配置した「トップマウントメーター」を採用。
ハンドル上から情報が見えることにより、視線移動が最小限で済むため、運転時の安全性と快適性が向上します。
インパネは、マイナーチェンジによって水平基調で薄くシンプルな形状へ変更されたことで、SUVらしい見晴らしの良さに加えて、電気自動車らしいモダンな室内デザインとなりました。
また、シフト操作にはダイヤル式を採用し、直感的にP・R・N・Dを切り替えられます。
この設計により、運転中の集中力が途切れず、快適かつスマートなドライビングが可能です。
移動時の負担を軽減する魅力的なシート機能
bZ4Xでは、運転席に8ウェイパワースポーティシートを採用し、無段階かつ電動で各調整をおこなえます。
そのため、体格に合わせた細やかな調整が可能です。
また、「Z」グレードでは助手席にも8ウェイパワースポーティシートを搭載、運転席・助手席にシートヒーターとベンチレーション(送風機能)、後席にもシートヒーターが標準装備されており、季節を問わず快適な座り心地を提供します。
快適性を向上させる充実したオプション装備
bZ4Xでは、快適性を高める装備やBEVならではの機能がオプションで備わっています。
代表的なオプション装備や機能は主に次のとおりです。
【パノラマムーンルーフ(電動サンシェード/挟み込み防止機能付)】
パノラマムーンルーフは、前後席での開放感と上質感を高める装備として人気の装備です。
旧モデルではメーカーオプションとして設定されていましたが、マイナーチェンジを経て「Z」グレードに標準装備されました。
電動サンシェードにより直射日光をガードしてくれるほか、挟み込み防止機能※を搭載することで開閉時の安全にも配慮しています。
※挟み込まれるものの形状や挟まれ方によっては挟み込みを検知できない場合があります。開閉時には十分にご注意ください。
【ソーラー充電システム※(「Z」にメーカーオプション)】
車内フールにソーラーパネルを搭載することで、駐車中に太陽光をEV走行用エネルギーに変換できます。
これにより、充電スタンドがない駐車場や、停電している場合でも太陽光を活用して充電が可能です。
また、走行中は補機バッテリー系統に給電してくれるため、駆動用バッテリーの電力消費量を低減することができます。
※ソーラー充電システムは、生産状況によりご注文いただけない場合がございます。
「bZ4X」の荷室

bZ4Xの荷室サイズは次のとおりです。
【フル乗車時(リヤシート固定)時のbZ4Xの荷室サイズ】
| グレード | 長さ | 幅 | 高さ |
|---|---|---|---|
| G | 985mm | 最大:1425mm 最小:967mm |
最大:828mm 最小:757mm |
| Z | 最大:1288mm 最小:967mm |
※数値はVDA法による社内測定値です。※グレードにより数値が異なります。
ラゲージスペース
bZ4Xのラゲージスペースは、荷物の出し入れがしやすい広くフラットな設計となっています。
最大452L(「G」グレード/デッキボード上側(シートバック上端まで)の容量を誇り、ゴルフバックの大きさ・形状によっては最大3個収納※が可能です。
※ゴルフバッグの形状、サイズによって収納できない場合があります。詳しくはスタッフまでご確認ください。
【ロングラゲージモード】
後席を倒せば、シートバックまでほぼフラットとなるロングラゲージモードに早変わりします。
これにより、通常のラゲージモードでは収納が難しい長尺物の積載も可能です。
【アジャスタブルデッキボード】
荷室のデッキボードは上下段で切り替えのできる「アジャスタブルデッキボード」となっており、下段に設定することで天井までの高さが約7cm広がり、背の高い荷物の積載もしやすくなります。
このように、ラゲージスペースをさまざまな状況に合わせ使い分けられるのも、bZ4Xの魅力です。
ハンズフリーパワーバックドア
「Z」グレードに標準装備されているハンズフリーパワーバックドアは、荷物で手がふさがっているときにも便利な機能です。
スマートキーを携帯している場合、足をリアバンパー下にかざすだけでバックドアを自動で開閉できます。
また、挟み込み防止機能※付きで安全性が高いほか、停止位置メモリー機能で停止位置を記憶したり、予約ロック機能で自動クローズ中の予約ロックを設定したりできます。
※挟み込まれるものの形状や挟まれ方によっては挟み込みを検知できない場合があります。開閉時には十分にご注意ください。
■ハンズフリーパワーバックドアについては、作動条件についてご注意いただきたい項目があります。詳しくは取扱説明書をご覧ください。
静岡でbZ4Xの購入を検討しているなら「トヨタユナイテッド静岡」がおすすめ!

今回は、トヨタ・bZ4Xの内装・室内空間・荷室について詳しく解説しました。
bZ4Xは、先進的な電動SUVとしての性能だけでなく、合成皮革を主体としたシート素材や、サテンシルバー加飾など、室内空間にも高い品質と快適性が追求されています。
ただし、選択するグレードによって内装や質感、機能が異なるため、ご自身のカーライフや好みに合ったモデルを選ぶことをおすすめします。
静岡でbZ4Xの購入を検討中の方や、実際の内装の質感を体験してみたい方は、トヨタユナイテッド静岡にぜひご相談ください。
また、ほかにもbZ4Xの「価格・グレード」について解説した記事や、「電費・走行性能」について解説した記事がございます。
トヨタ・bZ4Xに興味をお持ちの方は、ぜひご覧ください。
・【新型発売!】トヨタ・bZ4Xの価格とおすすめグレードを徹底解説
・トヨタの電気自動車「新型bZ4X」の電費・走行性能を徹底解説
トヨタユナイテッド静岡では、経験豊富なスタッフが素材の特徴や装備内容を丁寧にご案内いたします。
なお、各種相談をご希望の方は「ご購入相談」の申込をしておかれると、当日スムーズにご案内ができるのでおすすめです。
また、トヨタユナイテッド静岡では「オンライン相談」にも対応しておりますので、ご来店が難しい方や、移動の手間を省きたい方は、オンライン相談の利用もご検討ください。
お客様のご相談・お問い合わせ・ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております。


